あなたの「必」の書き順を教えてください

位相の意味を漢字から教えて下さい

A 回答 (3件)

「位」と「相」を漢和辞典で引くと意味が出てきますが、あまり役に立たないでしょう。


これが「位相」という形になった途端に難しくなります。一応引用しておきましょう。

日本大百科全書(ニッポニカ)

位相
数学と物理学の二義がある。
(1)数学用語 集合の点の間の遠近を表すのに、距離や近傍(きんぼう)などを用いるが、問題に応じてこれらの概念が定義されたとき、位相あるいはトポロジーtopologyが定義されたという。位相は、位相数学あるいはトポロジーとよばれる数学の新しい分野の略称としても用いられる。その発生は20世紀になってからである。二つの図形A、Bの間に1対1の対応があり、これが双方から連続なとき、AとBは同位相であるという。位相数学は同位相な図形に共通な性質や量を研究する学問であるといわれている。最近は代数学や解析学とも関連して、位相代数学、関数解析など新しい分野としても発展している。
[洲之内治男]

(2)物理学用語 単振動において、経過した時間に比例して増大する量で、時間が1周期だけ経過して同じ運動が繰り返されるたびに、振動の位相phaseは360度だけ増大する。x軸上で単振動する点の時刻tにおける位置xは、コサイン(余弦(よげん))関数を用いて、
  x=Acos(ωt+α)
と書ける。ここに、Aは振幅、右辺の括弧(かっこ)内の量ωt+αが振動の位相である。ωは角振動数で、360゜×振動数に等しい。αは時刻ゼロにおける位相である。x方向に進む平面波においては、波動を表す関数uの位置x、時刻tにおける値が、
  u=Acos(ωt-kx+α)
と書ける。右辺の括弧内の量ωt-kx+αが波動の位相である。kは波数で、360゜÷波長に等しい。この平面波では、x軸に垂直な平面上では位相の値が等しい。このような同一位相の曲面(波面)が速度=ω÷kで進行する。この速度は振動数×波長に等しく、位相速度とよばれる。
[飼沼芳郎]

位相幾何学について(余談)
 話としては面白いですが。例えば、軟式テニスのボールに小さな穴を空けて、そこから全部を引っ張りだすと、どうなるか。完全に裏返すことができるでしょうか?
 あるいは、人間の頭の毛をある程度短くすると、一カ所以上の「つむじ」が出来ます。バスケットボールの表面に、一面の毛が生えたと仮定して、その「つむじ」は幾つ出来るでしょうか。と言うようなことを真面目に考えるのも、位相幾何学のホンの一面です。
    • good
    • 0

回答をそのままコピペ丸投げ知識にするのが最低の勉強方法です、その意味だけ、という理解になってしまいます、応用がききません。


個々の漢字の意味を自分で調べ、二つの意味をつなげるとどんな事を連想するか、できるか、これをやるのが漢字に関する勉強の醍醐味です。
地番おいしいところを他人に食べさせ、自分はカスで良ければ・・。
    • good
    • 0

業界によって違うみたいなので


それも書く方がいいんじゃない

ある業界というか場所では「進捗状況」を「フェーズ」と表すことがあります
大区分、小区分、それぞれにテキトウな名称を付けた「だけ」で大した意味はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報