重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どこが足りないのかわからない。
お腹すいたと思って食べ物を食べても胃腸に詰め込まれた感覚だけでお腹すいたっていうのはなくならないし喉がかわいたと思って水やお茶を飲んでも治りません。
いっぱい食べればいいのかと思いましたが胃腸がぶっ壊れただけでした。でも絶対何か足りてないものがあるんです。オレンジジュース(100%)とキンキンに冷やしたお水を飲むと何故か一時的に収まるのですが毎日、毎日ジュース飲んでられないですし、極度の冷え症なので冷やした水も飲んでられません…。病院に行ったほうがいいのでしょうがどう症状を説明すれば良いのかもわかりません。でも全然集中できないし、外に出れば何か口に入れてしまうので外出もしたくありません。身体的にも身長150センチで体重46キロとかなり重いです。でも食べなきゃ気持ち悪いし、この間初めて生理の周期もずれてしまって…。やっと終わったと思えば2週間できて変な生理痛も起きるし。
とりとめのない文章ですみません。満たされない感覚に集中もできずやることができないので困っています。どうか助言をお願いします。

A 回答 (4件)

満腹感は胃ではなく、脳が満腹であるかの指示を出しています



脳が空腹感や満腹感を指示しています

とてつもない肥満の人は、脳に問題がある場合があります

それも含めて、病院へ行きましょう
    • good
    • 0

咀嚼(そしゃく)回数を意識しましょう

    • good
    • 0

まず生理不順なら、


婦人科受診して下さい。
喉の渇きや倦怠感なら、
内科受診して医師に相談する。
医師の判断で必要な検査します。
何も異常が無ければ、
心療内科に成りますよね。
    • good
    • 1

病院は行ったの

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!