dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今困っています。分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

パートさんの有給付与の日数を決めるため、シフトのバラバラのパートさんそれぞれがこの人は週何日働いているパートさんなのかをエクセルを使った式で知ることが出来たらいいなぁっと。
(こちら飲食店で人それぞれ労働日数・労働時間・たくさん出勤した月もあれば少ない月もある。)

給料の半年分を足して平均でAのパートさんが月に週何日出勤のパートさんか出したいです。

誰かエクセルで分かる方法教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

勤務時間は決まっているのでしょうか?


一日4hとした場合に、月間ないし年間の勤務時間を算出し4で割れば日数が取得できます。月の場合にはさらに12で割る必要がありますね。ただ質問者様の記載内容だと週ということなので、年間を算出した後52で割れば週の勤務日数が出ると思いますが、これってただの計算式ですので、Excelでやるというと、セルに数式を入れたいという事なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明がうまく出来なくてすいません。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/26 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!