電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2.5インチのHDDケース(USB3.0)を購入したのですが、CrystalDiskMarkの成績があまり良くなかったのでCrystalDiskInfoで確認したところ、対応転送モードの現在の転送モードが取得出来ていないようです。
良く分かりませんが、これは仕様なのでしょうか?どのケースでも取得出来ないのでしょうか?それともこのケースに問題があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

「2.5インチのHDDケース(USB3.0」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    計測してみました。air_supplyさんよりも良い物の気がしますが、一番上が遅いのと一番下にDisk情報が載っていないことが気になります。
    フォーマットしてデータがないのもスピードが遅い一因なのですかね?

    「2.5インチのHDDケース(USB3.0」の補足画像1
      補足日時:2019/04/23 21:59

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



CrystalDiskMark Ver.6 では、ランダムリードに関しては質問者さんの HDD が良いようですね。ただし、ライトの方は私の HDD の方が全般的に良いみたいです。しかも、私の HDD は 59% の使用中なので、何も使っていない HDD に対して約 25% 程度は低いはずなのです。また、シーケンシャルリード・ライトは、かなり差があるようです。これは解せません。何か他の要因があるように思います。他の HDD ケースや USB3.0 のインターフェースで比較したいところです。
http://amazon.co.jp/dp/B011M8YACM ← ¥705 Sabrent USB 3.0 2.5インチSATA/SSD 変換アダプタケー ブル [UASP SATA3対応] (EC-SSHD)

UASP は、パソコン側とケース側が双方対応していないと有効ではありません。ただ、対応していなくてもある程度の速度は出るはずです。それと、「一番下にDisk情報が載っていないことが気になります」 は、識別するために自分で入力するものです。試しに、マウスのカーソルも持って行くと入力が可能になります。私の型番は、CrysralDiskInfo のものをコピー&ペーストしたものです(笑)。

下記は、HD-Tune というベンチマークで、HDD の全域を読み出して転送速度と反応速度を表示するものです。ただ、Windows 10 ではウィンドウの下側が切れてしまう不具合があります。

HDDのベンチマーク・スキャンができる HD Tune
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/2867.html

外周部の左側からスタートし、内周部の右側で最終になります。通常、HDD は外周部の転送速度が最も速く、内周部になるに従って転送速度が落ちて行きます。最内周部では転送速度は約 1/2 になります。青い線は実際の転送速度を表し、黄色い点は読み出しを行った際の応答時間を表します。下記に、手持ちの ST1000LM024 HN-M101MBB (1000.2GB) で HD-Tune のスキャンした結果を載せておきます。エラーなどがない場合は、このように比較的滑らかな曲線になります。
「2.5インチのHDDケース(USB3.0」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。やはりケースの問題かもしれませんね。中国製は怪しいですね。違うケース買ってみます。

お礼日時:2019/04/24 06:23

ANo.1 です。



手持ちの ST1000LM024 HN-M101MBB (1000.2GB) で CrystalDiskMark 3 (左側)と 6 (右側)でベンチマークを取って見ました。Seagete 2.5インチ 5,400rpm 1TB の HDD で、SATA300 が仕様です。出来合いのポータブル HDD で使用率は 59% の状態、ケースは USB3.0 のインターフェースですが、UASP(USB Attached SCSI Protocol)のモードには対応していないようです。

USAP対応HDDスタンドの速度は恐ろしい!
https://zigsow.jp/item/281850/review/257844 ← これでも 2.5インチ HDD は 100MB/sec 程度は出ています。

と言う訳で、どの程度の速度を期待していてのか判りませんが、2.5インチの HDD はその程度の転送レートになります。ケースやインターフェースの所為ではありません。
「2.5インチのHDDケース(USB3.0」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
これぐらいのスピードは出ていたと思います。USB3.0に繋いで6Gbps+UASPになるので1G位は出るのかなぁと期待してました。6GはUSB3.0の理論値ですっけ?今、出先なので調べることは出来ませんが、帰ったらmarkの方で計測して見ます。

お礼日時:2019/04/23 21:32

>これは仕様なのでしょうか?


>どのケースでも取得出来ないのでしょうか?
>それともこのケースに問題があるのでしょうか?
CrystalDiskMarkでHDDの情報をみてるんですよね
HDDがその仕様です。
ケースは問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ケース越しに見ると現在の転送モードが「----」となっていたのが気になってました!直接内蔵させるとちゃんと表示されるのに何でだろうかと思いまして…

お礼日時:2019/04/23 21:20

ST9500420ASG は、Seagate 2.5インチ 7200rpm HDD ですね。


https://kakaku.com/item/K0000018053/spec/

仕様では、容量 500GB、回転数 7200rpm、キャッシュ 16MB、インターフェイス Serial ATA300、厚さ 9.5 mm、平均シークタイム 12ms となっています。

"対応転送モードの現在の転送モードが取得出来ていないようです。"
→ 添付の写真から、「インターフェース UASP(Serial ATA)」 と 「対応転送モード SATA/300」 と読めます。SATA/300 は 300MB/sec で SATA2 のことですので、上記の仕様とも合っています。どこが取得していないのでしょうか?

USB3.0 ケースは、5Gbps(500MB/sec) まで出せる性能は持っていますが、実際は HDD の転送速度しか出ません。2.5インチで 7,200rpm だと精々 100MB/sec を超えれば御の字です。下記をご覧ください。

2.5インチHDD Momentus 7200.4 ST9500420ASG [HDD]
https://ojaoki.blog.so-net.ne.jp/2009-02-05

かなり古い(Ver.2.2)ですが、CrystalDiskMark のスコアが載っています。未使用の HDD だ思いますので、最速で 100MB/sec 程度でしょう。現在の CrystalDiskMark は Ver.6 で、Ver.3 以前とは互換性がありませんが、一応比較程度なら使えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ソフトの説明文だと、

現在の転送モードと対応転送モードを表示します。
表示形式: “現在の転送モード | 対応転送モード”
とあり現在の転送モードが「----」となっていたのが気になってました。

ケースではなく、HDDの限界だったのですね!

お礼日時:2019/04/23 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!