
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC% …
ステップ関数のフーリエ変換の式は上記のURLのように
πδ(ω)= 1/jω
と表されますが、この式には虚数項が存在します。
デジタル信号では1と0のステップ関数的な信号が扱われますが、この信号にフーリエ変換変換をかけるとどういう波形が見えるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
波の式 y=Asin2πx/λ の導き方に...
-
5
オシロスコープの位相のずれ確...
-
6
PSKとQAM変調の符号誤り率
-
7
周波数特性から時定数を求める...
-
8
超音波センサの受信回路について
-
9
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
10
位相定数について
-
11
積分器
-
12
オペアンプの位相差についてで...
-
13
自然放射増幅光(ASE)について
-
14
位相の進み、遅れ。[電気]
-
15
オペアンプ 発振防止
-
16
振動の周波数応答
-
17
逆位相とは?
-
18
理想的なフィルタの位相特性
-
19
群遅延とは?
-
20
カオスのアトラクター
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter