プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

A  「給料が安い。もっと上げてほしい。それがダメなら副業を解禁してほしい。」「勤務時間中に電話を取るのが嫌。集中が途切れるから。来客の応対も嫌。」「残業なんてしたくありません。そもそも残業ありきで業務の振り分けをしている上司達がおかしいんです。私は定時で帰りますので。どんな場合でも。」


というように不満をことあるごとにいつもぶつけてくる部下か


B  同様の不満を持っていながらも、口では

「いいですよー。電話取るくらいなんでもないですから。」「ある程度の残業は出来ます。」と言いながら

急に

「いろいろと不満があるので今月末で辞めます。不満を言ってもどうせ変わらないと思ってたので我慢してました。もう我慢も限界なので」と言い出してくる部下か


厄介なのはAとBどちらですか?


一見、Aの方が面倒そうに見えますがあれこれ文句を言ってくる人は何を嫌がっているのか分かりやすいため改善案の提案もしやすいです。電話が出るのが嫌なら電話の代わりに出来ることをやってもらえばいいだけなので
それに文句を言いまくる人は周囲の人もあまり信頼しないのでその人しか出来ないような仕事を任されたり、あれこれと情報を握ったりすることもありません。ですので不満に耐えかねて辞めてもらってもダメージは少ないです。


Bは外ヅラがいいので何に不満があるのか分かりませんし、外ヅラがいい分あれこれと任せたり頼りがちです。その人に急に辞められたり会社に来なくなったりされると
引継ぎもままならないので管理する側としては非常に面倒です。


Aの文句を言いまくる社員か、Bの溜め込んで突然やめる社員か。

部下に持って厄介なのはどちらのタイプですか?

また、AとBそれぞれに対しての有効な管理方法ってありますか?

A 回答 (3件)

Bだな。

病み散らかして、仕事めちゃくちゃにして居なくなられたことある。

前、取引のあった営業さんと軽くしゃべった時、その人は「やりたくない」と言いつつ、立場上イキった新人教えなくちゃいけなかったらしいんですが。
新人にしては大きな仕事を任せる→実は裏で他の先輩社員に話を付けて、なんなら取引先にも情報回してイキり新人にやらせる→理論どおりにいかない、こうあるべきと思う通りにいかない状況に追い込む→泣きつかれたら待機してた先輩社員たちがGO。新人を助けつつ指導→丸くなるか辞めるかで将来決まる
って言ってました。
教えてくれのスタンスになったらキチンと教えるようです。
理想通りに生きたいなら会社起こして社長になるしかないと説教していた先輩も過去に観たことあります。
    • good
    • 0

話しやすい環境であれば、どちらも厄介なことにはなりませんね。


最近は働き方が選べますから、しっかり聞いて仕事を与えるようにしています。
ただそれに見合った査定や給与となることも、ちゃんと伝えた上で選ばせますけどね。
    • good
    • 1

どちらも特に厄介とは思えませんでした。


管理方法…とにかくまずは話を聞く事でしょうか。そこで本質的な課題を要約していき共有します。それだけでもかなり変わると思います。実際に私はそうしてきました。
それでまとまれなければ、それはA,Bそれぞれの部下の問題ではなく、まとめきれない自分の問題なので。今後、CやDが出てきても無理だと思いますし。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!