アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今中学生です。最近ほんとに嫌だな治ることなら治したいと思うことがあります。それは、中学生になってからどんどん強くなってきました。それは、
人と話す時や、先生や先輩に声をかける時に上手く
言葉が出てこなかったり、急に声が出なくなります。
話すまでも、本当に緊張して、勇気がいります。
話し始めたら始めたらで、何を言おうとしてたのかを忘れたり、頭が真っ白になります。声が出なくなり、言葉がつまり、声がだんだんと小さくなっていきます。本当にそれが嫌なんです。しっかり話さないと
と、思うほどそういう症状にどんどんなっていくんです。嫌です。こんな自分が嫌です。嫌いです。
社会に出たらもっと困ります。
どうすればいいですか?仲の良い友達とは全然話せます。でも、中の良くない同級生でも同じことが起こります。だから、人間関係も、友達出来なかったりします。これは、生まれ持ったものだからしょうがないんですか?治らないんですか?これから、誰とも目を合して話すことが出来ないんですか?それとも、病気とかなんですか?たくさん質問が重なってしまい、
すいません。言葉じゃ直接伝えられない私力になってくれたら嬉しいです。回答待ってます。

質問者からの補足コメント

  • 本当今日のことです。部活の顧問とどうしても話さなきゃいけないことがあり、話に行ったんですが、そのときに、なんというか、、なんか...呼吸が急にわかんなくなったというか、いつ吸えばいいのかとか、呼吸がわかんなくなってしまって、パニック状態になってしまいました。そうすると、だんだん指が冷たく震えてきて、体に腕が巻き付くような(?)感じになって怖かったです。とりあいず、顧問と話すのは今日早めましたが、こんなことが続いてたら本当に困ります。こういうことだけでいいんです。こういうことが無くなるようになるだけでいいので、すぐに実践できることは無いですか?理由が分からないのが一番怖いです。

      補足日時:2019/04/07 23:16

A 回答 (3件)

ええぇーと、 と、ちょっと弱ったポーズ。

  そういうことをしている人を見たことはありますか。
うまく話ができないで、困っているのかもしれない人を見かけたことはないですか。
恥ずかしがり、内気、弱気の人を見たことはないですか。
学校の授業でも、同じ授業を受けていたのに、なかなか理解が進まない、習ったことも忘れて、試験で平均点がとれない人はいませんでしたか。
そういう人は、あなたの先輩にも多数いたというようには思いませんか。
そういう人たちも、社会にでています。 小学校のときに活発、中学で弱気になって、またおおきくなって元気になる人もいますし、そのまるで逆の人もいます。
いまの時点で、人と話す時、声をかける時に上手く言葉が出てこなかったり、急に声が出なくなることがあったとしても、そのままの状態が今後も続くという予想は、あまりあてになりません。
勉強だって、スポーツだって、スランプになることも、うまくいかないときも、順調なときもあるものです。 「現状にこだわって思い詰めても、何にもならない」ことを考えてみるのも大切です。

現状の困ること、不安にこだわれば、将来が不安になり、怖くなって、ますます状況が悪化します。 現状が困る状態であったにしても、それにこだわって、悩んだり、思い詰めたりしないことが大事です。
困ることを考えたり悩んだりしないとして、それ以外にすることは、、、、

七転び八起き、失敗は成功の母 そいうことわざ(?)もあります。
失敗経験って大事なんだというふうに考える、良い方向に都合良く解釈するというのも、世の中では重要だと思われています。 萎縮しない、気後れしない、うじうじとマイナスの気分になるのを防いで、前向きにしてくれる効果が期待できます。
「何を言おうとしてたのか次の言葉が出てこない。言葉がつまり、声がだんだんと小さくなって、そのうち声が出なくなり、やがて頭が真っ白になる」のも、「これも、失敗経験のひとつなんだな」と無理矢理思ってしまえば、気が少し楽です。

友人同士4,5人が話している場面を観察すると、良く喋る人、そこそこ喋る人、あまり喋らず相づちや同意などのポーズが多い人と、いろいろいることが分かります。
いま、喋ろうとすると声が出ないのならば、ポーズやへー、うん、いやー、きゃー、はい、わかった、そうなの、すごい、それで、などの、短い言い方で凌ぐという方法をとって行けばそれで済むことも多いです。 外国人と喋っている人のそばで、ほとんど自分では話さないというようなやり方をまねしても良いです。 それでも、相手の目をみたり、顔やポーズをみたり、相手に対して積極的な関心を持っていることを示すことです。 横を向いたり、下を見て、相手を見ないのはできれば避けた方が良いです。 (もっとも、考えながら喋る人は目線を上に流したりしますし、相手の話を良く聞き取り理解するために自分は目をつむるという人もいて、それはそれで有効な方法です)

> 仲の良い友達とは全然話せます

どのような話をしていますか。実は内容のない話が多くないですか。会話、お喋りを楽しんでいて、文章としては考えると(中身がない)ということが多くないですか。 

> 仲の良くない同級生でも同じことが起こり

仲が良くても、仲が良くなくても、話すべき内容・中身がないという意味では同じならば、内容などなくても、適当にお喋りすればいいのだということではないでしょうか。
伝えないとならない内容があるのならば、たぶんそれは言葉として発声できるのだと思います。 
仲の良くない同級生、サークル仲間、先輩、先生に、ただの日常会話(挨拶や天気のこと、調子の良い悪い、テレビや最近の話題のなんてことのないことお喋り)をするのであれば、それ用の典型的な言い方、相づちの打ち方をパターンとして、いくつか覚えておいて、その典型的な言い方を使えば良いのです。
社会に出てからでも、職場の先輩、上司、同僚、後輩、見知っている程度の人、お客さんとの会話の多くの部分は、そうした、内容はどうでも構わないものです。 そうしただいたいきまったパターンの会話だから、安心していていいという関係を築けるのです。
おはよう、さようなら、元気、いいじゃない、楽しかった、お疲れ様、どう、まあまあ、よかった、じゃあ、またね、のようなのを、200か400かのフレーズ・パターンで使えれば、たいていのことは済みます。
https://www.rarejob.com/englishlab/column/201701 …
https://www.rarejob.com/englishlab/column/201703 …

もちろん、報告など内容のあることを言葉で伝えないとならない場合に、声が出ないとかだと困りますが、その場合には、別な対処方法、対策があります。
まず、普通の社会生活、学校生活、サークル活動などで困らないような定型フレーズをパッと口に出せるようにパターンを覚えるのが、良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

内容は...いつも何話してるっけ、、
思い出せないほどくだらなく、内容のないものだと思います。
今後も続かないというのが何よりも嬉しいです。このことについては、あんまり悩まないようにします。ただ、相づちの打ち方をいくつか覚えようと努力します!こんなに長く書いてくださいありがとうございます!私の力になりました。

お礼日時:2019/04/07 23:06

ちょっと人見知りなだけでしょう。


何を話すか、頭の中で言葉を考えて、話してはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人見知りですか...ちゃんと整理してから話してみます!

お礼日時:2019/04/07 19:33

親に相談して医者に行きな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!