電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1. 信仰は われと神とのカカハリであり 宗教は オシへを問題にする人と人とのマジハリである。

2. 次のごとく タテの関係とヨコの関係とでまったく別だ。


 タ   神      神      神
 テ・・・|      |      |・・・:信仰
 の   |      |      |
 関   |      |      |
 係   |      |      |
     われーーーーーわれーーーーーわれーー:各主観
         ❙      ❙
         ❙      ❙
      ヨコの関係  ヨコの関係    :社会関係における宗教



3. 信仰にあっては 非思考の庭なる神であり(それは 霊性であり) 宗教においては オシへの中に神を観念としておさめているからには――ほんとうは――考えるべき思想たる神観(すなわち 知性)の問題なのだから。

4. 宗教は――考えるべきものを 無条件に心に受け容れる(つまり 信じる)ようにと説くなら 思考停止(お寝んね)を推奨する――寝技であり 屁の河童である。


5. なんで 仏《教》を信じるだの キリスト《教》を信じないだのと 知性にさからう表現が後を絶たないのか?


☆ ご見解をどうぞ。

質問者からの補足コメント

  • №9つづき

    ★ 仏の知恵への気づきは、人間の知恵性の為せる技ですから。
    ☆ ブッダは 超自然・超経験なる絶対性であり 普遍神の一つのあり方として神です。その《知恵》というのは 具体的には信じる人の――非思考の庭(霊性)にあって――ヒラメキがあたえられたときのその知恵を言うのです。


    ☆☆ 宗教の変化というのは 組織内で支配欲をどのように満たそうかというその流儀やあるいは金儲けの仕方を変えてみるといったことぐらいでしょう。
    ★→ 残念ながら、そういう方もおられるのでしょうね。
    ☆ 組織宗教で オシへを神とあおぐ宗旨なら それ以外はありません。
     

    ★ イエスが悪霊を豚に込めたことが原因で、
    ☆ イエスに向き合って 悪魔憑きの人びとの心の中にリセットが起きたのでしょう。



    つづく

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/13 20:03
  • №9つづき2

    ★ 金儲けでの集まりでは、卓袱台をひっくり返して追い払った聖句もありますよ。
    ☆ 神殿を清めたときのことですかね。暴力は いかんです。


    ★ 仏教にも、十善戒が
    ☆ 律法――倫理規範――は 人に罪のあることを気づかせるだけのものです。


    ☆☆ 即身成仏
    ★→ つまりミイラね。
    ☆ それは 即身仏のことです。即得往生は 信じることの始動において世界との和解が成るという観想です。《わたしがわたしである》われに還ることです。


    ☆☆ 人間のほうから同化するというのでは ただの経験思想でしょう。道元。
    ★→ ではなくて、元々は唐で学んだ空海から広まったオシエです。( ´艸`)
    ▲ 道元:現成公案 ~~~
    自己をはこびて万法を修証するを迷とす
    万法すすみて自己を修証するはさとりなり。
    ~~~

    つづく

      補足日時:2021/01/13 20:04
  • №9つづき3

    ☆ 人と神とは絶対の隔たり
    ★→ ギリシャ神話でいう神々の世界では、絶対的な隔たりがあるとも言えませんし、日本的な神話も同様です。
    ☆ ギリシャ神話は 擬人化をともない 物語化していて 何とも言い難い。

    記紀神話は 普遍神の分身として八百万の神々があると理解します。

     
    ☆☆ しかも聖霊が人にやどるというんですから そのかぎりで《同化》でもあるのです。
    ★→ 聖霊は、神という奥義に気づくためのものであり、
    ☆ いいえ。聖霊が 神です。三位一体論は 光のタトへで 父なる神が 光源。子なる神が 発耀。明るさ・暖かさが 聖霊なる神。として説明するものです。


    ★ 無教会派・聖書主義の信仰力の強さと脅威をご存じですか
    ☆ 信仰のチカラは ① 聖霊として神よりあたえられるもの。② 強い弱いは 関係ありません。その人にとってその情況に必要なだけ 聖霊のチカラが与えられます。

      補足日時:2021/01/13 20:08
  • あっ:
    ★ 生き仏
    ☆ ですか。それなら 生きているあいだの成仏ですね。失礼しました。

    要するに 信仰とともに 一発でしかるべき人間性のわれに立ち還るという思想です。
    即身成仏は 空海。即得往生は 親鸞。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/14 05:08

A 回答 (26件中1~10件)

カルトと政党を早く別にして下さい。

日本を心の底から守る気概と覚悟が無くいいとこ取りな奴等です。連立解消して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ カルトと政党を早く別にして下さい。
☆ カルトについては 主観における信仰としては タテの関係ではないように思われます。

神を信じるのではなく 神についての説明やオシへを――それらは考えるべきであるものを――無条件に受け容れるつまり信じるということを成す。

つまり 宗教に入ると思われます。




宗教と政党とは 人間の主観内面としての良心・信教の自由にかんしては 分けることがむつかしい。

政治家が どの神の信仰を持つかは まったく自由です。

組織宗教と政党ないし政治家との関係や いかに?

