カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

日本では年間4000人くらいが交通事故で死んでいます。それではすべての車をなくせば4000人の命が助かると思いますが、そんなことをしたら救急車も食料を運ぶトラックも使えなくなり4000人以上の死者を出す事は確実である。
それでは妥協案として公共の車は使用できるが個人で使う自家用車のみを禁止とすればどうであろうか。もし自家用車を禁止すればそれだけで年間数千人の命が助かるようになるだろう。

しかしこれに対して国民は賛成するだろうか?きっと賛成はしないであろう。では年間数千人の国民の命が助かると言うのに何故国民は賛成しないのだろうか。それは年間数千人の命より自分たちの自由の方が優先されるからだろう。

私たちは普段、命こそ最も大切であると考えているが、自由を奪われることにも強い拒否感があるらしい。それは自由であることはきっと種族保存に寄与するからであろう、仲間の数千人の命よりもそれは大切なことなのだろう。自由であることは私たちの人生にどんな恩恵を与えるのだろうか?
「我々に自由を与えよ!然らずんば死を!」
あなたは命と自由に関してどのように考えますか?

質問者からの補足コメント

  • 命と自由、どちらが大切なのだろうか?という題ですが、本文の内容は時に命より大切だと思う自由とはいかなるものなのであろうかという質問です。

      補足日時:2019/05/16 20:58
  • もし自家用車を禁止にすれば年間数千人の命が助かるのです。しかしそれでも国民は自家用車を禁止することには反対するでしょう。何故でしょうか、その理由は? 車で自由にどこかに行けることや車を運転する楽しさの方が年間数千人の命より大切だと言うことでしょうか? 数千人の命より大切な自由とはいかなるものでしょうか? どう考えれば納得できるのでしょうか?

      補足日時:2019/05/18 20:35

A 回答 (16件中1~10件)

自由も、根源的なものです。



生きる自由も自由ですから、自由は生命をも含みます。

さらに、生きてどうなりたいですか? と聞かれたら、誰でも、幸せになりたいでしょう。
そして、幸せになるためには自由が前提です。

人間にとって、自由は根源的なものだといえます。

さて、問題として、自家用車を運転する自由と生きる自由と比べたいわけですね。

自家用車を運転しても、死亡事故を起こす人と起こさない人がいる。まずこれを区別しないといけません。死亡事故を起こさない人は、他人の生きる自由を侵害しないからです。


では、死亡事故を起こす人または、死亡事故をどうすればよいかということになります。

また、他人の生きる自由を侵害しない人の運転する自由を奪う権利は、誰にもありません。
他者の自由を侵害していない者の自由をうばったり制限する権利は、だれにもないとの、自由主義の原則をあてはめればよいのです。
    • good
    • 0

#14です。



>それでは自家用車は禁止にするが、そのかわりタクシーはただで乗り放題なら自家用車禁止には賛成ですか。タクシーの運転手はプロですから一般人より大幅に事故は減るでしょう。

車が一切無かった時代なら、賛成。
現在の車社会を前提にするなら、反対。
車無しでの経済は今や考えるのが難しいかと。
命より経済という根本的大義で車社会をスタートしてしまっているので、今更辞めるのは無理でしょう。
    • good
    • 0

#11です。



>あなたは年間数千人の死亡事故を無くすために、自家用車の使用を禁止にするのは賛成ですか、反対ですか、それは何故ですか?

[ 反対 ]
車が一切無かった時代というシチュエーションであれば、ほぼ完璧に近い安全対策が確立するまでは公道での使用は禁止します。
人間の注意力や法規制への過信は、国民の安全を保証するものではないからです。

[ 賛成 ]
現在の車社会を前提にするなら、経済への打撃が計り知れず、交通死亡事故を上回る弊害が生じると思うからです。
原発反対ですが、原発以外の電力が無い状態では、原発の電力でも使用せざるを得ないのと同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

それでは自家用車は禁止にするが、そのかわりタクシーはただで乗り放題なら自家用車禁止には賛成ですか。タクシーの運転手はプロですから一般人より大幅に事故は減るでしょう。

お礼日時:2019/05/19 21:13

No.12です。

コメントありがとうございます。

「自家用車の使用を禁止にするのは賛成ですか、反対ですか、それは何故ですか?」に関しては、ご質問文の設定と違う理由で反対の立場になります。結果的に命の問題につながる、という理由がありますが。

