dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小論文
「あなたの考える幸せな「食」の条件とは何か」
についてです。

どんなことを書けばいいと思いますか?
書き始めはどんな風にすればいいと思いますか?

A 回答 (6件)

どんなことを書けばいいと思いますか?


   ↑
幸せとはどういうものか、幸せな食とは
どういうものか、自分の考えを述べ、
その要件を詳しく説明していく
というスタイルになると思います。

そして、理想と現実の乖離について説明し
今後の方針を述べて終わり。




書き始めはどんな風にすればいいと思いますか?
  ↑
これはもう、各人が考えることです。

長期の海外出張から帰宅したら、嫁さんが
ワタシの大好物であるいなり寿司を作って
くれた。
久々の日本食と嫁さんの愛情を口にして
つくづく幸せだと感じた、

とかエピソードを持ってくる、という方法も
あります。
    • good
    • 0

「食=幸せ」


身体の発達、生命の維持、欲求の解消
外交の一種、同性・異性問わず繋がりや親睦を深める効用、「業」としての視点、食物連鎖、食育・・・
「美味礼讃」など書物はいくらでもあるし
どんどん書けますよね?
貴方が「面白い」と思う事書けば良いんじゃないですか?
医学的見地から見ても「食と幸せ」の因果関係書けるでしょうし
作る人目線とか
貴方の将来の子供に対して伝えたいメッセージなんかを元に書いても良いですよね!

なんて思うのは私だけかな?
ワクワクする面白いテーマですね(笑)
    • good
    • 1

生まれてから死ぬまでの間で好き嫌いが有ります、人間最後の晩餐が幸せの食事だと思います。

    • good
    • 1

やっぱ自然に晩御飯の時間に家族が揃うことじゃないかな。

    • good
    • 1

当たり前に食べ物があるありがたさとか、輸入に頼らざるを得ない現状で、健康に配慮をどうして確保していくのか、とか廃棄される食料の異常

な状態とか農家の高齢化とか、書きやすそうな切り口で考えてみるとか
    • good
    • 1

もしお腹が空かなかったらご飯を食べて幸せと思う事はなかっただろう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!