電子書籍の厳選無料作品が豊富!

0. 神は 人間がいかなる座標を設定して捉えようとしても 必ずその座標
や場を超えている。ゆえに 想定していざるを得ない。

0-1. 想定(アブダクション)に際して シューニャター(空)として規
定することはできる。⇒7‐B。



1. 特殊絶対性とは 《われ 神を見たり》と言い張る主観を 傍(はた)
から否定も肯定も成し得ないというとき その神観としての主観を言っている。

1-1. 独り善がりであっても 特殊に絶対性だと見なすことになる。これ
は・そしてこれが じつは信教・良心の自由に見合っている。

2. 言いかえると 《われ 神の声を聞けり》と言う主観は 主観の外へ出
かけるなら意味を成さない。意味を成すとすれば 神を人間の認識しうる概念
としてのみ扱った場合に限る。

2-1. 人間の言葉をとおして主観の外に出かけたならば――すでに言葉≒
《経験事象に基本として対応する概念》にもとづくことになるからには――思
考や想像の産物としての《観念の神》でしかない。

2-2. それは 或る種の信念を形成するかも知れないが 《神》としては 
実質的な意味を成さない。成すかどうかが どこまで行っても 人間には決め
られないのである。⇒(#0)

3. ゆえに 宗教は それがもし神を他人に向けておのが心に受け容れなさ
い(つまり 信じなさい)と説くのならば ただの譫言(うわごと)である。
主観の外に出かけているから。

3-1. 特殊絶対性は 外出無用である。つまり 神なる概念の弄びになら
ざるを得ない。

3-2. 組織宗教に 存在理由は無い。主観のおままごとは せいぜい一個
人の内面にとどめなさい。





4. 《絶対》とは 経験事象としてのものごとが有るか無いかの問いを超え 
ており 因果関係からまったく自由である場ないしチカラである。《非経験の
場》とよび そう想定する。

5. 非経験の場は 認識のあり方として 《非知》である。

  経験事象(相対世界でありそれについて経験合理性にて認識する)

    可知(認識しうるものごと)

      既知(間違いだったと分かることもあるが 知ったとする)
      未知(いづれ既知になるであろうと推察されている)

    不可知(未知のうち知り得ないと証明し得たものごと。証明が間
      違っていたということもあり得る)

  非経験の場(絶対性)

    非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ。不可変である)


6. 非知なる非経験の場 これを――《神 またはその一定の名》において
――無条件でわが心に受け容れたとき(つまり 信じたとき) わが心には
《非思考の庭》が成る。

6-1. ヒトたる生物の身と心とから成る自然本性に ぷらす α としてや
どる何ものかの自覚が起きる。

 【 +α : 霊我】:信じる:非思考の庭:クレド;(*ヒラメキ・**良心)
 ---------------------------------

 【心:精神】:考える:思考の緑野:コギト (*直観) 
 【身:身体】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス(**ヤマシサ反応)


7. 非思考の庭は 受け容れる器(ミクロコスモス)とその対象(マクロ
コスモス)との一体性として示される。類型として《梵我一如》とよぶとよ
い。または 《霊霊一如》である。

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)
      / マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然およびその依り代としての自然)
   霊:われ(自然本性 +α )

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

8. したがって これら前項の神はそれぞれ人間が 非経験の場・ないし
非知なる神を それぞれの言語で名づけたものである。

8-1. 非知なる神は 不可変性において《普遍神》である。具体的な神
としては 名が違う。

8-2. また それら有神論に対して《無い神》としての無神論も 普遍
神についての・互いにまったく差の見出せない同等の説明である。(神は 
経験世界の有る無しを超えている)。

9. これが 《一般絶対性》である。






10. 《個別絶対性》とは 人間一般ではなく 特定のひとりの人の信仰す
なわち 《普遍神と個別のわれとの関係》をめぐって 一般絶対性をさらに説
明する視点である。

11. というのは 普遍神を具体的によぶ名前がひとによって異なっている
だけではなく 個人ごとの信仰が――対象(非対象)である神は 普遍神ひと
つであると想定されるにもかかわらず―― 互いに同じであるか どう同じで
あるかが 人間には分からないからである。

