重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4/1に86歳の祖母が脳梗塞で緊急入院しました。
その時に撮ったCTではとても深刻な状態で、いろいろな後遺症や症状が出るだろうと言われてました。

しかし、実際の本人は元気で。
頭もしっかりしてるし、ケータイでメールを打てて、食欲もあって。
CTの画像だけみて、診察しに病室で初めて祖母に会った先生たちはその元気さとしっかりさ、そして脳の状態と実際の本人の状態の違いにビックリ&不思議に思っています。

今日、主治医の先生からお話があり、月曜日にもう一度ひと通りの検査をして、異常がなければ水曜日に退院。(10日目で退院)とのことでした。
しかし、急激に悪化する事もあるから、今の状態を過信しないようにと言われてます。

いろいろな後遺症が出てておかしくない状態で、全く出てないことが私も不思議です。
そういうことってあるんですか?
これはいいほうに考えていいんでしょうか?
脳梗塞は再発する可能性が高いと言われてますが、症状が深刻になって現れやすいうことになるんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    入院前は真っ直ぐ歩けなかったけど、入院して、投薬してからは歩けるようになりました。

    そうですよね。
    再発が怖いです。
    再発防止は投薬になると思うんですが、投薬以外で1番大事なのは水分補給ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/07 20:15
  • つらい・・・

    コメントありがとうございます。
    頭は本当にしっかりしているので…。
    ろれつが回らないまで気づけませんでした。
    投薬により、呂律は改善しました。
    10日間入院して現在は退院し、2階の自室にも一人で介助なしで昇り降りでき身の回りのことも自分で出来ます。

    このまま、現状維持できればいいのですが…。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/10 14:45

A 回答 (4件)

今は呂律も改善して何しろすごいのは階段の上り下り一人で出来る事です、改善に向かっているのではないでしょうか。

    • good
    • 0

入院以前には脳梗塞の前兆が有ったみたいですね、それが入院にて投薬治療で改善方向に向かっているみたいですね、それと画像診断ですが本当はCT検査よりもMRI検査の方が良いと思いますがね、出血などはCT検査の方が適していますが、脳の萎縮等や過去の出荷混等はMRI、MRAの方が適していますからね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

標準的な脳梗塞は後遺症と会話がしにくい、手足の片側に麻痺が出る人が多いのですが、携帯でメールは出来るのだから上腕には症状が出てないみたいですが、歩くのは普通に歩けますか?それと再発する可能性は強いですからね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

ほぼ再発しますので気を付けてください



動けるんですか
左右両方に異常はでていないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!