
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
伯父・叔母各夫婦単位。
本家の従兄弟はご招待します。他の従兄弟はご招待しませんが伯父叔母が足腰悪く送迎の都合もある場合はご招待します。
もちろんそのお子様達も一緒にご招待しますが 小学生でお留守番が居る場合は
預けておいてくる場合もあります。
兄弟で結婚式の意味がよくわかりませんが
ご招待の場合は 必ずご夫婦単位でのご招待としております。
No.4
- 回答日時:
私の実家はきっちり線引きしていましたね。
私たち兄弟の結婚時には、私たちから見て、私たち兄弟夫婦とその子供・オジオバ夫婦までで、イト子はゼロ。(祖父母は他界)
私たち兄弟の中で次兄の息子の結婚式では、従兄夫婦とその子供も。
その結婚式の新婦さん側は、新婦さんのお母さんの従妹も。
・・・兄弟の人数も少ないから、数合わせに協力してもらったのかもしれないし、兄弟姉妹同然に育って仲良しだったのかもしれません。
いずれにせよ、叔母である私からすれば、新婦さんの親戚どころか親御さんも、結婚式以外で関わることはありませんから、どうでもいいですけど。
No.3
- 回答日時:
それは、あなたとあなたの婚約者とで決めないと、将来に禍根を残しますよ。
親戚間での冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
冠婚葬祭で金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じだけを出さないといけないのです。
しかも、人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。
今回のような結婚式を初め、香典、法事、病気や災害の見舞い、家やお墓の新築、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。
あなたが町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。
これ機会にあなたのご家庭にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めておくことをお勧めします。
-------------------------------------------
ということで、新郎新婦の親は別格としても夫婦で呼ぶのは、祖父母と兄弟のみか、せいぜい伯父・叔母まで。
伯父・叔母は単身でもかまいません。
甥・姪で既に結婚して親とは別所帯となっているのがいれば、夫婦で呼んでも良いでしょう。
従兄弟以遠でどうしても呼びたい人がいる場合は、既に結婚して親とは別所帯となっている者のみ単身で呼べば良いでしょう。
甥・姪や従兄弟で、まだ留守番できない幼小児は親と同伴もやむを得ませんが、基本的には既に結婚して親とは別所帯となっている者のみが冠婚葬祭の対象です。
学生のうちはもちろん、既に社会人になっているとしても独身のうちは、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族に過ぎず、個別に呼ぶ必要はありません。
No.2
- 回答日時:
別に決まりはないですが、要は距離感じゃないですかね?
あるいは、実際の距離も関係すると思いますが。
私の例で言いますと、伯父伯母(叔父叔母)あたりは呼んで、従兄弟らは叔父叔母らや従兄弟らの判断にお任せです。
私の方は、さほど親戚付き合いが密ではないので、従兄弟もチョロっと来た程度ですが、家内の方は逆に密なので、従兄弟連中も大勢来ました。
No.1
- 回答日時:
せいぜい、義兄弟までですね。
それも仕方ない条件(相方がどうしても呼ぶ場合など)付きです。
そのお嫁さんとか子供は論題です。
親戚縁者は極力少なくして、その分、友人を多くします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 結婚前後に兄弟への挨拶ってしないもんですか? 弟が昨年末に入籍しましたが、いまだに何の挨拶もありませ 1 2022/08/17 00:05
- 兄弟・姉妹 うちの父(1954年5月生まれ)は 1980年夏に元妻(同級生)と結婚しました。 父と元妻(2人とも 4 2023/04/03 22:56
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 誕生日・記念日・お祝い 男です。 今度弟の結婚式があるのですが、寂しさが少しありますが、まだ実感はありません。 男兄弟で兄が 2 2023/02/04 13:22
- 兄弟・姉妹 弟が結婚して1年経過しますが何の挨拶もありません。 したがって弟嫁に一回も会った事ありません。 まあ 1 2022/12/11 23:22
- 結婚・離婚 男です。 今度弟の結婚式があるのですが、少し寂しさもありますがまだ実感がない状態です。 男兄弟で兄が 7 2023/02/04 13:25
- 親戚 旦那の従兄弟と 友人の姉が結婚した場合、 私はその友人と遠い親戚になるのでしょうか? 2 2023/02/19 22:34
- その他(結婚) 結婚を前提に付き合っている彼女が、もしかしたら従兄弟の友人かもしれません。 まだ彼女には確認できてい 2 2022/06/11 22:15
- 兄弟・姉妹 結婚後兄嫁が弟である私に挨拶に来ません。 おかしくないですか? 挨拶といっても改まってするのではなく 3 2022/05/06 21:12
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ば...
-
皆様どちらがおかしいか答えて...
-
大叔母が今日の朝、亡くなりまし...
-
いとこの人と肉体関係になった...
-
妻のいとこは何というの?
-
夫のいとこのお通夜に参加すべ...
-
TENGAにおちんちんが全然はいら...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
敬称について教えてください
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
いとことお風呂
-
遺産隠し
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
いとこの配偶者の親への香典に...
-
中学生のいとこと5年程前に性交...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
義理両親、親戚とどれくらいの...
-
血の繋がりのある親戚などと、...
-
親戚同士の恋愛について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ば...
-
大叔母が今日の朝、亡くなりまし...
-
法事に出て親類に会うのが苦痛...
-
結婚のお祝い金
-
嫌いな親戚から出産祝いを貰い...
-
「叔父にあたる人」と「叔父」...
-
葬儀
-
親戚の集まりではしゃいでしま...
-
御礼の相場はどのくらいですか?
-
鳥取県民または島根県民の方い...
-
姻族関係終了届を出すと、その...
-
結婚相手に求める条件が、親戚...
-
迷惑な親戚
-
年に一度以上は必ず会う親族・...
-
伯母さん
-
義親戚に「子供に会いたい」っ...
-
同居中の叔父の恋人に嫌われて...
-
1つ気になることがあります。
-
既婚の方。旦那や嫁の叔父叔母...
-
御香典の相場教えて下さい。 叔...
おすすめ情報