
概要
右直事故は全て右折車側が過失割合大? 直進車にも責任あるのでは?
詳細
滋賀県で痛ましい交通事故がありました。右折車と直進車が接触事故を起こし、右直車によって進路が変わってしまった直進車が歩道に突っ込みました。その際、偶然、保育園児と保育士が交差点の歩道上で信号待ちをしていたため、これら無防備な歩行者の列に直進車が突っ込む、という結果になってしまいました。
この事故の場合、右折車の運転手が「前をあまり確認せずに右折してしまいました」
と過失を認めています。よって右折車の過失割合は直進車の過失割合より大きくなることでしょう。
しかし実際に交差点で右折待ちをしていると、こちら(右折車)は相当前から交差点に進入して右折待ちをしているにもかかわらず、直進車が
「そこのけそこのけ、俺様が通る 直進車様が優先車だ!!」
と言わんばかりの超スピードでカッ飛んできて交差点に進入してくる場合が多々あります。こういう場合でも右折車は絶対に直進車をやり過ごさねばならないのでしょうか?
相手の直進車がスピード違反である可能性もありますが、その場合でも右折車側の過失割合のほうが大きくなるのでしょうか?
直進車側がスピード違反をしていたことを右折車側が証明する術はありません。直進車側の運転手は絶対に自分の非を認める事はないでしょうし自分に不利な証拠も出さないでしょう。右折車にカーナビが搭載されていて前方から迫り来る直進車の挙動から時速を割り出せる可能性はゼロではありませんが、こういう場合、警察が右折車のカーナビを証拠として事故直後に押収してしまうでしょう。その後、警察、検察が
「直進車が無茶なスピードで交差点に突っ込み、右折車を妨害したのではないか? 直進車の方が責任重大なのでは?」
なんて事をいちいち検証してくれる可能性は低いかもしれません。警察、検察、裁判所としても右折車に責任を押し付けてしまったほうが楽でしょうし。
それとも
「右折車はこのような理不尽な責任押し付けをされる可能性もある。それを含めての交通社会である。嫌なら右折するな。そして直進中に右折車と接触したら徹頭徹尾無罪を主張して全部右折車に責任を押し付けろ」
って事でしょうか。
交通事故に詳しい方、ご回答お願いします。
A 回答 (34件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.34
- 回答日時:
右直・出合い頭事故など交差点内ではいろんな形態の事故が発生します
今回直進車が相手車両を確認していながら ハンドルで逃げた なぜブレーキを掛けなかったのか
前車・後車との車間距離が分かりませんね
ジレンマゾーン・3秒ルールはご存じですか
これを知っていれば 急ブレーキを掛けても追突されません
ジレンマゾーンの簡単な測定方法は 通行車両3~5台分です 電柱等なら2本~3本分になります
これを知って安全運転すれば 車両の陰(死角)から飛び出る 犬・猫などを避けることができます
数学のできる人は計算してください
多重事故も防げます
今回皆さんは事故の話のみで 防止する方法が記載されていませんね
参考までに お読みください
例
車信号が青です 歩行者信号は赤です ジレンマゾーンの手前にいるあなたはどうしますか
1. 減速する(エンジンブレーキ使用)
2. アクセルを吹かして交差点に進入する
3、そのままの速度で通過する
答 1 交差点付近で黄信号になり 停車可能(対向右折車と衝突しない)
2. 交差点内で事故に遭う可能性あり (双方青で対向車が通行できると判断するため)
3. 交差点手前で赤になり 追突される可能性あり
正解はありませんが あなたがどういう運転をしているかですね
もし 直進車より 先に曲がれると判断した場合
窓から手をだして 合図することですね
また、後続車が信号が見えないとき 交差点信号が黄色の場合は
大型車両運転手はハザードランプで教えてあげてください
後続車が信号無視しないためにもま事故に巻き込まれないために
マナーアップ運転 シールを皆さん貼りましょうね
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、車間距離は大切ですね。
>ジレンマゾーン・3秒ルールはご存じですか
これを知っていれば 急ブレーキを掛けても追突されません
参考にいたします。
正確に車間距離を保って運転するように心がけます。
ご回答ありがとうございました
No.33
- 回答日時:
全て当事者である個人のモラルの問題です。
右折者優先なんだからと 相手のスピード関係なく右折してくる人間も実際にいますし
右折者優先なんだから直進者が悪いと猛反撃してくる人もいらっしゃいます。
信号が矢印で示しているにも拘らず直進してくる人間もいます。
コレだけ問題になっている あおり運転も未だに後を絶ちませんし
飲酒運転している人間もいます。
ハンドルを握るなら セメテルールは守ろうよ。という気持ちが薄れているだけの事なんだと思います。
狭い日本 そんなに急いで何処へ行く?
