

私はレジのアルバイトをはじめました。
ですが1番ストレスが溜まるのが「笑顔で接客してね」と言われることです
とにかく「笑顔で!」「はい笑って!」「笑顔で」「笑顔」「笑顔」とうるさいのです。
ちなみにその人は50代くらいのオバサンです
これがかなりストレスで、はじめて3日で辞めたいと思いました。
もともと表情筋は動かないしゲラではないので面白くもないのに笑顔なんて不可能です。
笑顔で接客できない代わりに客の見送りには「ありがとうございました」と言って深々と頭を下げるようにしています。
接客に笑顔は必要ないし深い礼があればいいと思いますがいかがでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
辞めた方がいいです。
というか辞めてください。あなたの為と言うよりも、お店とお客さんの為に。
あなたの考え方自体、接客云々語れるレベルではないです。
一刻も早く辞めてくださいね。
No.3
- 回答日時:
先日、日産のショールームに行ったら、客に対し全員笑顔で接客で驚きました。
事務員同志、普通顔で打合せ、客に向かってコロッと笑顔で、「お飲み物は?、
何にしましょう」ホットコーヒーから、アイスココアまで10種位選べて、無料
サービス、「そこらの喫茶店の上ですね」というと、「ありがとうございます」
と言う。
笑顔の不自然さが無いのは、多分コーディネーターが3日も指導の結果でしょう。
いままでも、選べる無料サービスは有ったのですが、驚きました。
(紹介のサービスは知る限り、群馬県、高前バイパスのKit-R限定です。)
と、言う訳で、50代くらいのオバサンは、間違っては、いません。
その店は、辞めた方が良いと思います。
やはり笑顔は好印象を与えるには抜群なわけですね。(他の従業員もとりあえず笑ってたら何とかなると言っていたので)
別の職種を検討してみます。ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
病気などで笑顔が作れないなら、仕事を間違えたと考えるべき
でしょう。きちんと上司・あるいはスタッフに説明して、客前
に立つことの少ない仕事に回してもらいましょう。
>接客に笑顔は必要ないし深い礼があればいいと思いますがいか
>がでしょうか
んー。そう思ってくれるお客さんばかりだったらいいんですけど
ね、多くのお客さんはあなたが「深い礼」をする前に、あなたの
ことを「愛想がない店員だ」と判断すると思いますよ。
愛想がない店員を了承した営業ならお店の考えなので問題はない
でしょう。しかし店長、それ納得してるんですか?。すくなくて
も50代のスタッフは納得していないんじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
心に余裕がないと人に優しくで...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
勤務中の個人携帯操作について ...
-
気性が荒い人への注意の仕方
-
美容室で少し気になることがあ...
-
接客業なのに接客が苦手。怖い。
-
接客業で大切なことは何なのか...
-
笑顔のパワハラ
-
お客さんが怖いです。
-
無愛想なのを直したいです。 私...
-
接客態度が悪いと言われてしま...
-
至急質問あります 入ってきたば...
-
初めての一人勤務。レジで多き...
-
清掃のバイトに採用されません...
-
仕事も縁ですか?
-
レジの違算が-商品一個分の場合
-
パートを辞めるべきか
-
トイレ清掃の仕事をします
-
パート 入社2週間 当日欠勤→早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報