プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

駿台模試の高校別受験者数を見たら、圧倒的に理系の方が受験者数が多いのですが、何故でしょうか?
全国の高校生の文理比率は7:3と文系の方が圧倒的に多いのに対して、掲載されていた進学校(43校)の文理比は真逆でした。
これはやはり進学校に医学部志望者が多いのが原因なのでしょうか?

A 回答 (4件)

たぶん、上位校ほど理系が多く、下位校ほど文系が多いのでしょう。


数学「も」できない連中は、文系に行くしか無いのですが、上位校であればそういう連中は少ないはず。
駿台模試の受験者数のデータがあったら教えて欲しいんですが(何の模試で文理それぞれどれだけか)、18歳人口120万人に対して、進研は45万人、河合は25万人、駿台は5万人だとかそんな感じでは。
特に難しい方の記述模試は、出題難易度が高いんで、普通の難関大学(??)なら受けてもほぼ意味は無い反面、東大や国立難関医学部の連中は受けに来そうなので、駿台模試の受験者層は上位に偏ってそうです。
    • good
    • 1

駿台は、十大大学の理系へ進学希望する者達のための予備校だからです。


理系に特化した予備校です、とまで言えば言い過ぎですが、実際はそうです。
河合は真逆です。
    • good
    • 1

国立大学の定員は文理比4:6程度で理系が多いです。

もちろん医療系に限らず理工系を含みます。そしていわゆる進学校はごく一部の私立、それも大学附属や都会の女子校を除き、全国的にほとんどが国公立志向です。
    • good
    • 0

高校生の文理比率>このうち高卒で終える人は文系が理系より圧倒的に多いので実際に進学する理系は全員受け、文系は半分に足りません。


さらに理系は計算問題が圧倒的に多いので新しい問題で鍛えないと不安で大変です。文系は暗記物が多いのでとんでもない問題は出ないから受ける意味が無いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!