重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えばサッカーの長友選手は身長170cm弱で体重68kgほどありますが、体脂肪率はアスリートだけあってかなり低いそうです。

68kgというのは170cmの人にとっては理想より重い体重といえると思いますが、体重を維持もしくは増やしながら体脂肪率を低くするというのは可能なのでしょうか?

A 回答 (2件)

理屈では可能です。

ですが現実にそれをやろうとすると、相当たいへんです。

まず体脂肪を落として体脂肪率を下げると、そのままでは当然ながら体重が落ちます。ところが体重が落ちると筋肉量も自然と落ちるんです。人間の体は合理的に出来ていて、筋肉は体(の活動)を維持するのに相応しい量に自然と落ち着いていくからです。そのため体重が減ると筋肉量も落ちます。ふだんどおりの運動をやっていても、です。

実際、スポーツジムで毎日のように筋トレをやっていて、トレーニングの負荷の重さを維持していても(むしろ増やしても)、体重が減ると筋肉量をインボディなどで測定すると落ちていることが分かります。

体脂肪を落として体脂肪率を下げ体重を落とすと、従来に増して強烈な筋トレをしないと筋肉量は維持できません。体脂肪を減らした同じ重さだけ筋肉量を増やそうとすれば、ものすごく大変です。
やってやれないことはないのでしょうが、辛いトレーニングに屈しせずに頑張り抜く、よほどの強い精神力がいります。
    • good
    • 0

>体重を維持もしくは増やしながら体脂肪率を低くするというのは可能なのでしょうか?


可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!