1台譲れば次から次へと隙を突いて入り込もうとする人間がいる以上
譲り合いの精神は消えてなくなるのは当然なんでしょうね。
停止している車にぶつけても 10:0では無いんです。
停め方が悪いんだってさ。
有り得ない事が平然と起きている世の中だから
一人ひとりが 自分は気をつけようと心に誓わない限り
悲しい事故は増えるだけでしょうね。
ご回答ありがとうございます
>1台譲れば次から次へと隙を突いて入り込もうとする人間がいる以上
譲り合いの精神は消えてなくなるのは当然なんでしょうね。
隙を突いてくる車両っていますね。一旦停止標識で止まっている車が進むと、それに続いて次の車が停止せずに便乗して交差点に進入する様子をよく見かけますね。(あの進み方は正しいのでしょうか? 間違ってる気がするんですが)
>一人ひとりが 自分は気をつけようと心に誓わない限り
悲しい事故は増えるだけでしょうね。
おっしゃるとおりですね。
毎日、交通事故ニュースが流れますが他人事だとおもってる限り事故はなくならないでしょうね。
ご回答ありがとうございました
No.32
- 回答日時:
>超スピードでカッ飛んできて交差点に進入してくる場合が多々あります。
>こういう場合でも右折車は絶対に直進車をやり過ごさねばならないのでしょうか?
モチロン。
寧ろ、速度超過で直進してくる車を通過させなければ
接触時の衝撃は大きい。
警察は「民事非介入」の立場があるから「どちらが悪い」的なことは言わない。
100:0が分かりきったセンターラインオーバーや追突事故なら
加害者を指摘するかも知れない。
>右直事故は全て右折車側が過失割合大? 直進車にも責任あるのでは?
通常は、直進車側の過失も20%はあります。
今回は左に切るハンドル操作をしているので、プラス10(70)もあるかと。
直進車の過失割合が右折車を上回るとしたら、
右折直後の右折車にほぼ追突をするように接触した事故くらいですかね。
ご回答ありがとうございます
>警察は「民事非介入」の立場があるから「どちらが悪い」的なことは言わない。
警察はどちらが悪いか、については何もいわないんですね。
> 直進車の過失割合が右折車を上回るとしたら、
右折直後の右折車にほぼ追突をするように接触した事故くらいですかね。
直進車が右折車の後尾部分に当てたような状態、ですかね。
この場合でも右折車が無理やり曲がろうとした、という証拠映像などで証明されたら(他の車のドライブレコーダ映像や交差点の監視カメラなど)やっぱり右折車が悪いのでしょうかね。
ご回答ありがとうございました
No.31
- 回答日時:
No.18で回答したものですがら右折と左折逆に書いてましたね、間違って書いてましたごめんなさい。
左折の場合、同方向に曲がる対向車に注意するだけなんですが、右折の場合だと同方向に曲がる対向車と直進車に注意しながら反対車線を横切るために1番優先度が低いんです。ただ、直進も左折も右折も「安全に交差点に進入して走ることが出来る」のであって、安全に走れない場合は「進入して走ることは出来ません」なのです。優先度はあくまでも目安で安全かどうかは各々気を付けて走らなければなりません(優位だからといって事故が起こるかもしれない状況は嫌ですからね)。信号待ちの人が多いなら徐行したり(脇を高速で抜けられても困る)そういった配慮がなくなってしまいには前方不注意になっていったんでしょうね。ご回答ありがとうございます
>No.18で回答したものですがら右折と左折逆に書いてましたね、間違って書いてましたごめんなさい。
間違いだったのですね。
>ただ、直進も左折も右折も「安全に交差点に進入して走ることが出来る」のであって、安全に走れない場合は「進入して走ることは出来ません」なのです。
こういった部分は法律の条文の深読みが必要ですね。
ご回答ありがとうございました
No.30
- 回答日時:
>「そこのけそこのけ、俺様が通る 直進車様が優先車だ!!」
>と言わんばかりの超スピードでカッ飛んできて交差点に進入してくる場合が多々あります。こういう場合でも右折車は絶対に直進車をやり過ごさねばならないのでしょうか?
