プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Lenovo T61pのラップトップのハードディスクにエラーがでて修復できないので他社のハードディスクに交換しようとしています。
そこで純正ハードディスクを元に、他社のハードディスクでクローンを作成して取り付けたのですが、ハードディスクを読み込んでくれません。
BIOS上で確認する限りは他社ハードディスクは型番も一致しており認識しているようです。
クローンのハードディスクから起動することはできないのでしょうか?
もし可能であれば解決策をおしえていただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ございません。1点訂正というか補足ですが、元のHDDのOSは過去にWinXP→7→10にしていました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/01 13:29

A 回答 (8件)

ANo.2 です。



"どうしようもなくパソコンが重かったのでタスクマネージャーを見るとディスク100%のまま毎回ずっと落ち着きません。そこでログをみたらディスクエラー出ててました。論理的エラーへの対処で修復できなかったで物理的エラーかと判断しました。"
→ ディスクの故障をイベント・ログで確認する(ハードディスクの壊れかけの兆候に注意する)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0710/05/ …

HDD の健康状態を調べる場合は CrystalDiskInfo です。これでも判るかも知れません。注意などになっていないでしょうか?

HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォ
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html

更に HDD 全域をスキャンしてバッドセクタが存在しているかどうかをチェックすると良いです。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

ファイルシステムのエラーなら、「chkdsk」 で修復できるかも知れません。

「chkdsk」と修復オプション ファイルシステムの修復
https://pctrouble.net/running/chkdsk.html

ただ、ANo.3 のお礼に元の HDD には OS(まだ何が載っているのか判りません、Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 ?)を再インストールしてと書かれていますので、書き直されているのであれば、ファイルシステムは問題ないでしょう。フルフォーマットした後なら物理的エラーを回避できるので、そのあとの再インストールなら意味はあるでしょうが、S.M.A.R.T. で 「回復不可能セクタ数」 がカウントされているような状態ならどうにもなりません。

クローンには 「EaseUS Todo Backup Free」 を使われたようですね。クローン元が 160GB で、クローン先が 500GB だということですが、質問文に "BIOS上で確認する限りは他社ハードディスクは型番も一致しており認識しているようです。" とありましたが、これはどういう意味でしょうか? HDD の型番が一致していたら、容量やその他の属性も一致しているということではないでしょうか?

と言うのも、非 AFT と AFT 問題と言うのがあって、多少面倒なのです。詳しくは下記をお読みください。

AFTと非AFTのHDD
http://www.pcksfactory.com/hdd/aft.html

問題なくクローンしたかったのなら、装着してある HDD と全く同じ型番のものが望ましいのです。現在の HDD が非 AFT か AFT なのかはお判りでしょうか? 500GB の HDD が最近購入されたものなら、AFT であろう思います。

AFT ハードディスクとアライメント調整
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft.html

新しく購入した 500GB の HDD に再インストールして下さい。すでに 160GB の HDD に再インストールされているのであれば、クローンする必要はないので、500GB 側に再インストールでも構わないのではないかと思います。ただ、非 AFT と AFT 問題には、リカバリでの不具合もありますので、それで今度は引っ掛かるかも知れません。

尚、"クローンのハードディスクから起動することはできないのでしょうか?" と言う質問には、「できます」 と言うのが答えになります。当方でも HDD や SSD にクローンして使っていますので、当たり前のように可能な移行方法です。下記は 120GB SSD から 525GB SSD へのクローンですが、HDD に置き換えて読んでください。この手順から外れると起動しないこともあります。

【SSD換装】CドライブOSごと丸々コピー!HDD/SSDからSSDへの交換手順を画像付きで超詳しく解説
https://www.iyamaittane.com/entry/ssd-replace/
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく作業ができないのでまた追記しますが、とりあえず今わかる限りで補足しますと、

T61pのOSはWindwos7→Windows10に変更済みでクローン作成しています

クローン作成作業前に第3者PCのBIOSでSATAに接続されているHDDを見ると、純正はシーゲイトですが、ターゲットは日立GSTになっていて、クローン元と先が意図した物であることを確認したという意味です。

