
中古で、ヤマハのアイアンUD+2(初代)を購入しました。よく飛びますしミスヒットにも強く気に入ったのですが、シャフトが7番で52gと軽く、少々柔らかく感じるので、もう少し重量があってシッカリしたカーボンシャフトにリシャフトしようかと考えています。60g台後半のシャフトを中心にツアーADやATTAS、MCI、OTアイアンなど色々と検討した結果、少々重量オーバーですがコンポジットテクノのi75というシャフトに行き着きました。ただ自分が思っているより多少重量があるので、2番手ずらしして、バットカットして装着しようと思っています。ただ番手ずらしによりシャフトが柔らかくなり過ぎるのは避けたいので、チップカット+バットカットで装着したいと考えています。メーカーのホームページを見ると、このシャフトは0.5インチのチップカットで硬度が8cpm硬くなると書いてあります。http://kohko13ji.sakura.ne.jp/compo-t/products/i …
そこでお伺いしたいのですが、0.5インチチップカットして振動数が8cpm上がったシャフトを、2番手ずらしで装着した場合、番手ずらし無しチップカット無しで装着する場合と比較して、硬く仕上がるでしょうか、柔らかく仕上がるでしょうか?ご教示いただきたいです。
具体的にはUD+2の7番アイアンは38インチであり、もともと5番アイアン相当の長さ&ヘッド重量ですので、そこから更に2番手ずらしして、7番アイアンに3番アイアン用のシャフトを装着(カット前39インチ → チップカット0.5インチ、バットカット1インチ、でカット後のシャフト長さ37.5インチ → ヘッドに装着した仕上がり38インチ)と想定しています。
ちなみに当方、HS40mでアイアン以外のクラブセットは以下のとおりで、基本的に中元調子系のシャフトを使っています。
Drシャフト MIYAZAKI kusala 雪 56R
FWシャフト Tour AD クワトロテック MD6 SR
UTシャフト クロカゲ シルバー 70R (カット後65g)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>知りたかったのは、上記の型番のシャフトを0.5インチチップカットして、2番手ずらしで装着した場合に、振動数はどうなるのかが・・・。
これがわかりません。チップカットで、振動数は8cpm 上がるって言っていますよね。ご自身で。
番手ずらしても同じシャフトですから、振動数は変わりませんが、それで、何が聞きたいのでしょうか?
番手ずらしの意味はご存知ですよね。
シャフトの振動数というのは絶対的な数字ではありません。取り付けるヘッド重量によって、同じシャフトでも振動数は変化します。(重いヘッドを取り付けるほど振動数は低くなっていく)
http://kohko13ji.sakura.ne.jp/compo-t/products/i …
上記は、質問の対象となっているシャフト(の旧モデル)が掲載されているページです。
752iを見ると、7番アイアン用のシャフトは、37インチで75g、そして7番用のヘッドを取り付けると振動数は285cpmになると記載されています。
これを番手ずらしして、5番アイアン用のシャフトを用いて7番アイアンを作製した場合どうなるでしょう? 5番アイアン用のシャフトは38インチで75gですから、それを37インチにカットして使用することでシャフト重量は73gとなり、更に5番アイアン用のシャフトに7番アイアンを取り付けることになりますからヘッド重量も上がります。
つまりシャフト重量は番手ずらし無しに比べて軽くなり、ヘッド重量は番手ずらし無しに比べ重くなりますから、当然、振動数は低くなる(柔らかくなる)訳です。
これが1番アイアンから9番アイアンまで同じ重量の、いわゆる“コンスタントウェイトシャフト”における番手ずらしの効果です。
ご理解いただけますか?
