
引越しで洗濯機を搬入するのに、洗面所のドア、内開きになりますが、邪魔になり入りません。ドアを外せば何とか入りそうです。ちなみに分譲賃貸です。通常は蝶番をずらすだけでドアは外れると聞いたのですが、ドアを90度開いたとき、ドアから天井まで3〜4センチくらいしか空間がなく、蝶番をずらすと天井に当たってしまい外せないのではと思ったのですが、どうでしょうか。素人のためまったくわかりません。旗蝶番タイプです。無理なら金具ごと外して戻せばいいかと思ったのですが、引越し業者はしてくれないのではと言われ、焦っています。どんなことでもいいのでアドバイスあればよろしくお願いします。引越しのサカイに依頼予定です。築20年の物件です。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
実はそういう物件もある(抜差蝶番の意味がない)ので、
まずは扉を持ち上げてみる。
蝶番が外れないようなら、ビスを抜くしかないですね。
工具がなければサカイに相談。
No.1
- 回答日時:
推測で判断せず、以下を確認ください。
・扉を持ち上げ、推測通りに例え1cmでも扉が持ち上がるか?(蝶番がずれるか)
・実際に物差しを当て、添付図のA,Bそれぞれの寸法をミリ単位で測ってみてください。BよりAが1mmでも大きければ外せます。
BよりAが少ない(狭い)ばああい、蝶番からは外せません。
質問にあるように扉か戸枠どちらかの蝶番を止めてあるネジをすべて取り去り外すしかありません。
わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。自分では怖くて外せなかったのですが、引越し業者と相談して、場合によっては扉を外し、何とか洗濯機を入れられたらと思います。
お礼のご連絡遅くなりすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア この蝶番の取り方を教えてください。 3 2022/04/14 00:43
- DIY・エクステリア トイレのドアをもっと広く開けたいのですが、 2 2023/03/27 12:26
- DIY・エクステリア 洋室ドアの傾きを直したい。 一枚のドアは上が当たり、別の一枚のドアは下が当たるのとそのせいでかドアを 11 2022/04/07 16:21
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- その他(住宅・住まい) DAIYASU WHG12という室内ドアの蝶番を探しています 1 2023/04/15 22:25
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- その他(悩み相談・人生相談) お手洗いの順番待ちでの出来事で気になります。 私は、少しは歩けますが、外出は主に車椅子です。 駅のお 3 2022/10/28 09:36
- 父親・母親 堪りません!今から風呂に入ると言って脱衣所に入って1分後にノックなしでドアを開けて話しかける親… 4 2022/07/13 17:54
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
クローゼットのレールを外したい
-
クローゼットの折れ戸の取っ手(...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
吊り扉金具調整
-
ドアや扉の名称
-
折戸ドアの直し方
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
買ったマンションのドアにもう...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
蝶番を発泡スチロールに付ける方法
-
蝶番の選び方を教えてください
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
ラッチボルトとレバーがきっと...
-
トルク蝶番を自作したいです
-
DIY、ベニア板のヤスリがけ。
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開口部における枠と額縁の違い
-
吊り扉金具調整
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
ドアや扉の名称
-
クローゼットの折れ戸の取っ手(...
-
クローゼットのレールを外したい
-
賃貸についてです。 私の無知と...
-
ドアの蝶番から黒い汁(油)が...
-
敷居溝の削れ補修方法について
-
折戸ドアの直し方
-
新築した店の扉が外開きのため...
-
スライド式のドアが開閉時にキ...
-
扉の下に隙間があってホコリが...
-
部屋の4枚引違タイプのドアに...
-
昨日まで、博多に行って居まし...
-
新築建設中です。 下駄箱の扉が...
-
引き戸の戸袋への指ハサミを防...
-
部屋の引き戸ガラス
おすすめ情報