
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
虫こぶ、の類いでしょう。
虫に葉から養分を吸われることによって、葉が変形してしまいます。
写真にある黒い点が原因の虫では?
変形した葉の裏もチェックして、
葉や虫の写真を撮り、
ホームセンターの園芸コーナーの人に相談して適切な消毒(殺虫剤)と使い方を教わり、対処した方が良いと思います。
https://blog.goo.ne.jp/koizumi-masato/e/2b7a89a5 …
お礼が遅くなりすみません。
虫こぶとは初めて知りましたが症状が似ているようです。黒い点が虫かもしれないとは思いもしませんでした。
来年は繰り返さないよう消毒など対策を考えます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉と病気】 ※写真を添付しておきます。 先月から庭のさくらんぼの木が 夏 1 2023/08/24 11:59
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- その他(アウトドア) 梨の葉の害虫について教えてください 1 2023/06/05 11:00
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 この木は病気ですか? 2 2022/09/25 07:20
- ガーデニング・家庭菜園 モロッコインゲンを植えてるけど、葉っぱは下の写真です。それはどういう病気でしょうか。虫害なのでしょう 2 2022/06/09 09:34
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーベリーの葉にベタベタする水滴があります。 1 2022/11/06 09:13
- ガーデニング・家庭菜園 この病名を教えて下さい 2 2022/07/20 21:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
モンシロチョウの幼虫が突然消えた
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
花の名前について
-
フランス語で「青葉」
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
生物の質問です。ナズナの根は...
-
ヒガンバナって光合成しなくて...
-
植物の病気?(さくらんぼ)
-
観葉植物がずっと動いています...
-
この葉っぱは何の葉っぱですか...
-
虫の名前を教えてください
-
生物学
-
雑草の種類を教えて下さい!背...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
キャベツの葉っぱ
-
この色づいた木は、シラキでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報