
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
rabbit_9999さんの引用元 全て読ませていただきました。
大変参考になりました。昔、仕事として法律に携わっていた私は今 自身の事件告発準備中です。役に立ちます。ありがとうございます。No.20
- 回答日時:
No.19です。
引用元を書くのを忘れてました。
弁護士法人みずほ中央法律事務所
【告訴・告発の基本|受理の拒否・民事不介入|不当な拒否に注意】
https://www.mc-law.jp/keiji/17234/
No.19
- 回答日時:
法律には詳しくないのですが、検索してみたら、以下のような説明が載っているサイトがありました。
<告訴・告発を受理する義務>
あ 一般的規律
警察・検察は告訴・告発を受理する義務がある
い 法的根拠・理由
ア 犯罪捜査規範63条1項
司法警察員(略)は,告訴,告発または自首(略)管轄区域内の事件であるかどうかを問わず(略)これを受理しなければならない
イ 告訴人・告発人の保護
仮に『拒否できる』とすると,告訴人・告発人の保護(前述)が無意味になる=不合理
※数学における『背理法』
ウ 判例
東京高裁昭和56年5月20日
<告訴・告発の受理義務の例外=拒否OK|例>
ア 記載事実が不明確なもの
イ 記載事実が特定されないもの
ウ 記載内容から犯罪が成立しないことが明白なもの
エ 事件に公訴時効が成立しているもの
※東京高裁昭和56年5月20日
受理義務の例外のアは、書面の書き方さえちゃんとしていればOKでしょうね。
イウは難燃性燐寸さんのお話から、犯罪事実があるということなので、問題なし。
エは、検索したところ、私文書偽造罪の時効は5年ということのようなので、それまでの間に告訴すれば問題なし。
ということは、警察や検察が「話し合いでなんとかしてくださいよ~」というのを突っぱねて、上記のようなことを主張すれば、不受理にはできないんじゃないですか?
No.18
- 回答日時:
法律を知らない。
生活保護制度の趣旨も知らないで受けている。こういう人が多いですね。危ない。国民も国も。こういう場でしっかり学んで日々生活して行ってもらいたいです。誤った知識と行動から予期せぬ難に会わない為にも、もっともっと勉強しましょう。
No.17
- 回答日時:
もうヒントは出してある
登録番号が出たら明確に書くとしよう
それまでは放置
No.12
- 回答日時:
やだなぁ、警察が捜査しなくても、検察に対しても告訴は出来るんだよ?
そして、検察は告訴状が出されたら捜査する義務があるんだよね
しかも、文書偽造は親族相盗例とは完全に無関係
勘案もへったくれもない
そして、告訴状を出された検察は、犯罪の認知件数が増えるわけで・・・
検挙できないと検挙率が下がるし、評価も下がるのだよ
まぁ、あなたの兄弟の本気度次第で十分に立件は可能だよ
刑事事件に強い弁護士に尋ねましたが、弟が兄の私文書偽造行使で検察に告訴しても動く可能性はないと回答されてます。
告訴状は不受理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車庫証明 2 2022/05/05 18:19
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 2016年9月に詐欺罪で逮捕され2017年2月に懲役2年執行猶予判決4年の判決でした。執行猶予から5 3 2022/08/21 13:40
- 消費者問題・詐欺 最近投資詐欺まがいなど、ジュビリーエースと名乗る投資グループの中心的なメンバーは、執行猶予の付いた有 1 2023/04/24 14:23
- 日本株 株 ライブドア ホリエモンはなぜ捕まったのですか? わかりやすくお願いします? 6 2023/08/21 09:14
- 訴訟・裁判 執行猶予の取り消しについて 5 2022/12/13 14:23
- 訴訟・裁判 ヤク中 裁判官から三年間の執行猶予をもらった9日後に累犯で捕まった田中聖さんは。 ①刑務所に何年収監 2 2022/07/05 20:56
- 父親・母親 釈放後、親が厳しくなりました。 7 2022/11/04 21:55
- 消費者問題・詐欺 半グレ特殊詐欺グループのリーダーが逮捕された件について 1 2022/11/20 18:29
- au(KDDI) スマホの名義変更についてです。 現在家族分の携帯料金を親が払ってくれているのですが、自分で払うように 1 2023/02/27 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
投資詐欺の手口や被害に遭わないためのポイント、被害後の対応策を弁護士が解説
新NISAが始まって間もなく半年が経過する。政府の旗振りの元、預貯金大国から脱却し、資産運用立国に向けた滑り出しは順調のようで、それはNISAの利用状況(2023年4月から2024年4月)を見ても明らかだ。 ・NISA口座...
-
サブスクの解約が容易になる?他に何が変わる?改正消費者契約法を弁護士が解説!
サブスクは正式にはサブスクリプションといい、定額料金を支払ってコンテンツやサービスを利用する契約形態である。サブスクで有名なのは動画配信サービスであるが、それ以外にも音楽聴き放題のサブスクや、本や雑誌...
-
注文と違う料理が出てきたらお金を払わずに帰っても法的に問題ない?
街中に出てみれば、外国語を耳にしない日はないくらい日本にも、さまざまな外国人が生活している。しかしこうしたグローバルな風景は、日常に些細な問題を生じせしめている。筆者がある日、とある韓国料理店で食事を...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
告訴状は郵送でも受理されますか
-
電車内で文句を言われました。...
-
車に、塩を撒かれました。器物...
-
無銭飲食の疑いはいつまで有効...
-
会社のデスクのメールアドレス...
-
警察本部監察室への手続きを教...
-
親告罪の告訴について
-
警察から検察庁への書類送検に...
-
アルバイトの横領疑惑にて告訴...
-
質問があります。 よかったら回...
-
虚偽告訴についてお伺いします...
-
ゴミの投げ入れは何罪?
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
斉藤さんというアプリで未成年...
-
青姦って犯罪ですか?
-
駐車場を横切る行為をしたら逮...
-
自転車の窃盗でつかまりました
-
裏DVDを買い、面倒なことに...
-
公然わいせつ罪
-
胸を触るのは不定行為ではない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内で文句を言われました。...
-
警察本部監察室への手続きを教...
-
車に、塩を撒かれました。器物...
-
立ちションしているところを防...
-
無銭飲食の疑いはいつまで有効...
-
ゴミの投げ入れは何罪?
-
預かり金、返さないのは犯罪に...
-
ドアパンチは器物損壊になりま...
-
コンセント窃盗は現行犯のみ?
-
会社でセクハラ被害をでっち上...
-
迷惑な客 不退去罪
-
バイト先での現金盗難について
-
バイト先で故意に火傷させられた時
-
夫婦間の暴力
-
自治会のお金を横領していた元...
-
防犯カメラの一場面から
-
私は現在詐欺罪で執行猶予中で...
-
告訴状の書き方は各被疑者ごと...
-
2年前に盗まれたお金について...
-
例えばの話で質問させて頂きま...
おすすめ情報
兄弟の私文書偽造に警察は立件するために捜査するはずがないですね。
補足対応
1、警察からすれば、被害届を出されたら捜査するよ?
私文書偽造行使を兄弟の被害届を警察は受理する可能性は低いと思います。
2、犯人まで判ってるんだから、証拠固めするだけで済むしね
捜査機関は親族相盗例を勘案すれば、捜査をしても起訴出来る可能性は低いから動かない。
3、検挙の難易度は低いので検挙率も稼げる
難易度が低いから尚更立件まで動かない。
4、執行猶予中ってことで、公判の維持もしやすい
血族の私文書偽造行使による被害届で公判までは非現実。
5、成績を重視した場合、紛れもない「ボーナスゲーム」ですから・・・
無意味