11-1. それは いわゆる証明抜きの公理として持たれる信教・良心の自
由という内容につながっている。

12. 目に見える現象としては互いに異なるところがあると言わねばならな
いはずだが その信仰は 個人ごとの個別絶対性として捉えられる。つまり 
一般絶対性のもとに そのように具体性を帯びた姿を採っている。

12-1. 個人ごとの個別絶対性として 一般絶対性ないし普遍神が とう
とばれるのだ。つまり――循環論法ながら―― 神とわれとのカカハリとして
は 信教・良心の自由のもとにある。ここから あらゆる自己表現の自由が出
る。


13. 個別絶対性は 神が普遍神であること および その神とわれとのカ
カハリとしての信仰が霊霊一如なる普遍的な類型において成ること――つまり
は 一般絶対性理論――からみちびかれる。



14. 個別絶対性は さらに具体的な個人にあって《普遍神とわれとの関係》
が――生身の人間においてであるゆえ――多様性を持つと見られる。このとき 
神の名の違いだけではなく その《関係のさらに具体的なあり方》が おのお
の主観の内にあっては 《特殊絶対性》という側面を持つと捉えられる。

14-1. (12-1)に述べたごとく 信教・良心の自由にもとづき そ
の信仰なる動態についてさらになお自己表現するときの《表現の自由》という
ことになる。

14-2. 誰かが おれは現人神だと言ってもその表現までは だれも 否
定も肯定も出来ない。

14-3. 特殊絶対性はそれぞれ神観なる主観として――内面にて〔のみ〕
――持たれ得る。・・・〔ダ・カーポ〕。

        *

15. 信仰から得られたヒラメキないし観想を――その己れの神観としての
自己表現からさらに外に出て――倫理規範として整序し・また宇宙観や世界観
にまで展開したのが 宗教のオシヘである。

16. けれども ひとりの主観が内面においていだいた特殊絶対性としての
神観から飛び出して来たたオシヘというのは すでに人間の言葉で考え表現し
た《思想》である。

16-1. 神という言葉をまじえながらも 基本として経験思想なのである。
信じるではなく 考えるものと成ったことを意味する。

16-2. 一般に《オシヘ》は 普遍神という正解をみちびくためにと人間
が人間の言語表現をとおして引いた補助線である。どこまでも 指の先に指し
示された正解にみちびかれるための補助線であり その《ゆび》である。

16-3. この《ゆび》を信じなさいと説くのが 宗教である。

16-4. 人びとも 仏《教》を信じるとか・キリスト《教》を信じないと
かという表現で捉えてしまって 平然としている。これは 哲学から見れば 
無意味である。世界各地で起きている長い歴史を持つ集団痴呆現象なり。




17. オシヘは 相対的な経験思想であり 思考の緑野の中に完全におさま
る。飽くまで 《考える》ものである。《信じる》とは げんみつに言って何
の関係もない。痴呆――思考停止――とよぶ所以である。


18. 重ねて言おう。神とわれとのタテの関係である神観としての主観(つ
まり 特殊絶対性)を われわれなるヨコの人間関係の世界に持って来て そ
の倫理(つまり 善し悪しを意識した人間関係)や宇宙観として 自己増殖さ
せたものが シュウキョウである。

18-1. 主観の外に出るとは 神とのタテの関係を 人間どうしのヨコの
関係に移して 寝かすことである。

18-2. シュウキョウは 寝技である。これは 神論(一般および個別絶
対性理論)としてアウトである。

18-3. このようなシュウキョウは 絶対性を知らない者の道楽か・また
は ただの商売である。 


☆ 見解を述べられたし。添削・批判そして賛同をもどうぞ。

質問者からの補足コメント

  • №47つづき1

    ぎゃくに――論理だけの議論になるかも知れませんが――言うと 《信
    仰が同じであるなら もういちいち特定の者だけが独自に集まることも
    ない》のでは? その信仰は 人間にとって一般的な個別絶対性として
    現実だということになりますから。

