dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真は飲み水の消毒薬を入れる薬液注入機と言われるものです。
運転すると断続的に薬が入ります。
左のダイヤルを回すと1度に入る薬の量が増える気がします。(1滴の量なので増えたは良くわかりません)
右のダイヤルを回すと薬を入れるスピード(回数)が増えます。
なぜ2つもダイヤルが必要なのでしょうか?
どちらか一つのダイヤルで用は足りるきがするのですが。

質問者からの補足コメント

  • 薬液注入機です

    「写真は飲み水の消毒薬を入れる薬液注入機と」の補足画像1
      補足日時:2019/05/27 11:41
  • 微量の薬液を入れるので、微妙な調整が必要なんですね。
    皆様ありがとう御座いました。

      補足日時:2019/05/29 11:59

A 回答 (2件)

写真がついてないよー


ま、なくてもいいんだけどさ

注入量と注入間隔の両方をコントロールする必要があるので、複数必要です
必要量を超えて多く入れても無駄(場合によっては有害)ですし、揮発等で無効になる前に補充が必要でしょう

食事と一緒です
ラーメン30杯食べたら10日間食べなくてもいい とはなりませんよね?
    • good
    • 0

一家で押し出し注入する量(ピストンの往復の振り幅)の調整と、その押し出す階数の周期(時間間隔、ピストンの時間当たりの往復階数)の調整とでしょう。



他の製品でも両方調整できる物は多々ありますよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!