プロが教えるわが家の防犯対策術!

日韓には過去の歴史に由来する様々な懸案がありますが、韓国側の使う”植民地支配”という言葉には違和感を覚えます。”植民地(colony)”というと、狭義には一方的な搾取を意味し、欧州諸国が過去数百年アフリカやアジアで行った統治がそうで、日本の併合政策(1910~45)とは明らかに異なると思うのですが...一方的に”植民地支配”という言葉を使われると、国際社会で、”従軍慰安婦”同様に無用な誤解を生むような気がするのですが、杞憂で済めばいいのですが...。

A 回答 (6件)

日本が韓国を併合したのは、当時の感覚でいえば「植民地にした」と思って間違いないです。

ですから、韓国は日本の植民地になった、のです。

当時、西洋の帝国主義はアフリカやアジアの各地を植民地化していましたが、そのやり方には様々な方法がありました。

一番分かりやすい植民地は「西洋国が直接軍事侵攻して占領すること」です。例を挙げればフランス領インドシナの基本は「フランス軍が占領した領地」で、ここからフランスは周辺に影響力を広げ植民地化しました。

また、直接軍事攻撃をするわけではないが、その国の問題解決をすることで自国の領域にしてしまうやり方もありました。たとえばインドはイギリスが当時のムガール帝国に変わって大反乱を鎮圧した後「ムガール帝国政府に自治能力は無い」として、イギリスが直接統治することを宣言しました。これによりインドは「イギリス領土(イギリス領インド帝国)」になったのです。

さらに別のタイプは「近くの統治国がその地域を西洋国に割譲した」ものです。たとえばマレー半島は一部が独立国、一部がシャム王国のだったものを、シャム王国がイギリスに割譲してマレー半島のシャム王国(今のタイ国境)ではない部分のほとんどがイギリス領になりました。

もう一つのタイプが保護領で、これは韓国併合だけでなく、かなり多くの国が保護領化されています。フランスはカンボジアを保護領にしていますし、イギリスはネパールやエジプトなどを保護国化しています。

これらのやり方の違いはありますが、すべて「植民地」と認識されるのが当時世界共通の認識ですので、日本の韓国併合は「植民地」で間違いないのです。

ただ、韓国人が認識していないのは
・当時当選半島を狙っていたのは日本だけでなく、中国・ロシアも狙っていて、朝鮮政府は自国だけでそれを振り払う能力はもっていなかったこと
・李氏朝鮮は日本の保護国化を求める勢力とロシアの保護国化を求める勢力に当時二分されていたこと
ので、これを踏まえないで「日本が植民地化した恨み」と言われても困る、ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。植民地を広義でとらえれば、いろんな見方があるんですね!

お礼日時:2019/04/17 16:27

あの併合が良かったかどうかは別として、あれを植民地というなら


中国によるウイグル、チベット、内モンゴルへの支配も植民地ですね
そうそうに開放しないといけません
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/17 16:20

植民地、というのはオカシイですね。



あれはそもそも韓国の首相「李完用」が
与党一進会の協力の下、議会の承認を得て
日本に併合を依頼してきたものです。

この点で既に、欧米の植民地とは
異なります。

そして、これは併合です。
つまり、日本と同じしようとするもので、
現地人を奴隷にし、資源などを強奪した
欧米とは違います。

その証拠に、日本は港湾道路教育などの
インフラを整え、赤字になっています。
赤字になる植民地などあり得ません。
識字率などは4%だったのを60%以上に
しています。



杞憂で済めばいいのですが
 ↑
杞憂ではありません。
悪印象を植え付けるために、意図的に植民地
という言葉を使っているのです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/17 16:21

植民地の定義には「移住者によって新たに経済的に開発された土地」ってものもあるので、朝鮮半島が植民地であったことを否定するのは難しいかと思います。


 ただ従来の植民地が主にその土地からの収奪を目的としたものであったのに対し、日本のそれは収奪よりも現地に貢献する社会資本投資額のほうがはるかに莫大だったわけですので、それまでの植民地と同一視されるのは納得できませんね。
 日本は海外に向けてきちんと「収奪・搾取が目的の植民地ではなかったし、事実現地の社会資本整備に多大に寄与したよ」って宣伝してほしいですね。外務省がどこまでやれるかですけれど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/17 16:29

日本から半島へ、たくさん植民してませんからね


欧米とは違う感じです。
まあ、無条件降伏してますから、今は旧連合国(米・英・ソ連・中国=中華民国)には何も言えないですね
ソ連=ロシアじゃないし、日本降伏時に中共は国ではなかったからね。
今の国際社会は、大戦前のように歪が大きくなっています。
米ロの対立で戦争いうのは素人考えです、現状維持が米・英・露・仏なので、冷戦のフリをしてたという考えもできます。現状維持は、米国のシマ、ロシアのシマをお互いに侵さないということなんでしょうね
中共はかっての枢軸国みたいに国境線を変えようとしています。
日本もだし、交戦した国も総力戦はコリゴリなんじゃないかと思います。
ロシアはソ連時代よりも、人口が減り、シベリアを守れるかという課題なんです。
中共相手には、総力戦は無理で、核兵器を使うしかないです。
米国は、軍事・ネット・経済支配をしていますので現状維持がいいはず、ただ他の国とは違い、大きすぎる軍隊は、適度の戦争がないと国を維持できません。
英国はユーロ離脱問題でもめてますが、最終的にはアングロサクソンでまとまると思います。
ヨーロッパは東西で米国・ソ連のシマに分けられていましたが、今はEUのシマというのもありますが、米露にとって不愉快でしょうね。ウクライナまではEUの影響化は仕方ないけど、クリミアはどうしてもダメというのが米露の密約でしょうね、制御の効かないEUが仏と英を飲み込んでしまえば、国境線変更の主張の中共と組まれれば、安全保障理事会で3票になってしまい、米露は負けてしまいます。だから英国のEU離脱なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/17 16:23

帝国主義の国家が他国の主権を奪ったのですから植民地で間違っていないかと


まぁ字面と意味が乖離しているのはその通りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/17 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!