アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、道路の向こう側が自衛隊基地だった、ボロアパートに住んでいた時の話です。

時々、大砲を使う訓練があって、その時は、ものすごい地響きがして、車の防犯装置も作動して、学校の宿題とかが集中できないほどの騒音と振動でした。
地響きで、不安定なところにあるものが落ちてくるようなレベルでした。

大砲を使うような訓練が街の真ん中の基地で行われるのはなぜでしょうか。有事の時の対策でしょうか。
自衛隊基地が一般開放される時、大砲を使う訓練展示があるようです。
その時は、自宅の玄関先にいても、耳栓をしないと壊れるレベルの音です。

(過去ですが)家バレするので、詳しい基地名は言えませんが、街中の基地ですごい音を出して、迷惑じゃないのかなと、ふと思いました。

以前利用した空港で聞いた、航空自衛隊基地の戦闘機の何十倍も大きな音でした。

A 回答 (7件)

有事の時の訓練です。


私も成田空港の直ぐ側に住んでましたが、エンジン音や地響きは凄かったです。目覚まし不要でした。
    • good
    • 1

たぶん、最初に基地ができたときは、周囲には全く住宅が無い田舎の風景だったのでは?


その後、基地で働く人たちのために、宅地開発が進んで、すぐ近くに賃貸住宅とか一戸建住宅が増えてしまったのではないでしょうか?
後から住みついた住人が騒音で文句いっている状況なのかも?

広島での話ですが、住人たちに嫌われる火葬場を山の中に建設したそうです。
けれど、その火葬場のために、道路などが整備されたから、宅地開発が火葬場の近くまで進んだといいます。
そして、その宅地に住み始めた人々が「火葬場を撤去しろ!!」という住民運動を起こして、その火葬場は、さらに山奥に移転したといいます。
まあ、沖縄基地問題もこんな感じでしょう。
    • good
    • 4

お客さん来た時の礼砲でしょう。


訓練展示もあるけどね。

犬が怯えるし 自身ビックリしますが後から来たと言うのもあるし、
    • good
    • 0

>大砲を使うような訓練が


>街の真ん中の基地で行われるのはなぜでしょうか。

 もともと、何もない場所に基地が作られて
後から、住宅地になったから街中になっただけ

普天間基地なんかそのいい例

 全く何もない土地に米海兵隊基地が建設され、
基地周辺に米軍相手の商売をする人たちが集まり町を形成するようになった
「街中の自衛隊基地で大砲を撃つ(訓練展示?」の回答画像4
    • good
    • 4

大砲と呼ばれるような重火器が配備されている駐屯地って限定されるんですよ。


で、限定されるってことは、そこに戦車連隊とか高射特科連隊とかが集まるわけで、その駐屯地の訓練や主業務は大砲を撃つのと大砲のメンテナンスが仕事。
戦車乗りや大砲撃ちは機械化部隊なので、鉄砲撃ったり大荷物背負って行軍したりは主業務じゃない。

その駐屯地が一般開放されるときも、一般人に見せられる見世物が戦車や大砲なわけです。軍艦や戦闘機が置いてあるわけじゃないから。事務作業展示してもしゃーないし。

で、大砲を使うような訓練が街の真ん中の基地で行われるのはなぜかというと、街の成立が逆なんですよ。
駐屯地は町中を地上げして駐屯地を作ったわけじゃなく、戦前の野っ原に基地を作った周囲に軍人相手に軍都ができた。それを警察予備隊から再利用している。
だから、大砲が撃てる駐屯地は、大砲が撃てる土地が確保された上で、街が造成されています。
    • good
    • 3

あとから、街になったので、いやなら引っ越しすればよいです。


話しかわりますけど、私の県では、畜産農家(特に養豚)も、あとから住み始めた、そういう人達が文句を言って、端っこにおいやられています。
    • good
    • 2

もしかして自衛隊の訓練場の敷地内に住んでないかな、早く逃げないと戦車に押しつぶされるぞ。


そこは家では無く攻撃用の的の小屋だと思います、早く非難してください。

冗談はさておき住宅街に基地など作るわけもなく、住民がそこに住み着いたって事だろうな。
それじゃ文句の良い様が無い、嫌なら早く引っ越すことです。
私は住宅街で済んでますが、夜中に凄い音のヘリが飛んでいることも有りますが目くじら立てるほどのモノじゃありません。
沖縄に住んでいたことも有りますが、大した事なかったし窓ガラスが振動する事など一度も無かったですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!