
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
チャート式は解法が悪いので、できなかった所だけで十分でしょう!
大学への数学シリーズや駿台の問題が良問で解法も素晴らしいので、
それらの問題に接して欲しい!だから、チャート式は、問題うんぬんより解法が良くないので、そのような解き方もあるのかと読み物として活用して欲しいね!
だから、早くチャート式信者を卒業して広い世界に羽ばたいて欲しい!
チャート式に犯されている若人の将来を心配するよ!
No.1
- 回答日時:
問題を見れば答えがかけるかどうか判るのでは?
あ、これは解ける、という物は飛ばす。
あれ?どうだっけ?という物は再度解く。
前回は解けたけれど、今はどこかを忘れていて解けない、ということがあり得るから。
理想は、二周目まではやると決めたところは全部解くことでしょうが、その全部とやらの量がどれだけなのかによっては、酷く効率が悪いことになりかねないので。
問題量を十分絞ってあるなら全部解いた方が良いですが。解ける物はすぐ解けるでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
進研模試と河合塾の模試は難易...
-
5
化学と物理って何年生の何月か...
-
6
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
7
Benesseの基礎力診断テストを受...
-
8
東進にするか河合にするか
-
9
実力判定テストについて
-
10
模試のドッキング判定について...
-
11
ベネッセの大学偏差値は信用で...
-
12
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
13
群馬大学医学部と東京大学理科...
-
14
今年のセンター試験72%で、北海...
-
15
偏差値について
-
16
進研模試で数学偏差値70近く取...
-
17
4月の高3進研模試って、英国が...
-
18
駿台の夏期講習、とりすぎてし...
-
19
浪人生です。模試についての質...
-
20
現在高2なんですけど、国公立医...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter