dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動運転カーのレースが有れば面白いと思うし、技術も上がると思うのですが、いろんな部門のレースが有るのに、
ぜひ自動運転カーレース 開催して欲しい 信頼性がわかるし、
どうでしょう?。

質問者からの補足コメント

  • 失態を晒す事になるので、参加するメーカーが居ないと思いますが、日産は特に やらないと!

      補足日時:2019/03/23 17:02

A 回答 (16件中11~16件)

一般人が自動運転に求める性能とレースは相いれないもののような。


むやみにスピード出したり抜いたりブロックしたり、一般人が街乗りでやることではないでしょ。

自動運転で周囲との安全を守りつつ目的地に効率よくたどり着く性能を競う競技ならあっていいと思いますが、それはレースのような派手さのない、わかる人にしかわからないマニアックなものになるのでは。
日体大の集団行動みたいな突き抜けた感じにすればいいかもしれませんがね。
    • good
    • 1

> 決まったコースを、複数台 編隊を組んで走るのは レースでは無い!



https://japanese.engadget.com/2017/02/19/roborac …

あのね、URLのレースも2台だけのデモ走行。
Roborace自体は無人のレースカーで抜きつ抜かれつのレースを目指していたけど
現在は自動運転車と手動制御車の両方を使用する方向になってしまってます。
現時点ではこれが限界なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各自動車メーカーが、自動運転を目指している今、レースにより そのすごさを 世に知らしめる為にも、是非 開催して欲しい、
私 個人的には 自動運転は無理だと思っています!

お礼日時:2019/03/23 20:56

https://www.gizmodo.jp/2017/02/occurs-crash-in-s …

グッドウッドのヒルクライムは単なるデモ走行。
Roboraceは複数台は走るレースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各メーカーが 競い合わないと、その技術が分からないです、抜きつ抜かれつじゃないと、、、

決まったコースを、複数台 編隊を組んで走るのは レースでは無い!

お礼日時:2019/03/23 20:11

完全自動運転レーサー、ヒルクライムに史上初めて成功…グッドウッド2018


https://response.jp/article/2018/07/15/311971.html

ロボレース、最新開発車『DevBot 2.0』公開。2020年まではドライバーも搭乗、完全無人戦は先送り
https://www.as-web.jp/overseas/431203
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは 単独走行ですね、
複数台が 独立して競い合う それがレースです、私の言っているのとは全然違います!。

お礼日時:2019/03/23 18:44

前に車が居たら、自動的に減速して一定の距離を保って走り続けるので、レースにならないよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

車を追い抜く が出来ない様です!

お礼日時:2019/03/23 20:13

>どうでしょう?。



 開催したら見るかもしれないけど
別にそこまで、興味が無い!


 「面白い、技術も上がる」と
思う人が、スポンサーを探して開催するか!
、私財を投げ打って開催するか!

 アナタの行動力次第!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

形も様々、暴走したり、フリーズしたり、ゴールできるのは 結局 のろまな亀が優勝でしょう。

豊田章男に言っときます。

お礼日時:2019/03/23 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!