「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

写真(補足にも写真が二枚あります)は唐語林という漢文の現代語訳です。これについて質問です。
緑のラインより「君たち(盗賊)を悪人として取り締まらないから帰っていいよ」ってことで盗賊をばらけさせたことで治安維持がしやすくなったってことですか?
また、正直そんなことで盗賊がばらけるものか?と思うし、盗賊ってそんな素直ないい子なのかなと思うのですが、ここはどう解釈すれば良いですか?

「写真(補足にも写真が二枚あります)は唐語」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真2枚目です。大変見づらく申し訳ないです。

    「写真(補足にも写真が二枚あります)は唐語」の補足画像1
      補足日時:2019/04/21 19:38
  • 写真3枚目です。見にくいところがありましたら載せ直させていただきますのでよろしくお願いします。

    「写真(補足にも写真が二枚あります)は唐語」の補足画像2
      補足日時:2019/04/21 19:40

A 回答 (2件)

文中に「貪吏」とあります。

賊とは望んでなったものではなく、むしろ強欲な役人の被疑者である、として郷里に帰した。批判の矛先は貪吏だったので以後国内の役人のガバナンスが行き届き治安は安定した。
水戸黄門でも悪代官か印籠の前に平伏し罪に落ちそうな庶民が救われるのがお決まりですが、あれと同じ発想でしょう。
    • good
    • 1

一文字タイプミスの訂正です。


✕ 賊とは望んでなったものではなく、むしろ強欲な役人の被疑者である、
○ 賊とは望んでなったものではなく、むしろ強欲な役人の被害者である、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報