直進が優先です。速度超過は違反ですが、それは直進車の違反であって、それをもって右折車が優先して右折できるとか、直進車を止めるこができるということではありません。
そもそもは優先、非優先は明確であり、もしくは明確であるべきでないと、よく言えば互いに譲り合って移動できず、悪く言えば互いに主張して接触・衝突が起きます。
>「直進車が無茶なスピードで交差点に突っ込み、右折車を妨害したのではないか? 直進車の方が責任重大なのでは?」
>なんて事をいちいち検証してくれる可能性は低いかもしれません
安全を確認して右折を開始した後に、常軌を逸する速度で直進車が衝突した場合ですね。これは互いの接触点で簡単な判断ができます。衝突点が右折車の前半分であれば右折車が悪く、後半部であれば直進車です。もちろん、映像証拠があれば更に詳細に分かるでしょう。
ご回答ありがとうございます
>安全を確認して右折を開始した後に、常軌を逸する速度で直進車が衝突した場合ですね。これは互いの接触点で簡単な判断ができます。衝突点が右折車の前半分であれば右折車が悪く、後半部であれば直進車です。もちろん、映像証拠があれば更に詳細に分かるでしょう。
当たり処でわかるようになっているんですね。
ご回答ありがとうございました
No.29
- 回答日時:
事故現場の航空写真です。
交差点より北側は、左から、北行、ゼブラゾーン、南行です。
交差点より南側は、左から、北行、右折ライン、南行です。
中央分離帯はないです。
右折は、結構渋滞するようです。
南行き直進車の右ドアに当たっているということは、
右折し始めてから直進車が交差点に入ったのではなく、
南行き直進車が交差点の中央付近を通過中に、
渋滞中の右折車が右折をし始めたような感じです。
直進車は、ブレーキで避けることはできません。
本能的に右折車から避けるように左ハンドルを切ったがぶつかり、そのまま、歩道まで走った感じです。
直進車の責任を問うのは、酷ですね。
ご回答ありがとうございます
>南行き直進車の右ドアに当たっているということは、
右折し始めてから直進車が交差点に入ったのではなく、
南行き直進車が交差点の中央付近を通過中に、
渋滞中の右折車が右折をし始めたような感じです。
これでは右折車は
「誤ってぶつかった」、というよりも
「直進車にぶつけに行った」という表現のほうが適切ですね。
右折車の責任は重、かつ大ですね。
ご回答ありがとうございました

No.28
- 回答日時:
今回の車両は、どちらとも、制限速度以内で走行していたみたいですよ。
被害者のお子さんは、只々、運が悪かった!!としか言えないですね。
直進車と右折車では、いかなる場合であろうとも、
直進車が優先です。
「其処退け、其処退け 俺様が通る」と、俺様だろうと誰さまであろうと
直進車が優先です。
小さな命が亡くなったのです。
今後、直進車の運転手も、右折車の運転手も、お子さん達の冥福を祈り続ける
供養の人生を送られることを祈ります。
ご回答有難うございます
おっしゃるとおり、加害者の2名の運転手には一生供養の人生を送ってほしいですね。
ご回答ありがとうございました
No.27
- 回答日時:
法律的には、直進車優先でしたので右折車が悪いという扱いなのでしょうが私は両方悪いと思います。
なかには「直進車が優先だったし、右折車に突っ込まれた側なのだ。それに直進車が右折車に気づくなんて不可能だ 直進車が可哀想だ」という人もいますが、私はいくら直進車優先だろうが右折車に気付きにくかろうが直進車が右から来る車に気をつけていれば、普段から注意して運転していれば気づくことは出来たはずです。そしてなりより園児が2人死んでるのです。重傷を負った子もいるのです。だから直進車も右折車も責任があると思います。ご回答ありがとうございます
おっしゃるとおり、たしかに両方とも責任ありますね。
いくら右折車が悪いといっても直進車の責任もゼロではない、ことですよね。
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 運転免許・教習所 青信号で交差点に侵入し、右折可の青矢印信号で右折した車と、黄色信号で交差点に侵入した直進車や左折車が 10 2022/05/25 12:36
- 運転免許・教習所 青信号で交差点に侵入し、右折可の青矢印信号で右折した車と、黄色信号で交差点に侵入した直進車や左折車が 6 2022/06/08 00:51
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- その他(車) 車 交差点 直後 右折 こちら側が左車線を走り、交差点に進入するとします。 こちら側が交差点を過ぎた 1 2022/11/17 14:59
- 事故 事故の過失割合について質問です。 信号のない交差点で私は右折しようと停車していました。 すると右から 5 2023/05/09 09:26
- 運転免許・教習所 車の右折先が渋滞している場合 10 2023/07/29 10:08
- 事故 右折車と直進車の事故を減らすには? 4 2023/01/11 18:56
- その他(車) 交差点で右折車が連続で通過する対向車線の直進車が終るのを待っています。 黄色信号に変わってやっと自分 7 2022/08/12 12:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
対向車線から右折してきてぶつ...
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
御堂筋の側道
-
道路沿いの居酒屋 渋滞の責任は?
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
この交差点の正しい通り方
-
左寄りに走る車
-
オレンジの車線境界線 横断して...
-
どんな事故だと思いますか?
-
交通違反の取締り
-
右折でコンビニに入ったら切符...
-
右折待ちで後続車(左折)に右...
-
大きな交差点の曲がり方(2)
-
原付の二段階右折で困ります
-
これは2段階右折ですか?(もっ...
-
販売店の駐車場などにある「右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
御堂筋の側道
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
変則交差点でのウインカーについて
-
右折待ちで後続車(左折)に右...
-
青信号(右折矢印あり)での右...
-
この交差点の正しい通り方
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
右折でコンビニに入ったら切符...
-
これは道路交通法違反でしょうか。
-
道路交通法(黄色い線について)
-
左折が右折より優先の理由
-
対向車線から右折してきてぶつ...
-
一車線でベタ付けはみ出し煽り...
おすすめ情報