いまは 政治活動として政教分離が成っていれば どの組織に属するかも 自由なようです。

問題は 《オシへを――組織のヒエラルキアなる権限関係にもとづき――無条件に心に受け容れなさいと説く》なら その宗教は 結社の自由もゆるされないのではないか という点にあるかと思います。



★ 日本を心の底から守る気概と覚悟が無くいいとこ取りな奴等です。連立解消して下さい。
☆ 《気概と覚悟》といった心の問題は 批判がむつかしいです。目に見えないので。行動において怠惰であった場合を批判するのだと思います。

お礼日時:2021/01/14 22:10

№15です。



神にもレベルがあると言いたいのです。 日本にも神道で、たとえば天照大御神という人がいます。

何千年か前に肉体を持って生まれ、太陽信仰をしました。イエスキリストや釈迦が神というかといえば、そうでもありそうでもないと言えます。

つまり彼らは予言者であり、人を導く使命を帯びて、この人間界に生まれて来た神格のある人です。

それらの人を指導しているものがあるのです。 イエスが天なる父と呼んだ人です。でもその人がこの大宇宙を創ったかというとそれも違うでしょう。

この銀河を創造した、それは神の意識というか、想いというか、法則でしょうね。

>お天道様が西から昇る星もあるでしょうね。 空を見上げれば幾千万の星があります。  あの星にも色んな人間に似た人たちが生きているのです。

この地球よりもおそらく百年、いや千年も科学が進んでいる星があります。
だから一瞬で地球までUFOで飛んで来れます。

今、宇宙人も信じない、幽霊もあの世も信じないという人がいますが、彼らはそれほど偉いのでしょうか? 傲慢で無知としか思えませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 神にもレベルがあると言いたいのです。 
☆ ありません。あり得ません。

絶対性に 段階があったり 別のものとして二つも三つもあったりするわけがありません。あれば 相対性になります。


★ 日本にも神道で、たとえば天照大御神という人がいます。
☆ たしかに人間像ですね。擬人化ではなく擬神化されています。つまりは 神格化されたわけです。親であるイザナキとイザナミとも男女として描かれています。

ただしつまり そのように神々が千万一億いようと それらはすべて 同じ一つの神である普遍神の分身なわけです。分身は 多神であるかも知れませんが 絶対性なる普遍神は ひとつです。



★ 太陽信仰
☆ なのでしょうね。――とはいうものの マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)もアミタ―バ・ブッダ(阿弥陀仏=無量光仏)も お日様信仰です。

★ イエスキリストや釈迦が神というかといえば、そうでもありそうでもないと言えます。
☆ キリストは 神です。ゴータマ・ブッダは ただのペテン師です。


★ つまり彼らは予言者であり、人を導く使命を帯びて、この人間界に生まれて来た神格のある人です。
☆ どうやって証明しますか?


★ それらの人を指導しているものがあるのです。 イエスが天なる父と呼んだ人です。
☆ その場合は 三位一体論の問題です。確かに神が肉化(人間化)したという説です。


★ でもその人がこの大宇宙を創ったかというとそれも違うでしょう。
☆ 創造主の話は 絶対性→(擬人化)絶対者→創造主というふうに 神について物語化したのです。



★>お天道様が西から昇る星もあるでしょうね。
☆ 絶対性が 相対性になったら オテントサマはもう滅んでいることでしょう。

お礼日時:2021/01/14 20:06

しばらく家を空けます。

用事があるので、出掛けます。

また、後ほど☆ミ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2021/01/14 19:50

嘘を考えるから信じてしまうのか?


この人は嘘をついてないと感じるから信じてしまうのか?

2の考え方より

5の考え方の思想による信じるですね

では、嘘を信じられない場合だと
どんな事柄が!考えられますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ウソ
☆ は ウソと言った時点で 《おのが心にさからっていることを話の内容としている》と決まります。

《心にもないこと》として 認識しますが そのウソがじつはほんとうのことなんだと思い込むことは あるかも知れませんが・だからウソを信じると表現することがあるかも知れませんが もう信じる(信用する)べきものではないと分かっています。


では、嘘を信じられない場合だと
どんな事柄が!考えられますか?
☆ ウソは ウソです。信じるの対象ではないだけではなく 考えるの対象としても 初めから《間違い》だと決まっています。





★ 思想による信じる
☆ あるいは 《思想を信じる》という表現は げんみつに言って 間違った用法です。

思想は 《考える》べきものだからです。《思想を信じる》ともし言ってしまったときには 《この思想は なお考える余地があるかも知れないが もうおれは思考停止して ただしいと思い込んでしまうぞ》という意味になります。

お礼日時:2021/01/14 09:33

ちょいと信仰をはなれて



2の信じるてな定義でね

嘘を信じるてな話だと

3になるのか?
5になるのか?