お礼日時:2019/04/01 11:55

ANo.7 です。



"結論から申しますとHDDのエラーが消えたことで解決してしまいました。なんか本末転倒で申し訳ございません。"
→ 元の 160GB の HDD のエラーが消えて重さが解消したということでしょうか? 下記では HDD の使用率が 100% になって重くなるという現象について書いてあります。当初は HDD にエラーがある点に注目していましたが、使用率 100% にはこのような原因があります。時間と共に原因が解消されることもあるかと思います。

【Windows10】効果のあったディスク使用率100%の改善方法【PCフリーズ】
https://ikasenmo-answer.com/windows10-disk-100/

"ホームページが表示されないという別の問題がでてしまいましたが。インターネット検索は自由にできるのに肝心な対象のサイトに入れなくなってしまいました。"
→ どのようなブラウザをお使いでしょうか? ブラウザのバージョンによってはホームページにアクセスできないこともあります。
http://catvfaq.net/archives/504

Windows10 - Internet Explorer を使う方法
https://pc-karuma.net/windows-10-internet-explor …

Internet Explorer 11 や Edge や 最新版の Chrome や FireFox では殆ど起きません。ただ、Internet Explorer でないと正常に表示されないホームページもありますので、私は全種類をショートカットで呼び出せるようにしてあります(笑)。
    • good
    • 0

ANo.6 です。



変な誤変換がありました。訂正してお詫びいたします。
誤 「パーティション開始オフセット」 が "1,048,576 バイト" になるので問題あり漫画、
正 「パーティション開始オフセット」 が "1,048,576 バイト" になるので問題ありませんが、

"ありませんが" が "あり漫画" になるなんて、まるで 「漫画のよう」 とは申しません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結論から申しますとHDDのエラーが消えたことで解決してしまいました。
なんか本末転倒で申し訳ございません。

しかしながら今度はホームページが表示されないという別の問題がでてしまいましたが。
インターネット検索は自由にできるのに肝心な対象のサイトに入れなくなってしまいました。

お礼日時:2019/04/03 16:54

ANo.4 です。

お礼と補足は了解です。

"クローン作成作業前に第3者PCのBIOSでSATAに接続されているHDDを見ると、純正はシーゲイトですが、ターゲットは日立GSTになっていて、クローン元と先が意図した物であることを確認したという意味です。"
→ SATA の HDD だということなのですね。容量的には 160GB に対して 500GB なので正常にクローン出来ますし、 「EaseUS Todo Backup Free」 の操作途中の編集で、パーティションを拡張も可能です。拡張できない場合は、ANo.4 の URL のようにパーティション操作ソフトを使って後から拡張することも可能です。また、非 AFT → AFT の場合でも、「SSD に最適化」 にチェックを入れることで、HDD でも 「パーティション開始オフセット」 を自動で AFT に合わせ込むことが可能かも知れません。

一応クローン操作が完了しているということは、クローン元のエラーはソフト的には問題になっていないようです。時間が取れる時に ANo.4 の各項目の確認を取ってみて下さい。

"元のHDDのOSは過去にWinXP→7→10にしていました。"
→ Windows XP から Windows 7 にはアップグレードできませんので、クリーンインストールだと思います。その時、改めて Windows 7 でフルフォーマットしてあれば パーティションの 「パーティション開始オフセット」 が "1,048,576 バイト" になるので問題あり漫画、クイックフォーマットでは変化せず "32,256 バイト" のままになってしまいます。そのままで Windows 7 をクリーンインストールすると、「パーティション開始オフセット」 は "32,256 バイト" になり、AFT の HDD にクローンした場合に、アライメントがずれてしまいます。結果、読み出しは若干性能が低下し、書き込みは性能がかなり低下します。

AFT ハードディスクとアライメント調整
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft.html

私は、ThinkPad T60 Core2 Duo T7200 2GHz、Windows Vista 32bit を持っていて、現在 Windows 10 Pro. 64bit で使っています。SATA 120GB の HDD を 256GB SSD に換装、メモリを 4GB に増設しています。経緯は、Windows Vista 32bit を Windows 7 Pro. 64bit にクリーンインストール、Lenovo System Update でドライバを揃え、Windows 10 Pro. 64bit に無償アップグレードしています。アライメントは調整済みです。
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Leno …