私の地元は地方の田舎なので、実家で一人暮らしの母は一番近くのお店に行くにも自家用車がないと生活が滞る、というのが理由になるからです。つまり、自家用車が使用できないと、そのまま命の問題になります。そういった方が地元にたくさんいらっしゃいます。普段、車なしでは生活に直結した問題になる人というか。公共交通機関も繁華街以外は、ほぼ利用できない状況で。タクシー代を補助してもらっても、一回病院を行き来するとか、一回買い物に出て帰宅するだけで往復3~4千円かかるというか。みなさんが自宅に呼ぶことになるとハイヤーが不足するでしょうし。うちの地元は一人一台の車を所有する地域なので、仕事や生活上のそれぞれのニーズをカバーするサービスもないですし。まずそういったサービスも整えないと。

自家用車の使用を禁止となると、実家の隣人である82歳の親戚の叔母が、私の母の車で病院に送迎もしていて、それがないと命にもかかわるので。72歳の母は運転歴40年くらいでゴールド免許ですが、親族の叔父や叔母、いとこを含めて私も違反切符を切られたこともないので、都内や自動車が多い市街地と同一視できない部分があると思います。

私は都内在住ですが、狭い道路状況で危険な運転を目にすることが多いので、前回の回答をしました。例えば、自動運転の車が一般的に私の地元でも利用できるようになれば、考えに変化も出てくると思いますけど。人間の衰えや過失による事故が減ってくれればと。

一人ひとりの命を守るために、運転する前に「車」という存在に対して、車が無い時代の感覚を意識した方が良いと思っているので。この場合、首都圏を想定していましたが、地方の実家の地域よりもデジタルで対応できるのでは?と思っています。


私は命を考える場合、先進国であるはずのこの国で自分で命を絶つ人がさらに多くいることも気になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

いろいろ問題も複雑ですね、一概には決められないと言うことでしょうね。

お礼日時:2019/05/19 21:11

私は、命より自由が大切というようには思っていないです。

命より自由が大切という見方も発想になかったのですが。どうすれば命を守りつつ、自由を尊重できるかを考えるならわかりますが。

あくまで「車」の例で回答します。

個人的な意見になりますが、今後AIが発達していく中で、今まで発生した事故の分析結果を基にして、自動車の技術開発などに役立ててほしいと思っています。なにか事故が発生しやすい傾向を道路整備や交差点、人と車の関係に反映させて役立ててほしいとも思うし。ドライブレコーダーかネットで制御で、市街地でのスピードは一定以上出ないようにするとか。高速道路に入るときに解除されるとか。駐車場などで「駐車していた車が発進するとき、一段階を設けて最初に間違ってアクセルを踏んでも機能しない」とか。それをある一定の年代の方や、免許の更新の際に懸念される方にそういった仕組みを勧めるとか。後付けできるものがあれば。マニュアル車であれば、そもそもひと手間かかるので足元に意識がありましたけど。車を持つことによる自由と、命を守るための開発を両方尊重する接点があると思っています。

私は普段は公共交通機関を利用しています。

電車以外では徒歩で移動していることが多い中で、交差点で信号待ちをしていると、黄色信号が赤に変わろうとする中でスピードを出して横切る車をよく見かけます。せっかく目の前の交差点を猛スピードで通過しても、その先数十メートル行った先の交差点で赤信号で停止する車も多くて。

そういう状態を見ると、私は内心【徒歩より早く移動できる車に乗っているのにまだ焦るのか?】と感じることが多いです。

車であれば、1分、10分といった差は徒歩移動よりすぐ埋まると思うので、【待つ】という姿勢があるだけでも、変わると思いますし。


命を守るにも、自由を尊重するにも、【一歩引く】意識も役立つ気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

あなたは年間数千人の死亡事故を無くすために、自家用車の使用を禁止にするのは賛成ですか、反対ですか、それは何故ですか?

お礼日時:2019/05/19 06:39

> 数千人の命より大切な自由とはいかなるものでしょうか? どう考えれば納得できるのでしょうか?



人間の能力に対する過信と好奇心でしょう。
好奇心に抗いきれず過信してしまう、と言っても良いかも。
本来であれば十分な安全対策を整えてから、車は走らせるべきですが、そこは注意すればなんとかなるだろうという過信。
また、自力では到底出せない速度で運転してみたい、また、車社会による恩恵を受けたい、という好奇心は本能なので基本的に抑えが効かない。
なので、命が失われることを防ぐのは無理でしょう。
つまり、当面、死亡事故は止むを得ないものだと納得するしかない。
その上で、人間の能力を過信しているという事実から目を背けずに、つまり、「注意さえしていれば何とかなる」という過信とはスッパリ縁を切って、赤ん坊が運転しても大丈夫なぐらいに十全な対策を強化していくことに全力を挙げるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

あなたは年間数千人の死亡事故を無くすために、自家用車の使用を禁止にするのは賛成ですか、反対ですか、それは何故ですか?

