プロが教えるわが家の防犯対策術!

win7(32bit)、python3.4.4を使用しています
コマンドプロンプトで「python」と入力し、pythonを実行可能なようにし、
その状態で、「python -v」と打った場合、
「NameError:name 'python' is not defined」と表示され、
エラーが表示されバージョンが読み出せませんでした。

コマンドプロンプト起動後に「python -v」と打つとバージョンは読めます。
同じく、標準で付属のIDLEで「python -v」を打っても
「NameError:name 'python' is not defined」と表示されます。


python起動後にバージョンを読み出すためのコマンドもしくは方法は異なるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Python起動後はPythonの世界になるから、Pythonで定義されている関数や命令語、Pythonの文法として許されているもの以外は全部エラーになります。

python -Vなんて関数や命令はPython中で定義されてないってことですね。

コマンドプロンプトでおなじみのDIRコマンドを叩いてもエラーになりますが、理由は同じです。

なのでNo.1さんが書いている最後の方法でやってください。私の手元でそれを実行した結果が以下です。

>>> import sys
>>> sys.version
'3.5.4 (v3.5.4:3f56838, Aug 8 2017, 02:17:05) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)]'
    • good
    • 1

IDELは起動させた際に最初の行にバージョンが表示されているのでは?



あとは検証してないですけど、
https://blog.codecamp.jp/python-version
・Jupyter Notebook から確認

のコマンドで出来ないかな?
import sys
sys.version
の方とか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!