<アライメントの確認>
1. 「スタート」 から 「プログラムとファイルの検索」 の 「msinfo32」 を起動 → 「コンポーネント」 → 「記憶域」 → 「ディスク」 → スクロールして目的の HDD/SSD の型式や容量を確認します。
2. WindowsXP でフォーマットされている場合、「パーティション開始オフセット」 が "32,256 バイト" となります。この値では、ランダムの書き込み性能が低下します。「パーティション開始オフセット」 が "1,048,576 バイト" の場合は問題ありません。
3. 「EaseUS Todo Backup Free」 などでクローンした場合の 「パーティション開始オフセット」 は、"4096" の整数倍になっていれば大丈夫です。
    • good
    • 0

>使用したソフトはEaseUS To Doです。



クローンの作成失敗しているのではないかと思います。

コピーマシン、デュプリケーターを使用する。一部のデュプリケーターには、
エラースキップ機能があったりするので、そちらがお勧め。
    • good
    • 0

クローンを作成した、元のHDDで起動が出来なかったのでしょう???



そのHDDをクローンしても、起動しない内容でクローンにしているから、クローンも起動はしない。

リカバリーディスクかインストールディスクから、インストールするしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元の純正HDDは起動できます。ただしディスクエラーがでています。
再インストールは既に試みた後に今回のクローン作成しています。

お礼日時:2019/03/29 15:43

ThinkPad T61p は下記です。


https://ja.notebook-driver.com/lenovo-thinkpad-t …

OS は Windows XP か Vista で HDD は 最大 160GB となっていますが、200GB と言う情報もあります。HDD は純正も他社製も変わりません。純正と言っても Lenovo が作っている訳ではなく当然他社製品ですので、「BIOS上で確認する限りは他社ハードディスクは型番も一致しており認識している」 となる場合もある訳です。

"ハードディスクにエラーがでて修復できないので他社のハードディスクに交換しようとしています。"
→ これは、物理的エラーでしょうか、論理的エラーでしょうか? 確かにクローンが成功して、物理的なエラーの無い HDD に移行できた場合は、修復可能な場合もありますが、論理的はエラーの場合はそのままコピーされますので、同じ状態になります。ただ、現状 OS が正常に機能しているのであれば、最低でもその状態にはなるはずです。

先ず、実行された OS とクローンした方法を教えて下さい。クローンが正常に行われていたのであれば、起動してもおかしくありませんが、クローンの方法に問題がある場合は、それを調べる必要があります。OS とクローンした方法が判らないと対処しようがありません(笑)。取り敢えず、下記が考えられます。

下記のようなハードウェアでクローンを行った場合は、起動しないことは無いはずです。全く同じものが作成されます。ただし、エラーがある HDD のクローンはできない可能性が高いです。
http://amazon.co.jp/dp/B007SQJ92E ← 玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き

ソフトによりクローンを行っている場合は、HDD 全体を選んでいるかどうかです。HDD が全く同一なので、C:ドライブだけのパーティションクローンは選択していないと思いますが、もしそうなら再度 HDD 全体を選んでクローンし直して下さい。

何れにも該当しない場合、Windows のブートする部分が何らかの原因で動作していない可能性があります。下記の方法で回復できる可能性があります。かなり面倒ですが、何回もクローンして駄目だったらトライしてみて下さい。

コマンドプロンプトからWindowsを復旧する4つの方法 (Vista/7/8/8.1/10)
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc/windows-cmd.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前提として、どうしようもなくパソコンが重かったのでタスクマネージャーを見るとディスク100%のまま毎回ずっと落ち着きません。
そこでログをみたらディスクエラー出ててました。
論理的エラーへの対処で修復できなかったで物理的エラーかと判断しました。

クローン作成の環境は以下の通りです。
使用したソフトはEaseUS To Doです。
実行したパソコンは高スペックなWindows10の第3者パソコンに、SATAでクローン元(160GB)と、同じくSATAでターゲット(500GB)を繋げてクローン作成しました。

純正HDDではあいかわらず重すぎてどうしようもないですが起動できます。

お礼日時:2019/03/29 15:41

クローン作成のとき、容量が 純正ハードディスク < 他社のハードディスク であればOKだと思うが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。純正160GB、他社500GBです。

お礼日時:2019/03/29 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!