dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護の仕事を初めて、3ヶ月が過ぎようとしています。
未だに、細々と注意されまくりです。
確かに、3ヶ月前は、初任者研修受けてからの現場でしたので、出来ないことずくしでした。
車椅子操作、送迎時のコミュニケーション、入浴介助、できることが増えています。
人の命と関わることなので、大変なのは、分かります。
他のスタッフさんを見てると、なんなくされていることすら、覚えられずできないです。泣きたくなります。
この壁を乗り越えられないとだめなこともわかります。
日々、ノートに、書いています。
どうしたら、先輩スタッフさんのように、気づき、目配り、気配りできるのでしょうか?

A 回答 (1件)

介護業界は未経験ですので、一般社会人として感じたことです。



ズバリ『まだ3ヶ月じゃない!』です。

できることが増えたなら確実に成長されたということで、素晴らしいことだと思います。そして、色々なことを教えてくださる先輩に囲まれているなんてよい環境でお仕事されているのですね。

仕事は3ヶ月で身につくものではありません。ぜひこれからも奥深い介護のお仕事を学び続けてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!