
こんにちは。
先日NEC F15R52という液晶ディスプレイを購入し、NEC MA90HというPCに接続しました。
NEC MA90HはWindows2000をインストールしております。
ディスプレイの最大解像度は1280×1024なのですが、800×600が最大となってしまいます。
デバイスマネージャーを見たのですが、『モニタ』項目が表示されておりませんでした。
D-Sub15pinのアナログ接続で、プラグアンドプレイを期待したのですが、それも上手く機能しておりません。
どなたか対応策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自動アップデートは修正ファイルしかインストールされないと思われます。
ここにドライバー一式がありますので、ダウンロードして適宜インストールしてください。
参考URL:http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/modu …
No.2
- 回答日時:
WinMeプリインストールのNEC製PCなら本体付属のCD-ROMにWin2000ドライバやアップデータは含まれてるはずなんですが、
それらが無い場合にはデバイスマネージャーなので確認して各種ドライバを探す必要が出てきます、
PC-MA90HEZLMHB9という型番は確認できなかったんで近似のPC-MA90HEZLMHF9の商品情報ではBTO構成にしてなければi815Eチップセットなので、
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/8 …
から各種ドライバを入手すればOKかもしれません、
モニタのINFファイルは、
型番や最適な周波数などをWindowsに書き加える物なので、
特殊な解像度を必要とする物でなければ別段無くても構わないはず(プラグアンドプレイモニタになるはず)。
色々とありがとうございました。
どうやらビデオカードのドライバーが入っていなかったようです。
なんとか無事に表示することができました。
No.1
- 回答日時:
MA90Hには幾つかバージョン違いがあるのですが、
Win2000はプリインストールなんですか?
それとも他のWindowsから変更ですか?
NECの公開しているアップデータなんかは全て導入済みですか?
MA90HのWin2000には正しくビデオカードドライバはインストール済みなんでしょうか?
モニタにINFファイルは付属していましたか?
付属してたらINFファイルを右クリック>インストールを選択してみる。
この回答への補足
tatikaeriさん、ありがとうございます。
> MA90Hには幾つかバージョン違いがあるのですが
[PC-MA90HEZLMHB9]というPCです。
> Win2000はプリインストールなんですか?
プリインストールは恐らくMEです。
中古PCで、付属品はひとつもありません。
OSも入っておりませんでした。
> NECの公開しているアップデータなんかは全て導入済みですか?
一応、NECのサポートページで、PCに合わせた自動アップデートは行ないました。
しかし、実際にしっかりアップデートされているかどうかは不明です。
> MA90HのWin2000には正しくビデオカードドライバはインストール済みなんでしょうか?
これが問題でどうやら入っていないようで。
また、入っているか否かの判別方法/入れ方も不明です。
> モニタにINFファイルは付属していましたか?
モニターも中古のものでして、付属品は一切ありませんでした。
少ない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
Fnキーが効かない
中古パソコン
-
-
4
PC98のメモリー不足について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
7
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
8
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
9
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
WINDOWS98の最大メモリは32MBですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
「IDE #1 Error」とは?
ノートパソコン
-
12
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
なぜかセーフモードのような画面で起動されます。
中古パソコン
-
14
epsonのZIPドライブ(スカジー)のドライバーがない
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
MOのフォーマット方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
18
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
19
自作の音楽CDがステレオで再生できない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
WIN95→WIN98でディスプレイが16...
-
グラボ交換後ディスプレイに無...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
先日、1週間程前から突然ディ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
現行ルーミー
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
モニターに影(模様のようなし...
-
モニターを拡張したのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
解像度の設定 汎用PnPモニター...
-
エイサーP223W
-
Radeonインストラーで正しいド...
-
COPPが正常に動作しない?
-
PCの画面が急にぼやけた
-
モニタとディスプレイの違いに...
-
ディスプレイアダプタが2つ認識...
-
ウインドウズ10にバージョンア...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
デュアルディスプレイの解像度...
-
USB to VGA変換アダプター の価...
-
グラボ交換後ディスプレイに無...
-
解像度が合わない
-
ディスプレイをワイドに替えた...
-
WINDOWS10にアップデートしたら...
おすすめ情報