No.2
- 回答日時:
うーん、悩ましいですね。
・ 振動数の差など誤差である。
・ それより、もとのシャフトでどう感じるかにほぼ左右される。
・ したがって、質問の条件でどちらがどう・・・といっても同じ。
・ 硬さ、重さと、トルクと、バランスとが、ごっちゃになっている。
・ スイングの感覚に合うか合わないかは、それらの複合から来る。
・ さらに、色、ヘッドの形などその他要因も大きく左右する。
・ 商用クラブは、総合的に、無難に仕上がるための数々の工夫がされている。
・ カスタムすると、再販価値はほぼない。
そう考えると、今のクラブが合わないなら、売って買い直すしかなく、理屈でこねくり回しても、解決にはならないと思います。
いじることが楽しく、それが目的なら、忘れてください。合うクラブを探すなら、質問の行動はぼ無意味だと感じます。
すみません。
私の質問の仕方が悪かったようです。
知りたかったのは、上記の型番のシャフトを0.5インチチップカットして、2番手ずらしで装着した場合に、振動数はどうなるのかが判る知識を有する方に、予測される結果を答えていただきたかったのです。
質問の文章が曖昧だったようで申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
あなたのスイングスピード、およびリリースポイントがわかりませんので
何とも言えませんよ。
また強烈なダウンブローなのかシャロ―スイングなのかもわからないのに
助言しようがありませんよね。
よくいらっしゃるんですよ、こういう方。
カスタムしなきゃ気のすまない方が。。。。
まるで暴走族がレクサスを
シャコタンにして
ウィング付けて
ワイドタイヤ履かせて
ハンドルを小さなものに変えて・・・
それで性能が良くなるわけがないでしょ!!
東京工業大学を出てトヨタの開発部、技術部で何年も先輩の仕事見てきて
やっと作り上げたトヨタ純正を
中卒が改造して純正にかなうわけがないでしょーよ!
同じ!
ド素人が振った感じであーだのコーダのやったっていいクラブができるわけがない。
計算しつくされた純正をそのまま使うのが一番いい方法なんですよ。
例えばスライスするからと言ってフックフェースに曲げて使う。
そりゃスライスは治るかも知れません。
しかし基本的にその人のスイングはスライススイングなんです。
つまりアウトサイドイン軌道なんですよ。
これをごまかしてまっすぐに飛ぶようにしているだけなんですよ。
スライスしないクラブ作ろうと自分であーだのコーダのやるより
スイングをクラブに合わせたほうがよほど早いし正しいスイングになるんです。
メーカーでは素人標準で何種類か用意さてます。
もちろん非力な人もいればアスリートもいますので
それぞれ重さも硬さもバランスも違えてありますが
その中でだいたい自分に合ったものはあるんですよ。
大雑把に4~5種類くらいはあるでしょ。
それをさらに細かく自分に合わせるのは至難の業。
カスタムなんかしても99.99パーセントは失敗します。
純正の中でだいたい自分に合うもの買って来てそのまま使って
3か月も練習すれば合うようになりましょ。
カスタムなんかしないほうがいいですよ。
だいたいそんな細かくカスタムしたからと言って
160ヤード先のピンに絡めることができるのか?っていう話です。
そもそも160ヤードをどんなにぴったり合ったクラブで打ったとしても
乗ることさえしないでしょーよ。腕ですよ腕!
カスタムしたクラブ使ってハンディが一つでも上がれば大したもんですよ。
あがりゃしませんて!
どーせのらないんです。だったらアプローチを勉強したほうがいいって!
どーせのらないんだからアプローチでピンに絡めることを練習した方が
よほどハンディは上がりますよ。
ちなみに私のアイアンは15年前のホンマのクラブです。
しかもロフトはスタンダード。7番で140ヤードしか飛びません。
ちなみにヤマハのモノを使うと7番で185ヤード飛んじゃいます。
でもそんな飛ぶアイアンが必要でしょうか?
何のために番手があるんでしょうか?
185ヤード打ちたかったら4番、もしくはユーティリティを使えばいいだけです。
腕があればなにも飛ぶアイアン使う必要はないんです。
そんなに飛ぶアイアン使うと短いほうで調整が難しくなります。
ピッチングで140ヤード飛ぶクラブ。
じゃー120はなに使うの?
110は?
52度のウェッジで100だとすれば
140から100までなに使うんですか?
素人コースの第2打は圧倒的に140~100が残るホールが多いんです。
これ全部、ピッチングのコントロールショットになっちゃうでしょ。
ゴルフを難しくしてるだけですよ。
回答いただきありがとうございます
しかし此方が質問している立場で、回答をいただく立場だとしても
暴走族がレクサスをシャコタンにしてウイング付けて走ってるものだなどとの揶揄は
あまりにも失礼な回答に思います
逆説的に言えば「メーカーが考えて作ったものだらイイ物の筈だ」と何の根拠なく、疑問も持たずに、そう思い込んでいる方があまりに無知すぎるとも言えると思います
私は、テニスとゴルフをやっている関係もあり、肘に負担を掛けられないのでアイアンのシャフトにカーボンを選んでいます
しかし日本のメーカーのアイアンセットに装着されているカーボンシャフトはどれも50g台であり、DrやFwの流れから言っても軽すぎます。アイアンのシャフトが50g台であればDrのシャフトは30g台でなければ辻褄が合わないでしょう?
