
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社概要を記載しなければならないということはないと思いますが、
企業のホームページを見て会社概要がないと、「この会社はどんな
会社なんだろう」と思うことはあります。なんとなく安心できない感じ
がするのです。絶対載せないという方針でないのなら、載せた方が
良いと思います。私見ですが。
No.5
- 回答日時:
直販の課題は、1.品質面で大丈夫か 2.品物はちゃんと送られてくるか
3.返品など可能か、などです。
ホームページに会社概要を載せない成功事例は、あります。
酒屋や個人の電器屋のネット販売です。但し、こうした人は、自分がホームページに写真で出たり、自分の店や商品のことを語っていたり、別の形で、「安心」であることを示しています。
逆にあなたが近所でもない店で商品を買う場合、何が心配か考えてみてください。分からないなら、親兄弟、配偶者などシビアに意見言ってくれる人に聞いてください。その上で心配することの答えにあった表現をしてください。
具体的なデータや証拠を挙げて、答えられるように、写真入りで。
No.4
- 回答日時:
会社概要を記載するほうが良いと思います。
会社概要は記載しなくても良いと思いますが、見る側の立場から言えば、
何か購入しようとしても、会社概要の無いということは、何かやましいことでも
あるのかなと思ってみたりし、やっぱり止めておこうということに
なる可能性はあると思います。
会社概要を見たり、そこまで考える人は少ないかもしれませんが、
私なら欲しいものがあってもその会社の判断材料がありませんので、
別で探すと思います。
いかがなものでしょうか。
No.3
- 回答日時:
会社としてつきあうならば上場してるかどうか?資本金は?沿革は?取引先、融資元等の情報がわからないような会社とは怖くて取引できないと思います。
誰でも知ってるような東証1部上場会社なら別ですが。個人で何か買うのならばせめてバックボーンくらいは欲しいですね。
No.2
- 回答日時:
記載しなければならないものではないと思います。
ただB to CやB to Bの場合、ネット上ではどこの誰なのか判断できません。
信用の判断材料のひとつと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショップについて 6 2022/11/13 16:15
- 固定電話・IP電話・FAX 企業の電話番号を知るには ジャパンコンサルティング株式会社に電話をしたいのですが、ホームページに記載 2 2022/10/14 17:07
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 創業者に給与って必要ですか? 創業者は持株を売って生活費とし、持株が資産なので、貯金も要らないのでは 12 2022/05/24 09:58
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) このサイトは詐欺サイトでしょうか? 3 2023/03/30 01:21
- 哲学 公証・株・契約・金に共通する社会哲理要素とその再応用について 2 2023/06/24 23:11
- マルウェア・コンピュータウイルス あるインターネット販売会社概要サイトをクリックすると勝手にダウンロードが始まりました 3 2022/05/05 11:32
- その他(買い物・ショッピング) JANコードの登録について 1 2022/07/23 14:19
- 国産車 ディーラー ライン公式アカウント 先日、ダイハツディーラーに行きまして、新しいムーヴキャンバスを見て 6 2022/08/13 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社でNIコラボというグループ...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
こんな昇格試験の対策ってあり...
-
いなば食品といなば物置って同...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
間違い電話がかかってきた時に
-
送信した端末から個人を特定さ...
-
自分のHPを会社で更新したい
-
コンビニエンスストアーのしく...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
非金融事業会社って何ですか? ...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
今時インターネットサイトがな...
-
「60進法」とは何でしょうか?
-
※沢山のアドバイスをお待ちして...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
東海ネットワーククラブと東海...
-
財務分析の練習に最適な企業
-
泥棒にとって、どっちが嫌?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
「ご」は必要?
-
個社とは何をするものなのでし...
-
車輌の損料計算方法について
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
おすすめ情報