プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日ある知人の方のお宅で49日の法要が営まれ、主人が参列したところ
立派な香典返しをいただいてきました。
ただ帰宅がほぼ深夜だったため、リビングにそのまま置いておくことに。
翌日は早朝から家族で出かける用事があり、香典返しを確認したのは
翌々日の午前・・・開けてみたところ、香典返しの一つが食品で<10℃以下で要冷蔵>と
なっており吃驚しました。
時間がたってから確認したのはこちらの手落ちですが、こういった類のものに
要冷蔵品を手渡す事はよくあることなのでしょうか。
配送品ならともかく手渡しでの要冷蔵品は無理があるかと思うのですが。

A 回答 (4件)

>要冷蔵品を手渡す事はよくあることなのでしょうか。


好き好きです(決まりは有りませんから)

個人的には、参列者の交通手段・季節柄など考慮して 品物は選びます
車で長時間かけて参列される方がお見えだと、どうしてもその様な保存状態は保てないですからね
かと言って、ドライアイスを購入してまで渡すメリットも無いです。

当方の地方では、助六寿司などを付けてお渡しする習慣がある為
帰宅後、必ず 中身を確認するのが 当たり前ですけどね。

その方との間柄が解りませんが、今回は処分して
次回からは、可能性がある事を考慮すべきでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お渡しするところもあるのですね。
確かにまだ多少時間をおいても傷んでしまうことは
無いと思いますが、さすがに2日置いてしまったのは
心配ですので、先方には申し訳ないですが処分します。
今後は帰宅後すぐに確認したいと思います。

お礼日時:2019/04/08 09:51

引き出物だと思いますが、「先祖からの心づくし」という意味合いです。



通常「要冷蔵品」はありません。

ただ、四十九日法要は「忌み明け」の法要です。
閻魔大王が故人の行き先を決めるのが四十九日です。

この四十九日法要の参列者の気持ちによって、閻魔帳から故人の生前の罪業を消し去り極楽へと導きます。

本来は、この日までは生ものは口にしないとされており、この間の料理が精進料理です。
この法要後の食事を「精進落とし」と呼びます。
忌み明けとして「何を食べても良い」ということですね。

このような本来の意味合いを知っての四十九日法要の引き出物であれば、「要冷蔵品」があっても不思議ではありません。

その知人の方がどこまでを考えたのかは分かりませんが。

まあ、「要冷蔵品」なら手渡すときにその旨伝えるでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
精進落としの意味で食品を選んでくださったのですね。
主人に聞いたのですが、特に内容物について説明はなかったそうです。
今後は帰宅後すぐに確認したいと思います。

お礼日時:2019/04/08 09:56

何があるかわかりませんね、初めてききました、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分も要冷蔵の物を頂いたのは初めてです。
放置してしまったので先方に申し訳なくて。

お礼日時:2019/04/08 09:53

頂いたものには


文句は言えないと思います。
確かに要冷蔵の品はふさわしくないかもしれませんが、個人の好物だったのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり頂いた品に疑問を持つのは失礼ですよね。
今まで頂いた中で要冷蔵品は無かったものですから・・・。

お礼日時:2019/04/08 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!