dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本史の勉強方法やおすすめの参考書、本を教えてください。

今高校2年生で日本史を選択しています。
ですが官僚や大臣などが何かすらいちいち調べないといけないくらい分かっていません。
どこを覚えるかすら分からないし、教科書ではその対立がなぜ起こったかなどが書かれていない部分もあります。(使っている教材は山川の教科書のみです)

まずは学校のテスト対策その先は大学進学として、参考書、ワークを買おうと思っているのですがオススメはありますか?朝読などの時間に読もうと思っています。
今気になっているのは「金谷の日本史何故と流れが分かる本」です。
ワークは山川の「10分間テスト」を買おうと考えています。

私が今やっている勉強法は教科書を理解するまで線を引きながら読んで教科書1ページをメモ帳などにまとめる方法です。(よく理解できていない部分もあります)

アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

工学部卒業のエンジニアで定年後に市内の古文書を読む会に参加しています。

御家流の草書、変体仮名、近世古文、漢文の基礎なども勉強しておくといいです。私は高校から興味があったので受験とは関係なく勉強してました。
    • good
    • 0

息抜きの読書に、歴史モノを。


漫画なら、みなもと太郎の風雲児たち
司馬遼太郎の作品全部よめば、日本史はバッチリなんていう人もいますが、小説のため、フィクションがまざってますね。公正な見かたができるよう、いろいろな作者のものを読みましょう。
    • good
    • 0

歴史って、流れも大事ですけど、関ヶ原の戦いなど歴史のターニングポイントや、それぞれの時代で歴史の流れを作った織田信長や西郷隆盛などの人物が居るでしょ。

そんなポイントを押さえてみるのも、歴史を興味深く記憶できますよ。
 勉強の堅苦しさの合間の息抜きに次のような書籍の中から興味のある一冊を読んでみると良いですよ。手軽に読めて息抜き以上の知識が身につきます
https://rekigun.net/published/series.html

 また、町の図書館などで小中学生むけの歴史の本、特にイラストの多いハードカバー本を馬鹿にしないで手に取って読んでみてください。現代人の私たちって過去のことなどほとんど知らないから、難しい用語が羅列された歴史書など読んでいても分かりにくいでしょ。でも、小中学生向けにちゃんと歴史的な考証されたイラストを見るだけで、当時の状況が一目で理解できたりします。
    • good
    • 1

最初は学習漫画でいいと思います。


https://nihonshibenkyouhou.seesaa.net/article/%E …
    • good
    • 1

歴史を学ぶのとテストで良い点数をとるのでは、テクニックが違って


来ます。
教諭は覚えて貰いたい事を授業中に「ここ大事」とかで匂わします、
そこを重点的に覚えたので、赤点を取りませんでした。

社会人の素養として、ある程度の歴史の知識は必要です。
山川出版社の詳説日本史図録を傍らに置いて、ゲームの時間を少々
さいてパラパラを時々眺める、これで充分かと。
http://amazon.jp/dp/4634025310
この本は、一家に一冊置いておいて宜しい本かと。
--------------------------------------------------------------------
社会人として、読むべき本は「孫子の兵法」です、国家を企業に
見立てると、現代を生き抜く糧になります。
中学校の授業で取り入れるべきと、常々思っています。

http://amazon.jp/dp/4003320719
数ある中から金谷治 訳注が宜しいです。
他の著者は事例を掲げてページ数が多いだけです、「孫子の兵法」は
シンプルなので事例など掲げなくても、充分に理解出来ます。
    • good
    • 1

テレビ、NHKの歴史探偵参考とか。

    • good
    • 1

日本史や歴史もんは暗記しかないので、あなたの勉強方でよいかと。



分からないなら、先生にもう1回聞くとか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A