電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在高三です。
私立文系(明治大学志望)の世界史選択で、昨年から世界史を担当している先生が今年も引き続き担当することになりました。
正直何を言っているかわからず、進行も遅いです(ほかの先生が担当している下のコースの世界史偏差値の方が5も高い)。

高二の時点で偏差値が68→63→59と下がっています。最初は分からないなりに着いていこうとしていたのですがだんだん追いつけなくなり、どんどん下がり今に至ります。

自分の努力が足りないのが1番の原因だとは思いますが流れを掴むための授業が分からないのは辛いです。担任に昨年私含めて何人も抗議?した上で再びこの先生が担当なので自力で勉強するしかないのですが、どうしたらいいか分かりません。センターで9割を超えたい、出来れば100点を越えたいのですが何から手をつけるべきかわかりません。アドバイスお願いします…。

A 回答 (2件)

何の教科でもそうですが、教科書を読むだけではダメです。


読んだら今度は問題集を解くことです。そうすることで自分の理解してないところが分かります。
それをなるべくたくさんやってください。それ以外ありません。

あと学校の教師の件ですが、諦めてください。
教師は法的には労働者であり、学校としては悪いことをする、ハニートラップに落ちるなどすればクビにできますが
教え方がまずいからといってクビにはできません。社会で習ったと思いますが
労働者であれば労働三法でしっかりと保護の対象になっているからです。
また私立ですと公立と違い転勤させることも困難です。多分学校もその教師の扱いに困っていると思います。
運が悪かったと諦めることですね。
    • good
    • 1

センターで9割とか100点とか言ってるくらいなのだから、授業の前に教科書を読み、授業で読み、授業の後でまた読めば、何が書いてあるのかよく分かります。

あまり知られていませんが教科書は繰り返し読むことを前提に書かれていますから、(授業で)一度だけ読んでもよく分からないことが逆に多いのです。それくらいはしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石に教科書くらい読んでます。そう出なかったら68は取れません。

お礼日時:2019/04/12 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!