プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

肩が痛いです。中学3年女子です。
最近、左肩が痛いんです。肩こりという感じではなく、関節というか体重をかけたら痛いです。原因はわからないんですが、強いて言えば筋トレで無理に腕立て伏せをしてしまいました。それが原因でしょうか?また、どうすれば治りますか?

A 回答 (5件)

寝違えて肩が痛くなる場合があります。

一度痛めるとすぐには治りません。枕を工夫すると日にちとともに治っていく可能性があります。
ただし関節系の痛みは治るのに時間がかかります。
    • good
    • 0

タイトルでjcをじぶんから名乗る人 実はおじさん説

    • good
    • 0

よく肩こりで痛くなります。


その肩こりの時は、ストレッチとか優しく、ゆっくり回すとか動かした方がいいですね。

でもリャーリリさんの場合は無理な腕立て伏せの可能性が強いようですね。
取りあえず肩をなるべく動かさないで「痛い!」と、感じさせないで下さい。
大型薬局に肩のサポーターが売ってますので、それを使うといいですよ。
一番が安静です。
これを無理に動かしていますと、今後ず~と残ってしまう痛みにも成りかねませんね。
なるべく動かさないでいて下さい。

これは自分もよくやる風呂場での治療法ですね。
ゆっくり徐々にですけど、よく効きます。
特に「治るのが長引いちゃった!(>_<)」という怪我に効果的ですね。
それは...交代入浴です。
【交代入浴】
筋肉怪我の傷みを緩和したり、筋肉痛にもいい風呂のリラクゼーションです(これは1流アスリート達も使っています)
①40℃以上の風呂に入って下さい(熱い時は、自分の好みの熱い温度でいいですよ)
②45秒間経ったら、今度はシャワーを水がいいのですが、心臓麻痺を起こすかも知れませんので、十度代のお湯水のシャワーを筋肉痛のとこに15秒間あてて下さい。
③そして今度は、全身にも15秒間シャワーをあてて下さい。

そこまでを1セットとして、それをまた①に戻って繰り返しです。
それを5セットやりますと、1日1日継続してますと、翌朝には筋肉痛が楽になれますよ。例えばねん挫とかの怪我の治療の時も有効です。
(後は風呂場でも熱中症があるか分かりませんけど、無理はしないで下さい。
 暑くてのぼせてしまったら...例えば十度代のぬるま湯で、15秒間身体を冷やした後は、すぐに風呂場に入らず、そこに座りながらチョッとでも間をあけて下さい)
交代入浴はなぜ効果的なのかは…
お湯→水の温度差を感じる事で、
①身体を圧迫して、静脈血の流れを促すので筋力に溜まった疲労物質の除去に役立ちます。
②身体を温めると血管拡張して疲労物質を消します。
③無重力だから、全身の筋肉がゆるみます。
だから腕、足、背中などなどの筋力がゆるむので腰痛などなどを予防します。
でもこれは段々と効果がでますので、毎日でもいいですので継続して下さい(^。^)y-.。o○

外科の医者に行くのもいいですね。
シップと、錠剤の痛み止めをくれます。
後は、電気でもハリでも...あります。
でも、長引いちゃっている怪我なら、やっぱ自分で治そうとする努力しかありませんね。

でも一番の治療法が何より安静です。
痛みを体験すればするだけ長引きますので、痛みを出さないように安静にして下さいな。
    • good
    • 1

肩が痛いです。

中学3年女子です。・・・・・では限定出来ませんが、成長期には、体の成長に追いつかない筋肉が悲鳴をあげる時もあります。また、運動後の筋肉痛は、従来の筋力がそれ以上の筋力に変わろうとして、古い細胞の破壊と新しい強い細胞の入れ替わりによって起きる筋肉痛も有ります。
この場合は、繰り返せば、マッチョな体になっていくが筋肉痛は繰り返されるのです。

あなたの場合がどれに当てはまるかは、スポーツ医学を提唱する整形外科などで、診察を受けると明白です。まぁ、成長期の筋肉痛は、より強く生まれ変わっていると思ってください。
    • good
    • 0

筋トレで負荷をかけた結果の痛みであれば、肩周囲の筋肉または肩関節になんらかの不具合が出ているかもしれません。


いつから症状が出ているのかわかりませんが、初期の手当方法は肩の安静と冷却です。冷却は氷や冷シップで構いません。スポーツ障害の手当てでは安静・冷却のあとに圧迫・挙上と続くのですが、一番は整形外科受診かと思います。とくに症状が長く続いているのであれば早めに受診するのがベストかと。整骨院などは現段階ではおすすめしません。まずは専門医だと思います。
ただ、連休に入っているので明日明後日で開いているところがなければ連休明けになるかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!