dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、以前から気づき・悟りを得ていましたが、

最近悟った事が更に強くなってきました、自分は最近?「理屈(ロジック)はかなりかなり無意味で空虚だ」と思っています、

順を追って説明しますと友達がいったことばですが、「理屈がわかるから動けるんじゃないか?」って言われましたが、長いこと腑に落ちなかったです、

それでそれからかなり方にアンケート?を取ってみたら、「いやいや、理屈では動けないね、動きようがないって言うか・・」ってなりました、

そうなんです、「理屈(ロジック)」とは「具体的なノウハウ・ハウツーとワンセットで無いと意味が無い。動きたくても動けない」のです、

例えば世の中や巷の「啓発本」ですね、「理屈で投げてるだけ」ですね、あんなんで「動けますか?w」自分はそういう本は「ダメダメ啓発本」だと思っています、最後の章とかで「具体的にこれこれこうしてこうやって私の理屈。をノウハウと融合させれ動いてくださいね(^O^)」って

これが正しい正しい「グッジョブな啓発本」だと思っています、

なので、僕は最近「理屈で終始完結して投げてる」だけの奴には「で???それじゃあ動けねえよ?」って返しています、

皆さんは「理屈は無力・具体的なノウハウとワンセットで無いと無力に近い」と言うのはどう思いますか?もし、もっと補足・強化出来るお考えなどがありましたら、聞かせてください、まだ未熟な自分の悟りなので更に「強化」していけるならしていきたいです、お願いします。

A 回答 (4件)

そうですね。

そうでないと現実問題は解決しませんしね。ただ、今は現実でなくとも未来においては現実になるかどうか、その時ハウツーの基礎になるかも知れない、それが鍵でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます、

お礼日時:2019/05/04 06:30

「啓発本」はヒントを与えているだけです。


ノウハウが書かれているのなら「マニュアル」ですね。

で、具体的な指示がなければ動けないのならロボットです。

「ヒントを与えておいて、自分で考えろ」でも良いです。
    • good
    • 0

あ、あと


「ロジック」は「理屈」じゃなくて「理論」ですよ
似て非なるものです
    • good
    • 0

>「理屈は無力・具体的なノウハウとワンセットで無いと無力に近い」と言うのはどう思いますか?


あなたがそう思うのはご自由なので「勝手にすれば」と思います。

>もっと補足・強化出来るお考えなどがありましたら、聞かせてください、
意味不明。ご自身の考えに自身がもてないからフォローしてちょうだい、ってハナシ?

>まだ未熟な自分の悟りなので更に「強化」していけるならしていきたいです
知らん。自分でやらなきゃ意味無いんじゃないの。
いまだに人の意見で左右すんの?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!