プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください!
母の介護保険申請したところ、3割負担でした。母は駐車場収入があるため年収300万円位ですが、父は所得税非課税の状況です。年金は両親ともに2ヶ月で10万円程です。自営業で支払ってこなかったので少ないです。この状態で3割になるんでしょうか?
介護保険の割合を計算される時に世帯でとありますが、私子供の収入も影響するのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



(1) 介護保険の自己負担が3割になるのは次の方です。

 ・合計所得金額が 220 万円以上の方 … (a)
 ・ただし、合計所得金額が 220 万円以上であっても、世帯の 65 歳以上の方の「年金収入とその他の合計所得金額」
  の合計が単身で 340 万円、2人以上の世帯で 463万円未満の場合は2割負担又は 1 割負担になります。… (b)

(2) 質問者さんのご両親のを質問文からでは、正確な年金収入と合計所得金額が不明なので正確なお答えが書けませ
 んが、次のとおり推測します。

 【母】雑所得(年金収入)     10万円×6回=60万円… (c)
    不動産所得(駐車場収入)  収入300万円-必要経費(?)=300万円-(必要経費?)=所得(300万円-必要経費?)… (d)
 【父】雑所得(年金収入)     10万円×6回=60万円… (e)  

 (b)にご両親の年収を当てはめると

 【母】合計所得金額(d)+年金収入(c) + 【父】年金収入(e) = (d)+(c)+(e)=420万円-必要経費 … (f)

----------------------------------------

>母の介護保険申請したところ、3割負担でした。母は駐車場収入があるため年収300万円位ですが、父は所得税非課税の状況です。年金は両親ともに2ヶ月で10万円程です。自営業で支払ってこなかったので少ないです。この状態で3割になるんでしょうか?

 (f)が判定のもとになる「年金収入とその他の合計所得金額」ですが、463万円を超えていませんので1割又は2割になります。収入額に間違いが無ければ、3割負担にはなりません。

>介護保険の割合を計算される時に世帯でとありますが、私子供の収入も影響するのでしょうか?

世帯におられる介護保険の1号保険者(65歳以上の方)の収入や所得で判定されますので、質問者さんの収入や所得は影響しません。
    • good
    • 0

介護保険は、


個人負担の判定も
介護保険料の判定も
ちょっと面倒です。

65歳以上の方の、
年金は『年金収入』の合計
事業収入などが経費等を引いた
『合計所得』の合計
で、判定されます。

ですので、駐車場収入については、
確定申告をされた思うので、
確定申告書の『所得金額』の
合計⑨の金額をご確認下さい。
これが、合計所得です。

それと、年金収入を合算した額が
いくらかで決まります。

下記でいくと、3割負担は…
http://www.city.tama.lg.jp/0000003046.html
引用~~~
1.65歳以上の方で本人の前年の
★合計所得金額※1が220万円以上
2.前年の合計所得金額と
 前年の年金収入の合計が
・同一世帯の65歳以上の人数が
 1人の場合、340万円以上
・同一世帯の65歳以上の人数が
★2人以上の場合、
★合計で463万円以上
~~~引用
★にあたると思われます。
駐車場の所得が220万以上あり、
御両親の年金収入を合わせると
463万以上だった。
ということになります。

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2019/03/21 10:19

「年収300万円位」の表現にご質問者様の知識の薄い処があるように感じます。


「位」という点ではありません。
「年収」という点です。
家賃収入と、家賃による所得とは違います。
家賃収入総額から固定資産税などの経費を引いた額が不動産所得と言われるものです。
「ん?なにが言いたいのかわからないんだけど、、」と言われた時のために、しつこく説明します。

収入額と所得とは違います。
しかし介護保険料等の計算は「所得」を基本にします。
年収と表現されている点から、失礼ながら「収入と所得の区別をされてない」様に思います。

家賃が5万円の店子が10人いれば年間600万円の収入です。年収600万円です。
しかし「年の所得額」は年収額から経費を引いたものです。
まずは、母上の「所得額」を把握して、それから介護保険料の算定をする機関に問い合わせされるとよろしいと思うしだいです。

問い合わせを受けた担当者が、もっとも「ここから説明をしないといけないのか。時間がかかるなぁ」とストレスに感じるのは「収入と所得の区別のついてない人からの問い合わせ」だと耳にしてます。

ネット情報でかまいませんので、収入と所得の区別を確認なさると良いと存じます。

「それくらいはわかっておるわ!バカにするな」というのでしたら、失礼いたしました。
下記のURLが参考になろうかと存じます。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/kenkofukushi/cho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/03/21 10:18

合計所得金額220万円を超えて、さらにお二人の合計所得金額と年金収入の合計が463万円以上になると3割負担になります。


https://www.mhlw.go.jp/content/000334525.pdf

お書きの条件ですと2割または1割になりそうですが、実際は超えていたのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。再度確認してみます

お礼日時:2019/03/21 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!