アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽譜の付点四分音符=66のテンポを教えてください
どのように練習したらいいか分かりません、、、

質問者からの補足コメント

  • 66を3倍した198で練習すればいいのでしょうか、、、???

      補足日時:2019/04/10 20:55

A 回答 (4件)

スマホのアプリにメトロノームがあるのなら、それを使えばテンポの設定も出来るのではと思います。


或いはVectorサイトのフリーソフトにもメトロノームは有るかと思いますので、それを使えばPCでもメトロノームが使えるでしょう。
    • good
    • 0

実物がないとイメージがつかめず確答しづらいのですが、


単純に考えれば
「付点が付くと元の長さの1.5倍」
なのだから、四分音符は99ということになります。

ただし単純に考えた場合です。
わざわざ付点で指示しているのは、その曲独自の拍の取り方と関連があるからであり、四分音符に変換したりすると曲の雰囲気を壊したりします。
付点四分音符の拍の速さとその中の音符の刻みを、少しずつ身に着けていくしかないでしょう。
    • good
    • 1

おそらく、その曲は「8分の6拍子」ですよね?


「8分の6拍子」とは、1小節を2拍にとって、「1小節に三連符が2つ」という拍子です。
「タタタ・タタタ」で1小節。
「付点四分音符=66」というのは、その「タタタ」のまとまりが1秒間に66個ということです。
まず、それを理解した上で、どのように音楽のビートをとればよいか考えます。

>付点四分音符=66のテンポ

「1分間に66拍」という意味ですから、ほぼ「1分間に60拍」つまり「1秒で1拍」です。これよりほんのちょっと速いだけ。
まず、この速さのビートをとってみてください。
結構遅いですね。心臓の鼓動よりも遅い。

次に、「タタタ」という「三連符」は、「1拍に音が3つ」ということですから、「1秒で1拍」なら「1秒に三連符」ということです。
1秒間に1拍、1拍は3つの刻み、というリズムです。
上でとった「1秒で1拍」のビートで、三連符のリズムをとってみてください。
「タタタ・タタタ・タタタ・タタタ」の各々が約1秒。
そのテンポ、リズムが「付点四分音符=66」です。

これで練習できるでしょ?
    • good
    • 0

No.3です。

少し補足。

「8分の6拍子」(分数で書けば「6/8」)を、算数のように「約分」して「3/4 拍子」と考えてはいけませんよ。
あくまで「3連符(3/8) × 2拍子」ということです。
「タツツ・タツツ」と拍子をとってください。

もしも「8分の6拍子」でない場合には
・「8分の9拍子」:「3連符(3/8) × 3拍子」=「タツツ・タツツ・タツツ」
・「8分の12拍子」:「3連符(3/8) × 4拍子」=「タツツ・タツツ・タツツ・タツツ」
のいずれかでしょう。
いずれの場合も、「8分の〇拍子」という書き方は「三連符が1拍」ということを示しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています