dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこでもパートタイマーは社員の駒使いですか?

A 回答 (8件)

必ずしも そうではない


スーパーのレジなんか パートが多いけど 社員と同等の専門職だよ まあ待遇は違うけど
パートリーダーになれば 勤務の割り振りもするし 社員並みの仕事だよ
会社にとってのパートは やはり人件費の節約です。
ココには 正社員と同じ仕事をしても給料が違って不満との質問も数多く寄せられているよ。
    • good
    • 1

非正規だからね…

    • good
    • 1

パートタイマーよりも、派遣の方がもっと不安定で辛い‼️

    • good
    • 0

私のいた会社では


社員は小間使いのようにいろんなことで
上司に使われますが
パートは決まった仕事しかさせていませんでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まっとうな会社が有るんだね~❗

お礼日時:2017/10/10 02:42

小間使い・・・ですかね。


パートさんはやはりどうしても社員の補完をしてもらう仕事になりますから。その分責任もそれほどないでしょうし。
仕方ないのでは。
    • good
    • 0

責務からすると社員を超える事は普通ありません。

    • good
    • 0

そんなもんです。

しょせん雇用の調整弁、不要になったらサヨナラです。
    • good
    • 0

パートで働いてますが、社員さんの手助けしてると個人的に思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!