アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無差別曲線=無差別マップですか?
無差別マップとはなんですか??

A 回答 (1件)

効用関数を


U=u(x,y)      (*)
と表したとする。ただし、U=効用水準、x=財Xの消費量、y=財Yの消費量、u(・,・)=効用関数。いま、Uを任意の水準に固定し、そのUの値を与えるXとYの組(x,y)をx-y平面(xを横軸、yを縦軸にとる平面)に描いたものを、そのUに対応する無差別曲線といい、Uのいろいろの値に対応する(x,y)の組を描いたもの無差別曲線群、無差別マップといいます。
無差別曲線のアイデアは、地図で山を表わすのに用いる「等高線」と同じです。山のような高さのある立体的なもの(3次元のもの)を平面(2次元)上にあらわす工夫から生まれたものです。無差別曲線あるいは無差別マップの場合も、(*)は変数はxとyとUの3つ(3次元)ですが、x軸とy軸の2つの軸しかない2次元上の平面に「高さ」を表わすUをとりいれるための工夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!