
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
You have to have it repaired. = あなたに直してもらわなくてはならない、ではありません。
”あなた<は>それを修理してもらわなければ・修理させなければならない”、という意味の文です。
have + 目的語 + 過去分詞は、目的語に当たる物や人を、主語に当たる人が、~させる・して
もらうという表現になります。
No.1
- 回答日時:
have to は 助動詞のように考えてください。
ought to と同じです。
そうするとHaveがこの文の動詞になります。
有名な文で
I have my hair cut 髪を切ってもらった SVOCの文型です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削お願します 2 2022/06/06 07:02
- 英語 至急英作文添削お願いします! 2 2023/01/21 11:12
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
- 英語 What will you have to drink?のhave toの発音等について What 3 2023/02/05 08:43
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
- 英語 部分否定? 3 2022/05/10 23:25
- 英語 英文があってるか教えてほしいです。 1 2022/06/14 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I want you to sing a song.は...
-
I went shopping.
-
疑問文の文型はどのように考え...
-
you have to have it repaired ...
-
Let's go! は何文型ですか?
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
形容詞に続くthat節について
-
第五文型
-
これって第何文型ですか?
-
第5文型の質問です。
-
「give」は、前置詞なしの、「...
-
This is ~ speaking/calling....
-
I want it that way.の文型
-
会社のキャッチコピーですが・...
-
英熟語の分類について
-
この文章は、第何文型?
-
「give」って、前置詞なしの、...
-
第五文型のOとCの入れ替え??
-
意味上の目的語について
-
同一人物を代名詞で指す際の、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
形容詞に続くthat節について
-
英語で 「remind A of B」とい...
-
疑問文の文型はどのように考え...
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
I went shopping.
-
"I looked at it."は何文型と考...
-
thinkやfindなどの動詞はthat節...
-
第4文型か第5文型か(不定詞)
-
動詞+人+ to do の構文は、第...
-
Let's go! は何文型ですか?
-
She looks like her mother.の...
-
「give」は、前置詞なしの、「...
-
第4文型の直接目的語が、代名...
-
I want it that way.の文型
-
It seems that ~は、文型でい...
-
bringは第4文型から第3文型へto...
-
疑問副詞 完全文
-
ところだった/そうになった/(...
-
recognizeの語法
-
第4文型の直接目的語と間接目...
おすすめ情報