アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小中学校で行われる交通安全教室でスタントマンが演じる「事故シーン」で本当の事故が起きてしまった。 死亡事故だった。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320178

以前同様の交通安全教室で、自転車がトラックに左折巻き込みされるスタントを見た。 後輪に轢かれるギリギリのところで退避するのだ。 一歩間違えれば即死だ。 やり過ぎだ。

子供たちに対するインパクトは大きいが、ショー的な要素も間違いなく大きい。 どよめきの後に拍手が起きたのだ。

ちょっと、エスカレートし過ぎではないのか?

A 回答 (3件)

>ちょっと、エスカレートし過ぎではないのか?


 通常は、2m手前で停止、転倒していたが、
 当日は、ギリギリ50センチを目指した! とかならばエスカレートと言えるが、
 今回の事故は打ち合わせミスかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の事故は映像を見ていないので分からないのですが、数年前に娘の小学校で行われた「左巻き込み」のスタントはトラックの後輪と女性スタントの「かかと」の距離は20cm以下でした。 体がトラック側面に接触し、バランスを崩し、自転車の後輪がトラック後輪に接触するのを確認して退避していましたが、トラックに踏みつけられた自転車が女性スタントの左足に圧し掛かり、不自然に地面にたたきつけられていました。 間一髪で転がるように逃げていました。 恐らくトラック側か女性スタントのどちらかがミスをしまったのだと思います。

いずれにしても怖かったです。 子供達には強烈な印象だったでしょう。 学習効果は十分でした。 見学していた子供だけでなく、女性スタントも死を意識したと思います。 何しろ、トラックは一切減速しないのですから。

今回の事故は、子供達の前で起きてしまいました。 死亡したスタントマンも気の毒ですが、目の前で人間が圧死する瞬間を目撃してしまった子供達も気の毒です。

意義ある仕事だからこそ、それに携わる人間の安全に配慮する方法を考えたいものです。

お礼日時:2019/04/15 21:26

自身、リアルな事故シーンを目撃している代わりにそう言うスタント演出のモノは見たことがない


子供達は、リアルなモノを目撃してないが、スタントのモノは見ている

で、子供達に聞くと、ホントに轢かれたかと思った、事故って怖いね
という感想

単にテキストやポスターで、交通ルールを守りましょうとか言われても、心に響かないのが実状
でも、目の前でリアルに自転車がトラックに轢かれてひしゃげるのは、心に響いた様子

どこまでリアル化するかは別としても、絵や文字では感じられないものがあるのは現実
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供達に与えるインパクトは強烈だ。 あれを見た子供達はクルマの怖さを実感することだろう。 強烈な学習効果になることは間違いない。 おっしゃる通り。

そこは承知の上で、安全マージンを確保しつつインパクトを高める工夫だとか、ミスが生じた際のスタントマンの安全確保だとか、やれることがあるはずだと思うのだよな。 今回の事故が、そのきっかけになれば良い。

今の行き過ぎた(個人的感想)交通安全教室は「曲技飛行」並みに死と隣り合わせのショーに見えるんだよな。

死亡したスタントマンのご冥福を祈る。

お礼日時:2019/04/13 21:50

>ちょっと、エスカレートし過ぎではないのか?


この質問の前に
「なぜエスカレートせざるを得なかったのか」
そのことを考察せよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エスカレートせざるを得ない理由がある? それは知らなかった。 どんな理由なんでしょう。

お礼日時:2019/04/13 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!