アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活費、一月25万で夫婦と子供2人(小学生低学年と保育園児)は厳しいのでしょうか?

我が家は持ち家で家と車、共にローンはありません。
住民税、固定資産税、自動車税、ガソリン代、車の任意保険代、電気代、灯油代そして、私自身の生命保険などは別に私が支払っています。
当然、時折飲みに出掛けたり、私が友人と食事をする時の持ち出しは私の財布から出しています。

それとは別に毎月25万を妻に手渡しているのですが足りないそうなのです。

結婚当初からこの体制だったのでしばらく気にしていなかったのですが、今更ながらなんで足りないんだろう?と疑問に思い始めています。

お金が無いからと言って少し前から妻はパートに出るようになりました。
それまでは専業主婦でした。

妻に聞くのが一番なのは分かってはいますが、少々鬱っぽいところがあるので聞く(話す)のも面倒臭いと云うのが本音です。

私自身が一人暮らしをしていた時もあるのですが、米は両親から分けてもらっていたり、時折飲みに出たり、上司にご馳走になったりで食費がこの位と云う基準がありません。

人それぞれ、家庭もそれぞれとは思うのですが、世間の主婦様達のお声を聞ければと思います。

主婦の方々のご意見をお聞かせください。

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

家計の管理が大変だろうから


これからは俺が管理するから

と言えば?
嫁さんがどうのではなく、嫁さんの負担を軽くしてあげる

ここモヤモヤしたままでこの先も夫婦としてやっていけるのかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/04/20 16:16

余裕でしょう、預金もできそうだ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/20 00:27

全然いける


貯金もまあまあ出来る
まだ小学生ならそんなにかからない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/20 00:28

>ガソリン代、車の任意保険代、電気代、灯油代そして、私自身の生命保険などは別に私が支払っています。


大抵の家計では、ここに上げられたいわゆる固定的な支出が、相当部分を占めていて

それ以外に支出するのは、食費・交際費・教育費くらいしか思いつかないけど?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうなんですよね…
他に何が必要なのかと聞きたいところなのですが、す〜ぐいじけてしまうので聞くのも面倒になってしまっている状態なのです。
夫婦・家庭って面倒なのですねぇ…

お礼日時:2019/04/20 00:32

>生活費、一月25万で夫婦と子供2人(小学生低学年と保育園児)は厳しいのでしょうか?


あなたん家がどんな食い物食ってるのかにも大いに寄るし
夜な夜な明かりテレビつけっ放しで電気を浪費してるのかも知れないし
そういう情報抜きでは遠く離れた赤の他人には語れないのでは
    • good
    • 0

>生活費、一月25万で夫婦と子供2人(小学生低学年と保育園児)は厳しいのでしょうか?



特にローンなどの余計な支出が無ければ、十分生活できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました

お礼日時:2019/04/20 00:39

大丈夫ですね、家計簿見せてもらいましょう。


ウチは、もう年金ですが、年に夫婦で250万≒月21万で
持ち家+車ローンなし、電気代、固定資産、ガソリン代、
食費など全部、間に合います。
丼(どんぶり)勘定なら、せめてレシート全部貯めてくれと
言ってみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2年前に家計簿を提案したのですが、子育てに家事をしていればそんなの付けている暇はないと言われました(^^;

『レシートだけ』いいですね
ありがとうございます
提案してみます

お礼日時:2019/04/20 00:38

日々の生活自体は何とかいけそうですが、将来に対する貯金が難しそう。


まずは家計簿をつけるところからですね。
100円単位くらいの大雑把なものでいいと思うので、支出の内訳を把握する所から始められるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
なるほど、この金額では貯金は難しいのですか〜?
それこそ家庭の消費金額は色々なのでしょうが、色々な意見を聞けて嬉しいです

お礼日時:2019/04/20 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!