以下は、クラブアナリストのマーク金井氏の記事からです
http://www.analyze2005.com/store/?p=999
記事に書かれているように、日本のアマチュアゴルファーの一番多い層にマッチするアイアンシャフトが、メーカー標準のクラブセットとしてほとんど存在していないというのが現状です
(このことを知らずに、メーカーのモデルをそのまま、有難がって使っているアマチュアが多い)
UD+2に関して言えば、初代モデルには50g台の先・元調子ダブルキックシャフト、2代目モデルには中調子シャフトと、まったく真逆のシャフトが装着されています。更に言えばUD2の場合、メーカーカスタムで20種類以上の中からシャフトを選べます(カーボンならTourAD、MCI、OT、ATTAS、ほか多数から選べる) このことから、メーカーのヘッドとシャフトの組み合わせは計算しつくされた唯一無なものだなどという考えは、単なる妄想でしかないとも言えます。
話が逸れましたが、私が言いたかったのは、クラブに対する持論を持ち出せは、それは誰にでも色々とあるでしょうと言うこと
そして、私の質問は、0.5インチのチップカットにより上昇する振動数と、2番手ずらしでヘッドに装着した際に降下する振動数を比較して、どちらの影響が大きくなるか?(トータルとしての振動数は上がるのか下がるのか)であり、その質問に答えて欲しいだけなのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- ゴルフ つかまりの良いオススメのユーティリティクラブを教えてください。 スコアアベレージは105〜110の初 2 2023/03/09 21:06
- ゴルフ GOLF初心者、コースデビュー未経験で、専ら練習中です。 アイアンはダイナミックゴールドの重めを使っ 5 2023/08/18 17:58
- ゴルフ ゴルフクラブのシャフトについて 2 2022/12/26 17:05
- ダーツ・ビリヤード ビリヤード 引けなさすぎる理由 1 2023/06/29 14:37
- 筋トレ・加圧トレーニング ベンチプレスのシャフト(10kg)だとそこそこ重量が上がるのですが、20Kgのシャフトだと重量がかな 1 2022/07/03 22:24
- ゴルフ ゴルフのシャフトについて質問です 硬めのシャフトを最近購入しました ロフト10.5のドライバーに差し 1 2023/08/26 16:40
- ゴルフ ドライバーのシャフト交換に関して 1 2023/05/26 18:09
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 物理学 ACモーターは、無負荷時より、負荷時のほうが、電流値は上がるのでしょうか? 3 2022/11/30 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PING EYE2アイアンのリシャフト...
-
ダイナミックゴールドとライフ...
-
RCH PRO SERIES M75i及びH90...
-
DGS200とプロジェクトX5.5...
-
クラブのレベル
-
ナイキ スリングショットシリ...
-
クラブ交換
-
ホンマ NEW-LB280 CAVITY BACK
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
パワービルトってどうですか?
-
志村けんさん
-
PING EYE2 シャフトの硬さ
-
タイガーウッズの事故車両。
-
300から350CC程度の大きさの...
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
練習場35回の私にZR-80...
-
Epiphoneのシリアルナンバー
-
バーナーTPとバーナーについて
-
元鈴鹿サーキットレースクイー...
-
ゴルフクラブは熱などに弱いと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンマ NEW-LB280 CAVITY BACK
-
ダイナミックゴールドとライフ...
-
RCH PRO SERIES M75i及びH90...
-
DGS200とプロジェクトX5.5...
-
アイアンセットうちの一本が破...
-
キャスコのパワートルネード
-
チップカットと番手ずらしの関...
-
つかまりの良いオススメのユー...
-
ダイナミックゴールドとNS950の...
-
mizuno Ms-8について教えて下さい
-
アイアンのシャフトについて教...
-
クラブ交換
-
アイアンのリシャフトについて
-
DG X100に合わせるユーティリテ...
-
プロジェクトXとライフルのシャ...
-
シャフトの硬さの名称
-
リシャフトについて、ですが ...
-
ソケットが・・
-
アイアンのシャフト、S200とS30...
-
ツアーステージのアイアンについて
おすすめ情報