    特殊絶対性からクセを取り除いたら すでに特殊ではなくなります。

    ★ ~~~
    つまり、言葉は同じ特殊絶対性を互いに認識する手段であると考えます。
    (そして、ここにいう、
    「互いに認識する」とは、
    自己の絶対特殊性を変えることなく、他者と自己との絶対特殊性の偶然
    の一致を知るという意味です。なので「言葉」とは、他者に、自分の頭
    の中にあるイメージを伝えるいわば「暗号」であると捉えております。)

    という事であったとしても
    やはり、特殊絶対性は無効になりますか?
    ~~~
    ☆ つまり 次のような宗教のあり方が想像されます。・・・

    つづく

    No.47の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/09 12:44
  • №47つづき2

    ☆ つまり 次のような宗教のあり方が想像されます。・・・

    世界には 《 A なる特殊絶対性を共有する集まり》と《 B なるそれを
    共有する組織》と・・・というふうにいくつかの宗教に分かれている情
    況ですね。

    その場合の《複数の人間のあいだで内容の一致を見ている特殊絶対性》
    は すでに特殊性なるクセがなくなっているのではないですか? ある
    いは クセも一致しているということでしょうか?

    けれども そうだとすれば すでにそこで《一般=および個別の絶対性》
    を共有していると分かったことになります。

    《クセなる特殊》も《クセのない絶対性》も 見事に(!)区分けして
    捉えていることになりますから。

    さもなければ じんるいは 《 A人種》と《 B人種》とで 人間の自然
    本性(知性など)やそもそもの人間性が 確実に異なっているというこ
    とになります。組織宗教は だめです。

      補足日時:2019/05/09 12:57

A 回答 (50件中31~40件)

言葉をこねくり回しているだけ


言葉に失礼だね
あなたはのやってる事は会話ボットだ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしがのぞんだわけではないけれど 

まさに 人工無脳からの応答の実例ですな。




ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/04/30 08:10

こんばんは。


いろんなタイプの人がいるようですが、根気でも大事ですね。
その人の性向、言葉の用い方、言葉の先の表情、言語を超える行間の吐息。

さて、
>《絶対》は 相対世界を――《超えている》ということは――覆い包んでいるかとも思われるからです。
絶対というか、真理というか、
言葉や単語の定義はおいておいて、それらしきものは、僕も覆い包み込んでいるものであると思っています。
この点、同意です。
ですから、
僕の使用した「共依存」という単語は、間違いでした。
共依存とは、AとB、主と客の両方を必要とする意味ですから不適切でした。
僕の感情を表すには、誤用しました。
間違えている段階である相対的な次元においては貴殿のおっしゃるように「マジワリ」でありましょうね。

自と他、思考と身体、我と貴殿。
揺るぎない摂理である絶対性や真理、統一性は、この相対的なモノを覆い包む。
それで、同一であるという感情を言いたかったのです。

しかし、ここに来て互いの思想の同一性も確認できるとは、面白いことですね。

例えば、山登りで頂点が「真理」であるとするならば、
その登り方であったり、装備であったり、どの登山道から登るか、
は、各個人の自由であるし個人の思想が違わば道も違わなければ到達できない。
知力、体力、経験、性、すべてが異なるのに同じ道程を行くというのも、自殺行為でしょう、山登り。
それと同じように思えます。

かつ、僕にはこれは、遊びであると同時に悲しき性(サガ)であって、
これ(思想の探求)を要しないで善人で生きられる人が、最強であると心から思っています。
天然の、自然発生的な善人には、思考を通した善人なんて到底及びません。

これも、人間らしくって好きなんですが。

あぁ、随分スレと異なる事を書き綴りましたが、そう思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答をありがとうございます。

★ いろんなタイプの人がいるようですが、根気でも大事ですね。
☆ ええ。修行が足りず うまく応対できていません。

★ その人の性向、言葉の用い方、言葉の先の表情、言語を超える行間の吐息。
☆ たぶん ふたつの行き方に分かれると思います。わたしは どこまでも問
い求めの中身に沿ってやり取りするタイプです。それに対して 指摘されてい
るのは 相手に応じて言葉をえらぶ行き方なのだと思います。


