
No.5
- 回答日時:
> 神戸大の理系数学の過去問を学習した範囲のみをやったところ結構正解していたのですが阪大の問題はあまり解けていませんでした
そう。ワンランク違います。
神戸で出題されるのは、入試標準レベル。阪大はその上。難問。難問の易しい部類。
だから、神戸に受かるからといって阪大に受かるとは限らない。
阪大レベルになるんでしょうか→判らない。
偏差値60の壁、と言います。超えられる人は超えられる、超えられない人は超えられない。
要る教材要らない教材も変わります。英語も数学も。
それと、前も言ったかもしれないけれど、入試が変わってなければ、神戸の工学部を目指すなら、まず最初にすべきは古~~~いセンター過去問の現代文を解くこと。
楽に安定して8割取れない場合は基礎学力0のまぐれ当たりなんで、出口の好きになる現代文などで文章の読み方や基礎的な解法を身に付ける必要があります。
たぶんやれば身に付くと思うけれど、しかし教材との相性著者との相性等々はあるかもしれないので、やってみてダメなら手を替え品を替えしなければならないので、早めにやること。
そんなに大きな負担にはならない。
丸暗記の要素はほぼ無いんで、早めに力がつけば、あとは演習として取り組める。
英数理は当然やる、できるとして、現代文と漢文と社会をどうにかして、じゃぁ古文をどうするか、手抜きするか、というのが私の戦略(結果論(笑) )だったのですが、さて。
神戸の工学部なら古文も文法からやっておくことになるのかもしれませんが。
で、一番さんへのお返事は。
No.4
- 回答日時:
要らない物。
透視図、ポレポレ、やっておきたい1000、英文解釈教室、鉄壁、単語王、リンガメタリカ。
たぶん要らない物。
700選、やっておきたい700、英文解釈の技術100。
辺りかな。
あとは1番さん仰るとおり。
人によって学習進度が全然違う。私があなたの頃なら、単語力0、勉強量ほぼ0ですから、シス単Basicをまずどうにかして、となるでしょう。基礎の文法の大凡の理解はできていたけれど、もう一度やり直した方が。学校の勉強の予復習をまずやること。こんな感じでしょう。
あなたへのアドバイスとしては、全て不適切では?
2番さんならもっと勉強が進んでいたはず。そのまんま自分がやったことを書くと、あなたへのアドバイスとしてはやっぱり不適切になる。
人によって全然違うんで、自分の学力や学習進度をきちんと記載して質問しなければ何の意味も無い。誤答を貰って受験勉強を終了させたいのならこの限りでは無いけれど。
実際、透視図、なんて誤答を貰っている、どこかで得たわけですよ。
それと、工学部なら阪大を目指した方が。
勉強法がぁどの教材がぁ言うのであれば。
文系であればまだ神戸大もそこそこの大学でしょうけど、理系だと、たぶん旧帝大は破壊力が違う。キングコングと猿くらい違う。
神戸のことはよう知らんけど、たぶん旧帝大だと、学部に直結していない研究所群があって、そこで大学院定員が拡張されている。
勿論そういうところに外部から入ったって良いけれど、内部から入った方が楽ではと。
回答ありがとうございます。神戸大の理系数学の過去問を学習した範囲のみをやったところ結構正解していたのですが阪大の問題はあまり解けていませんでした。。。だから自分は神戸大しかダメなのかなって思いました…てか旧帝大ってそんなに破壊力あったのですね?!(たしかに過去問解いてる時に他の問題の難易度より圧倒的に難しく感じました)受験期までに阪大レベルまで到達する事ができるのでしょうか…不安です
No.3
- 回答日時:
アプローチは様々にある。
巷で言われることがあなたにばっちりと合うかどうかはわからない。速読英単語必修編と別売CDを買ってきてこれの前書きに書かれていることに従って日課としてこなしていくというアプローチがある。あなたが高2なら一年くらいひたすら速読英単語をするだけで実力がつく。
でも英語への苦手意識が強いと恐らくは無理なんだよ。例文の量が多すぎて挫折する。苦手な人には負荷オーバーなんだ。
No.1
- 回答日時:
学部は違いますが在学生です。
現状も提示せず有効なアドバイスを貰えると思っていますか?
勉強法のアドバイスをもらうなら、然るべき模試の結果と、これまでの現在の勉強法くらい書くべきでしょう。使っている参考書等含め。
この質問で言えるのは透視図は不要ってことだけです。神戸大レベルの英語には要りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 高3です。英語のルートってこれでいいでしょうか? 難関私大に行きたいです。 単語はターゲット1200 4 2022/05/01 02:05
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 リスニング力をつけるには…? 2 2022/07/14 16:08
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
- 大学受験 至急です。 神戸大学医学部志望の高2です。 参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チ 2 2022/09/25 15:20
- 大学受験 神戸大学医学部志望の高2です。参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チャート3周くら 1 2022/09/25 23:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
私は広島大学に通っているので...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
九工大か九大か。
-
「関関同立」「関学or立命館」 ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
なぜ東京では私立文系の地位が...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
神戸大学と九州大学はどちらが...
-
京大と東北大、理学部数学科で...
-
大学受験の勉強法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報