嘘てな事柄を信じるのも

ある意味、神のおぼし召しなのかな?
( ̄~ ̄;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

☆☆ (№19お礼欄) ~~~
6.
《科学を信じる。あるいは わたしは あの方を信じます》といった用例は 《神を信じる》という原義から派生して 経験事物に対する信頼があたかも神の信仰のごとくつよいものだと言いたいために 言葉の綾として仮りに用いる語法と成ったものです。
~~~


★ 嘘を信じるてな話
☆ も 《うそ》は 言葉で表現された思想です。経験事物です。つまり 《科学を信じる や あの方を信じます》の用例に同じです。

もっとも《ウソを信じる》という用例は すでに一般に信じられないはずのウソを それでも妥当であると確信すると言おうとしてます。



次の図式の破線が大事だと考えます。非経験と経験世界との峻別です。

☆☆ (№19お礼欄)
2.
信じる:霊性:非思考の庭:非経験(ヒラメキ・良心)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
考える:知性:思考の緑野:経験(精神のハタラキ)
感じる:感性:感性の原野:経験(知覚のハタラキ)

お礼日時:2021/01/14 09:19

#9


Gracies さんの即身成仏説が誤っていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だと思います。ありがとう。

お礼日時:2021/01/14 09:09
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Graciesさんに言ってやって。

お礼日時:2021/01/14 09:01

信仰とは、神様や運命や時には科学など



個人が信じる行為であって

宗教とは、人と人とが、信じ合う行為てな事柄でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1.
信仰は 超自然・超経験(まとめて 非経験)に対するもの。
宗教は オシへという経験思想。

2.
信じる:霊性:非思考の庭:非経験(ヒラメキ・良心)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
考える:知性:思考の緑野:経験(精神のハタラキ)
感じる:感性:感性の原野:経験(知覚のハタラキ)


3.
《信じる》とは 《非経験の場ないしチカラというナゾを――神なら神という言葉をとおして――わが心に無条件で無根拠にて受け容れること》です。

4. 
宗教は・そしてそのオシへの中には 神というものが含まれています。けれども――しかも この神を信じなさいと説くのですが―― そのとき人びとのあいだに伝えることは 《神本体》ではなく 《神なら神 あるいはいろんな神の名》という言葉です。

信仰とどう違うかと言えば 信仰は 神という言葉を受け容れたとしてもその言葉やオシへのようなものを 神本体とすることはありません。あり得ません。

なぜなら 言葉(またその観念)やオシへは 神本体ではないと知っているからです。つまり 非経験の場ないしチカラでなくては 神ではないと。

言葉ないしオシへは まさに言葉であり経験事物であり オシへは 経験思想です。《考える》べきものです。

5.
宗教の勧誘行為では 《われ》の内なるタテの関係にある神が 神という言葉やそれをめぐる思想としてのオシへに成り代わってしまい――つまり タテなる神が ヨコに寝かされて―― これを心に受け容れなさい(つまり 信じなさい)と説くことになります。

神にかんする寝技が発明されたわけです。ヨコの関係というのは 非経験ではなく 経験事象としてあるのみです。神とは切り離されてしまっています。

せいぜい《神秘》が その経験思想にも ただよっているかも知れませんが 神秘は あくまで経験的な現象――とくには 事実ではなく 心理的な観念の世界でのただの心的現象――です。神でも何でもありません。


6.
《科学を信じる。あるいは わたしは あの方を信じます》といった用例は 《神を信じる》という原義から派生して 経験事物に対する信頼があたかも神の信仰のごとくつよいものだと言いたいために 言葉の綾として仮りに用いる語法と成ったものです。

お礼日時:2021/01/14 09:00

信仰と宗教は


別ですよね

信仰てのも、風習や習わしてなのも含まれるから

信仰=宗教てとらえるのは
( ̄~ ̄;)いつの時代から始まったのか?

験担ぎなんかも、一種の個人的な信仰て考えたりもしてるワシなんだけど


bragelloneさんの見解がほしいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


いやいやいや。趣旨説明欄の(2)です。タテの関係とヨコの関係とは 交わらないのです。あるいは まじわっていても――《われ》なる主体において交差していたとしても―― そのつながりは ついぞ人間には分からないんです。

分かったら タテの関係の内なる神が 人間には分かったことになる。あるいは 人間がしっかり・ちゃんと他の人たちに《神を伝え得た》ことになる。

神本体を ということです。それは あり得ない。つまり 永遠にナゾです。

ことほどさように タテとヨコとは 隔たりがあるのだと見ます。



つまり 個人の信仰と集団の宗教とは タテヨコのすれ違いを持ったまま どこまでも推移すると考えます。

お礼日時:2021/01/14 06:10

>☆☆ 即身成仏


★→ つまりミイラね。
☆ それは 即身仏のことです。即得往生は 信じることの始動において世界との和解が成るという観想です。《わたしがわたしである》われに還ることです。
<

即身仏がミイラで、即身成仏は生き仏じゃないんですかね?
「信仰と宗教とを分けて欲しいという声」の回答画像17
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違います。よくしらべて。

お礼日時:2021/01/14 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!