A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1です。
セフジトレンピボキシル錠100mg
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/p …
胃部不快感という副作用があります。パニック障害以外のお薬ですか?
パロキセチン錠10mg
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/p …
食欲不振という副作用があります。SSRIですね。
私も、SSRIを飲んでいたことがありました。
食欲が落ち、うどんばかり食べていた時期がありました。
お医者さんから、食欲が落ちるなど、説明がありませんでしたか?
かといって、勝手にお薬を止めてはいけないので、あまりつらいようなら、心療内科の先生に相談してください。
私の場合は、「そのうち慣れるよ」と言われ、乗り越えました。

No.2
- 回答日時:
パニック障害で処方される薬のほとんどが食欲増進の副作用があり、太ることを避けがたい状態になります。
もし、薬を飲み始めでしたら、副作用で、飲み始めに吐き気の出る薬もありますので、そのせいかもしれません。
また、1週間経過しても消えず、吐き気の副作用が出て、食欲不振の状態が続くようであれば、その薬はあなたに合っていないものとし、主治医に相談して他の薬に変えてもらってください。治療薬は他にもたくさんありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゾルピデムをほぼ毎日服薬して...
-
クロザピンについて
-
ブスだから老け顔だからと いじ...
-
統合失調症。
-
抗うつ薬による顔のむくみ(二...
-
精神薬は太る? 閲覧いただきあ...
-
不眠症です。レンドルミンが効...
-
薬って飲んでから効果が抜ける...
-
彼氏がadhdの薬ストラテラ飲み...
-
精神安定剤の長期服用
-
マイスリー ゾルピデム 非ベン...
-
薄毛治療か子作りか悩んでいま...
-
パキシル飲んで、治したかた居...
-
薬飲み続けて大丈夫?
-
心療内科◇不安時に飲むアルプラ...
-
責任は私にあるのでしょうか?
-
ストレスで息苦しいです。
-
精神科のお薬で便通が良くなる...
-
小学1年生、長男、マスターベ...
-
ダイエット用の医薬品
おすすめ情報
セフジトレンピボキシル錠100mg
パロキセチン錠10mg
です
パニック障害と言われ内科の先生から処方されました。
心療内科には行ってません。
食欲がなくなるという副作用があったんですか、
安心しました