ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

昔と違って今はどんな人も川や海にゴミを捨てたら結局自分に因果が還ってくるのが解るのに不法投棄する人が居ることに理解できません。一時の利益や煩わしさを理由にその後の事を考えない短絡的な行動を止められる、または止めさせる案を教えて下さい。

A 回答 (7件)

俺は趣味で釣りをするから、時々こんな輩を目にします。

釣りさせてもらってる海にゴミ捨てるなよ!と思います。でも、こんな馬鹿共に道徳観念的な事を説いた所で時間のムダです。このバカ共はゴミだから海に捨てている訳ですから、タバコの吸い殻、飲食物の容器、それらの物全てを買い取るシステムを作れば、投棄する人も減ると思います。持って帰ればお金に変わるのだから、ゴミではなくなりますよね。これ、実はカナリ前から思ってる事でした。
    • good
    • 1

「結局自分に因果が還ってくる」と考えている人は少ないでしょうね。


選挙の投票と似たところがありますね。
選挙に行かなければ自分に返ってくるわかりやすい例なのに、投票率は100%からは程遠いですよね。
選挙よりも目に見えにくい「自分の捨てたゴミ」がどうなるかなんて、そう簡単にわかるはずがありません。
選挙は、棄権すれば投獄される国もあるように、罰則を科すしかないでしょう。
監視カメラやマイクロチップ等で、完全な監視社会になれば、不法投棄は減るでしょうね。
    • good
    • 0

ゴミを捨てたら結局自分に因果が還ってくるのが解るのですが、いつ頃になるか分からないからです。


恐らく、早くとも子の代になると思っています。本当は大人は、自分だけが良ければ子孫がどうなろうと
知った事ではないのです。だから、そのような大人を見つければ、大勢の子供たちでボコボコにしましょう。
子供の場合罪になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関心持っていただきありがとうございました。自然を汚した罪に大人も子供もありません。罪の報いが何時になるかは問題ではなく汚したという事実が問題で後々因果は何らかの形で返ってきます。

お礼日時:2019/05/05 10:42

いや、分かってないから捨てるのです。


捨てた翌日そのゴミが玄関の前に置かれているなら、
必ず突き止められて相応のペナルティを求められるなら、
だれもポイ捨てはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

関心持っていただきありがとうございました。その理論で考えるならごみ集積所に出す袋の中に当日とは違うゴミが混ざっててもバレなきゃ良いと言う考えに似てませんか?

お礼日時:2019/05/05 10:47

ゴミに 価値を付け、


利潤経済循環に 乗せては、
如何ですか?


うろ覚えですが、

ノルウェーだったかが、
リサイクル率 ほぼ100%を、
達成し、

ゴミが 足りなく成ったので、
輸入まで していると、
聞きましたよ。


確かに 個々個人間で、
億劫と、能動発揮の、
境界線は 違うものですが、

一部の 境界線を、
下回ろうとも、

他の 大多数が、
能動性を示し、
拾う 意欲を、
示し、
能動的に 拾えば、
街や、海や 川に、
ゴミは 無くなって、
いくでしょう。


後、
罰は 駄目でしょう、

罰で 人の心を、
縛れるなら、

アメリカ禁酒法時代の 闇を、
どう 説明するのか、

と いう壁に、
当たるでしょう。


最後に もう一点、

未だ、未だ、
途上な気が しますが、

研究され、
此の様な 書籍を、
出されている方が、
居られますよ。


仕掛学―人を動かすアイデアのつくり方 https://www.amazon.co.jp/dp/4492233733/ref=cm_sw …

人を動かす「仕掛け」 あなたはもうシカケにかかっている
https://www.amazon.co.jp/dp/4569838189/ref=cm_sw …
    • good
    • 1

昔も今も、自分に因果が還ってくることが分からない人が不法投棄します。



罪を重くすれば、多少は抑止効果があるかもしれません。
しかし人里離れたところに常時パトロールや監視カメラを網羅するのは難しいので、摘発するのは困難です。

あとは教育による啓蒙ですね。小学生くらいから、繰り返し罪の意識を刷り込めば、多少は抑止になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

関心を持っていただき、また貴重な視点と意見ありがとうございましたおっしゃる通りです。自分の部屋のように掃除したらすぐ綺麗になるなら良いんですけどね

お礼日時:2019/05/05 03:50

昔は今と何が違ったのでしょう?


話が短絡的すぎて全然因果関係がわからない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関心持ってくれたのはとても嬉しいです。詳しい因果関係については触れていません。昔と今の違いは、様々な情報によりいろんな因果があることを簡単に知ることができる事

お礼日時:2019/05/05 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報