お礼日時:2019/05/19 06:39

「自由」と「放置」をごちゃまぜのようですね



簡単い言うと
自由には責任と知恵があります…恩恵をもたらします
奴隷は自由が無い代わりに責任もありません、
知恵を出す必要もありません…不幸をもたらします

幸せの価値観には
時代、民族、文化、宗教、習慣等により、さまざまな差異があります
だから“自由”にして“平等”なる智慧が必要なのです
その結果、自由は命を守ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>自由には責任と知恵があります…恩恵をもたらします<

自由には確かに責任がありますが、知恵があるとは何でしょうか、分かりません。

>奴隷は自由が無い代わりに責任もありません<

奴隷には確かに自由はありませんが責任は持たされますよ。言われたことをやらないとムチで叩かれますからね。

>だから“自由”にして“平等”なる智慧が必要なのです。その結果、自由は命を守ります<

何を言いたいのか分かりません、何故前の文章から自由は命を守ると言う結論が出るのか?分かりません。
失礼ですが、もう少し分かり易く書いてください。

お礼日時:2019/05/18 20:34

小人閑居して不善を為す

    • good
    • 0

自動車製造に関わる人達の雇用はどうするんですか?


どれだけの人達の仕事が無くなるのでしょうか?
日本からトヨタや日産、HONDA等車メーカが無くなることを想像してどうなりますか?
その責任は誰がどう負うのですか?
それを言い出したら車だけではありません。
電車は良いのですか?死者が車より少ないから?飛行機は?
いっその事刃物もなくしますか?殺人減りますか?携帯やテレビやネットも無くしますか?関節的に悪い情報も流れてしまいますからね。それが原因の自殺なんかも無くなりますよ。いっその事学校も無くしちゃう?
その線引きは誰がするの?貴方?
車だけ無くすなんて決めている事が貴方のエゴじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
>自動車製造に関わる人達の雇用はどうするんですか?<

それでは自動車産業のない国で考えてください。

>車だけ無くすなんて決めている事が貴方のエゴじゃないの?<

車は一つの例えであり包丁を例に挙げてもいいのですけど車が分かり易いから車にしたのです。自家用車を禁止にすれば年間数千人の命が助かるでしょう、あなたは自家用車禁止に賛成ですか反対ですか、それは何故ですか?

お礼日時:2019/05/17 20:42

自由というのは広範な行為を含んでいるので、自由一般を論じるのは危険ですよ。



例えば、ポルシェを買って時速200キロで行楽地へ向かう自由は、自由の一部ですが、この自由はドイツとアラブ首長国連邦では認められるけれども、日本やイギリスでは認められない。

では、この自由を剥奪された日本に住む人や英国に住む人が、死を選ぶほど不満かと言うとそこまでは不満ではないから、わざわざドイツ語を勉強してドイツの永住権を取ろうとする日本人や英国人は僅少なんですね。

一方の死というのも、詳細に検討してみれば、うべかりし時間の喪失と言えるので、うべかりし時間が個々人によって大きく違う以上、死という概念で多様な死を意味しているのがわかるでしょう。

将来有為な若者と、タバコ吸いすぎてゴボゴボ言ってる老人では、死によって喪ううべかりし時間が何倍も違うからね。

哲学のサイトでは、上述の様な実存的差異を無視して、あたかもプラントン様のイデアで生と死を論じたり、自由と孤独を論じたりする傾向があるが、まあ、空回りするよね。

プラトンが悪いのか、質問者がわるいのか、、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>自由というのは広範な行為を含んでいるので、自由一般を論じるのは危険ですよ。<
ここで言っているのは車で自由に行ける権利や車を運転する爽快さの権利が主だと思いますよ。

>将来有為な若者と、タバコ吸いすぎてゴボゴボ言ってる老人では、死によって喪ううべかりし時間が何倍も違うからね。<

ここで言ってる死は交通事故死ですから老人から子供までの死ですけど。一般的な死ですよ。

>プラトンが悪いのか、質問者がわるいのか、、、、。<

質問者が悪かったのでしょう、今度からは人を見て質問を考えることにしましょう。

お礼日時:2019/05/17 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報