
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
手書きでは1点の方が伝統的な形ですが、活字が2点だからと安直に2点にした形も間違いとは言えません。
この程度の字形の変化はしばしばあることです。どちらでもよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
日本工業規格JIS2004制定時に変更のあった漢字に該当するようです。
二点のほうが正しいですが、筆記上は一点でも間違いとはされないみたいです。
「逢」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/hou10200.html
> ※JIS2004の例示字形変更対応済み
> 例示字形変更前の字形についても、これを即、間違いとするものではありませんので、下記に示しておきます。
JIS2004制定時の変更点 - CyberLibrarian
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis200 …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樋口さん
-
「逢」この漢字は手紙などで書...
-
頼りきるの「きる」はひらがな...
-
145分は何時間何分ですか? 教...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
五捨五入(偶捨奇入)の数学的...
-
115gの生石灰に100mlの水を投入...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
小学生以下無料とは、小学6年...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
算数
-
図表研究物って何? 夏休みの宿...
-
小学生時代の性格は、やはり根...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
小学5年生算数の問題、解き方、...
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樋口さん
-
「逢」この漢字は手紙などで書...
-
辻という漢字
-
頼りきるの「きる」はひらがな...
-
(飛騨山脈)(ひださんみゃく...
-
誰かに好きになってもらいたい...
-
145分は何時間何分ですか? 教...
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
女子高生でショタコンっている...
-
小学生時代の性格は、やはり根...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
謝りもしなかった
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
小学生以下無料とは、小学6年...
おすすめ情報