dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の宿題で出されたのですがどのようにやればいいのか分かりません。

効用の値が10のとき無差別曲線のグラフをかけ
u(x,y)=xy^2

どなたか解答お願いします。

A 回答 (2件)

aokisikaさん、最近の経済学専攻の大学生の数学のレベルは「中学生」以下なんですよ。

この質問者はこのヒントで理解できたかどうか?私が回答した
  
http://okwave.jp/qa/q8671299.html

ですが、これも「中学生レベルの数学の問題」ですが、理解できたのかどうか?回答しても、ウンともスンとも言ってこないのでわかりません!あるいは、質問者のマナーの問題かもしれません!回答を得ても、「お礼」をするということをしない!分からなかったら、「補足質問」をするということができていない!ただ放置しておいて、「締切」になるのを待っているのです。以前は質問者が「締切」らない限り、「締切」られなかった質問ですが、本年6月からの「質問」からは1カ月立つと自動的に「締切」られるようですから。
    • good
    • 0

これは、中学数学のレベルの問題ですよ。



u(x,y)はuxとyの関数であり、
u(x,y)=xy^2
で表される。
u=10 のときの xとy の関係を表すグラフを書け。

という問題と同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!