dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

恐喝や名誉棄損など、話の内容を法で裁いてほしい時には、録音やメールなどの証拠が残っていないと厳しいですか??

A 回答 (4件)

判断する基準がないですからね。


証拠が無いと訴えた者勝ちになっちゃいますので裁判所としては客観的に判断するものがないと.....
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね、やはり何かしらの証拠がないといけませんね。

お礼日時:2019/05/06 16:13

被害者の証言も立派な証拠になります。



自白も証拠です。
自白は証拠の王といわれています。

メモも証拠になります。

ただ、被害者の証言とか、メモなどは
証拠にはなりますが、信用力が低いです。

相手が言葉巧みに否定してきた場合、
難しいことになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモなどは逐一取るようにしています。これからもそれを続けていこうと思います。

お礼日時:2019/05/06 17:15

証拠が無いと、


事件として立件が出来ません。
また被害立件は、
被害者に立証責任あります。
名誉毀損は、
不特定多数が認識しないと
立件が困難でハードルが高い。
滅多に検挙されません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

証拠がないと厳しいですね。

お礼日時:2019/05/06 16:14

「そんなこと言ってない、そんな言い方はしていない」と言われたらどうしますかね。



まったく無関係な第三者の証人でもいれば別ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう切りかえされたら、何も言えませんね。

お礼日時:2019/05/06 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!