★ 絶対というか、真理というか・・・は、僕も〔経験世界を〕覆い包み込ん
でいるものであると思っています。
この点、同意です。
☆ それは よかったです。共依存等について了解しました。

★ しかし、ここに来て互いの思想の同一性も確認できるとは、面白いことで
すね。
☆ そういうものであるようですね。


しかも 実際の経験においては:
★ 例えば、山登りで頂点が「真理」であるとするならば、
その登り方であったり、装備であったり、どの登山道から登るか、
☆ には また 違いがある。個人差があるし あってふつうである。と。

★ 各個人の自由であるし個人の思想が違わば道も違わなければ到達できない。
☆ うんぬんと。




★ ~~~~~~~~
かつ、僕にはこれは、遊びであると同時に悲しき性(サガ)であって、
これ(思想の探求)を要しないで善人で生きられる人が、最強であると心から
思っています。
天然の、自然発生的な善人には、思考を通した善人なんて到底及びません。

これも、人間らしくって好きなんですが。

あぁ、随分スレと異なる事を書き綴りましたが、そう思いました。
~~~~~~
☆ これは むつかしい問題であるように思います。

生まれつきそなわった感性や知性としての自然本性そのままに生きて行けると
いうのは なかなかむつかしい。

クリスマスツリーが 飾りはほとんど無く ただ元の樅の木だけで立派に立っ
ているようなものであるかも分かりません。

お礼日時:2019/04/29 23:32

追伸


あなたの方が年上でしょうし、いわゆる哲学にはお詳しいはずだし、私の敬意が足りないという面もあるでしょう。
でも学問は別。

そのへんの道端で石油採掘しようと爪楊枝で地面掘ってる人を見かけたら心配になるでしょう?

このサイトであなたがはじめての人になりそうだから言います。
ブロックされてもいないのに私の方から去るはじめての人に。
これが朗報なら沈黙をもってお示し下さい。


愛な
    • good
    • 0

まじか みそこなった あなたの成長もおわりだ おめでとー



ここまで言葉に無頓着でよく哲学を語れるな、と

皆に見放された理由がよく分かる

unicode知らない時点で感じた怪しさは私の誤解だとおもったよ



愛を
    • good
    • 0

また、やってる!(苦笑)



私も回答させてください。
クリスチアニズムの項目でいうと、すべては水のバプテスマを受けてからはじまります。
聖霊のバプテスマもそれからです。
教会の人間関係は面倒なこともありますが、ひとりで祈るよりおおぜいで祈る方が守られ、パワーが倍増することがあります。
信仰は、確かに個人ごとの個別絶対性として捉えられますが、危惧すべきは、あらゆる霊的な罠があることに対して、人間は無力です。見えないものを何とかできると過信してはいけない。なので、霊的な攻撃を回避するためにも、洗礼を受けることは必要条件です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ やってます。――ご回答をありがとうございます。


★ 水の洗礼
☆ って 聖霊による洗礼なんですよ。

さもなければ アブラハムたちは 完全に水による洗礼からは 
外されています。

お礼日時:2019/04/29 17:41

文字通りの意味なんですよ


言葉については考えない
知らん
でファイナルアンサーですか
なら放置します
    • good
    • 0

なんでも考えるのが哲学といいつつ言葉そのものについては考えない姿勢が不思議

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もううんざりして来ています。

具体的にどうぞ。

お礼日時:2019/04/29 16:57

言葉の奴隷でしたか わたしゃ外出しますのでレス遅れます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2019/04/29 12:20

科学って道具に使われることではないと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味不明。

お礼日時:2019/04/29 12:18

複数の人間に同じこと指摘されたらそれはあたっている

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぢゃあ ゴッホのように後世において評価されるようになった場合は?




いつまでも部分観で話を引き延ばさないように。

お礼日時:2019/04/29 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す